2017年学習院大学文学部日本史論述答案

答案例①
 近衛文麿内閣は3度、組閣された。第1次近衛内閣は成立直後に発生した日中戦争の拡大を招き、同戦争は長期化した。これへの対応として、企画院を中心に戦時統制を進めたが、同戦争を解決できずに退陣した。その後、第2次世界大戦の影響を受けた新体制運動の中、誕生した第2次近衛内閣は大東亜共栄圏の建設を名目に南進策をとり、日独伊三国同盟を締結したため、アメリカとの関係悪化を招いた。その後、日米交渉の継続をはかって、第3次内閣を発足させたが、日米交渉に行き詰まり、最終的に開戦論を唱える陸軍と対立して、総辞職した。(250字)

答案例②
 近衛文麿内閣は3度、組閣された。第1次近衛内閣は第1次近衛声明を発表して日中戦争が長期化する要因を作り、企画院を中心に国家総動員法などを制定して、戦時統制を進める対応をとったが、同戦争を解決できずに退陣した。第2次世界大戦の影響を受けた新体制運動の中、誕生した第2次近衛内閣は大東亜共栄圏の建設を名目に南進策をとり、日独伊三国同盟を締結したため、アメリカとの関係悪化を招いた。その後、日米交渉の継続をはかって、第3次内閣を発足させたが、日米交渉に行き詰まり、開戦論を唱える陸軍と対立して、総辞職した。(250字)

設問要求…近衛文麿内閣について、指定された行数(7行)で説明する
近衛文麿内閣は3度組閣されているため、各内閣の時期に起こった主要な出来事・政策とその背景を説明していけばよいだろう。200~250字で3内閣について言及するため、1つの内閣について、大体、70字~100字前後と字数の目安を立てた上で、ポイントを絞り、要領よく解説すればよい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?