見出し画像

2021年上半期ベストNo.11〜20大発表! / 今週のグッときた次世代邦楽(2021年7月3週)

俺です。

前回より少し時間が空きましたが、

上半期ベスト50を順次発表していきます。

それでは行ってみよう!


🔽No.11《 x 》

カケルです。歌っています。好きな食べ物かぼちゃ。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

とても芸術的だった。言葉選びとか曲の展開とか、白と黒くらいにコントラストが凄くて、これは美しいなと思った。素晴らしい感性の持ち主なんだろうなと。


🔽No.12《 はてな 》

音楽を通して”今を生きる”人たちの抱く「はてな?」に答える、神出鬼没・正体不明のアーティスト。
曲ごとに伝える「はてな?」があり、全ての曲が揃ったとき、ひとつなぎのメッセージとなる。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

アニメは知らないけど、近未来のコンクリートジャングルをサバイバルしていく、勝手に逞しいイメージ抱いた。編曲がステファブ江口さんなのもポイント高い。


🔽No.13《 やまもとひかる 》

動画サイトに様々な”ベース弾いてみた”カバー動画をアップしたことから注目が集まり、2019年にベース&ボーカルのソロアーティストとしてキタニタツヤの書下ろし楽曲”DOGMA”でデビュー。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

新たなベースヒロインが現れましたね。いやヒロインなんて可憐なもんじゃない、バキバキにカッコいいプレイに釘付け!歌メロも秀逸だし、売れる予感しかない。


🔽No.14《 amata 》

2020/6/7より活動を開始。 
同日、1st EP [ 0 ]をリリース。 
メンバーは、コンポーザー/ヒユと中性的な声が特徴のボーカル/×××。 

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

邦楽バンドシーンの金字塔と呼べそうな一曲。少年的な歌声✖︎青春感じる疾走感✖︎キャッチーなメロ。掛け算的な相乗効果で、一定層の邦ロック好きに刺さりそう。


🔽No.15《 QiNARI 》

QiNARI(キナリ)は2000年生まれの山川ひなのと高野夏雨を中心とした音楽ユニットです。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

山川さんのタレント性、高野さんの繊細な音楽感性の融合で、絶妙なハーモニーを奏でている。例えるなら昼と夜の間、マジックアワーのような美しさ。


🔽No.16《 Made in Me. 》

Made in Me.
L-R DAIKI:ゆかり:彦:じゅんちゃい:優作
2015年 彦、優作、是清の3人でMade in Me.を結成。
当時バンドに疲れたもの同士、ゆったりとしたバンド活動求め活動を開始。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

五感を試されるようなロック。時間も場所もグチャグチャ、カオスな世界に引き込まれる感覚。カッコよくて、並外れた感性を持つバンド。


🔽No.17《 三月のパンタシア 》

“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。どこか憂いを帯びた「みあ」の歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感をよぶ。2016年6月1日にTVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマ「はじまりの速度」でメジャーデビュー。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

三月のパンタシアと言えば二次元のイメージですが、この曲は雰囲気が違ってて。極上のポップメロディが一層切ない。”君をもっと知りたくない”って言葉の発明。


🔽No.18《 アロワナレコード 》

東京都発の5人組バンド ”アロワナレコード”。
メロウかつ時に熱っぽいヴォーカルは、
過ぎゆく日々の儚さや切なさ、それゆえの愛おしさを、
素朴な言葉と巧みな情景描写を用いて伸びやかに歌い上げる。
2020年12月に初作品『大都会 - EP』を発表。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

歌詞にジーンときた。“明日もきっと生きてあなたに会える”というフレーズが好き。当たり前のことだけど、尊いよね。


🔽No.19《 IZUMI SAKI 》

馬瀬みさき、森いづみにより 2020 年 12 月結成。
それぞれが現役の作詞・作曲・編曲家。「プリキュアシリーズ」、「小柳ゆき」、「アイドルマスター」、映画「かぐや様は告らせたい ( 劇中ダンス曲 )」、
ドラマ「世にも奇妙な物語」、Netflix「ARASHI’s Diary -Voyage-」、CM「マクドナルド」、「NTT ドコモ」、様々なアーティストやアイドル、劇伴音楽、CM、ゲーム音楽等、幅広く楽曲提供をしている。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

結婚式の余興で盛り上がりそうなポップソング。暗いニュースが多い世の中だからこそ、明るい音楽が映えるなと思った。こんな風に笑って暮らせる日常に戻れたら。


🔽No.20《 SAKANAMON 》

上京と同時に組んでいたバンドが解散し一人で曲作りを続けていた藤森が、2007年11月専門学校の同級生である森野と出会い結成。「聴く人の生活の肴になるような音楽を作りたい」という願いからSAKANAMONと命名する。2009年4月より木村が加入。2012年12月にビクター内レーベルGetting Better Recordsよりメジャー1stアルバム「na」をリリース。

👀Twitterの声

👍俺のいいねPoint

なんじゃこら!可愛いすぎる!会話が成り立たないと言うよりも、息の合った夫婦漫才みたいな言葉の応酬。ニヤニヤしてしまう…令和の名曲だ。



🔻上半期ベストのプレイリストはこちら。

次回は、No.21〜30を発表します!乞うご期待!


▼今週の新曲

今週、再生リストに追加した曲がこちら。


▼今週のオススメ

ここからは、お気に入りの曲をいくつか紹介します。

1️⃣フリージアン『悲しみの全てが涙なら』

感情直結型の暑苦しいロックだけど、

夏が迫ってくるとこういう音、欲しくなるんだよね。

歌謡曲っぽいところも、日本の夏らしくて良い。


2️⃣チャーリームード『リップシンク』

“君と口づけに恋して”で始まるサビが

とてもキャッチーで、ツボにハマりました。

ここだけでも、カラオケで声を大にして歌いたいね。


3️⃣TAKU INOUE&星街すいせい『3時12分』

都会的なオシャレさがいいね。

星が瞬くような煌やかな歌声、アレンジ。

とても素敵で感動しました。


▼おわりに

今週も良い曲ばかりで…一行だけの紹介。

◎菅原信介&6th Generation『川の字』

親心伝わる温かい歌でした。思い出を照らして聴いて。


◎Ezoshika Gourmet Club『ビューティフル・ドリーマー』

バンドサウンドが気持ちいいね!外へ出かけたくなる。


◎野田愛実『8つ上のあなたに恋をした』

情緒高まる良い歌声、良いメロディ。恋してるね。


🔻毎日更新してる最新邦楽のプレイリスト


🔻noteでオススメした曲のプレイリスト


それでは、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?