見出し画像

第3回 ファシリテーター養成講座

 今年度第3回目となる研修。( 運営スタッフは富岡市に来るのもだいぶ慣れてきました…故郷よ…)


未来の芽から発想しよう 

 まずは前回の研修で宿題に出た、他地域で行われている地域づくりの最新事例(=未来の芽)を調べ、そこからアイデアを発想するワーク。

スクリーンショット 2021-06-22 19.05.33

▲ それぞれ調べてきた事例を共有し、そこからアイデアをもくもくと考えている様子

 この方法に必要な能力は2つあります。
 1つ目は、事例を集める能力です。日頃からニュースや先行事例などの情報に多く触れる機会をつくり、未来への感度を高め、引き出しをもっておくことが大切です。また、一人の視点て調べた事例だけではどうしても出典元や事例の傾向に偏りが生まれます。様々な背景を持つ人を巻き込んで、事例を集めることによって、幅広い事例を集めることができるでしょう。
 2つ目は、事例をアイデアに展開する能力です。 他者がすでに実施している活動(モノ、サービス、空間、情報、 仕組み)の優れた部分を取り入れて応用する方法「イミテーション(模倣)」と背景にある考え方を参考にアイデアを出す方法「アナロジー(類推)」を意識しながら事例を活用していくと良いでしょう。

 参加者のみなさんは、前回立てた問いに対して、調べてきた事例を結びつけ、どんどんアイデアを出していました。(去年の研修よりアイデアの数も多かった印象!)問いを立てることも、アイデアを出すことも、数をこなすことによって自信を持って取り組むことができます。


ひと休憩の全体共有

 問いを立てる〜アイデア出しまでノンストップで、ワークに取り組んできたので、ここで全体共有。それぞれの班で、どんな課題に取り組み、どんな問いを立て、どんなアイデアが出たの共有していきました。

スクリーンショット 2021-06-22 19.10.45

名称未設定 1

▲ 黄色い付箋が貼られている紙が「問い」、それに紐付き、下に貼られている赤い付箋が「アイデア」


「対話の場をつくる技術」について考える

 研修の後半はインプットトークからスタート。
 コミュニティには「テーマ型」と「地縁型」の2種類がありますが、この2つが融合した「タスクフォース型コミュニティ」がこれからの地域づくりには必要になります。そのため、タスクフォース型コミュニティを生み出すために必要な技術と、そのひとつである「対話の場をつくる技術」によるコミュニティの進化、 そして来月行われる座談会で目指したいコミュニティの状態についての話がありました。
 また、座談会を対話の場として想定し、テーマや達成したいことなどの基本要件、当日の流れについて確認を行いました。

 インプットのあとは、初の試み、OST(オープンスペーステクノロジー)方式を用いて、ファシリテーションを経験して感じた悩みや、これから座談会をするにあたり不安なこと等、テーマごとに集まり、知見の共有を行いました。

《 STEP 1 マーケットプレイス 》
 まずは参加者から話したいテーマを募集します。5人くらい手を挙げてくれたら嬉しいな…と運営側で話していましたが、結果は10人以上が手を挙げてテーマをつくってくれました!みなさん積極的でとても良い!

スクリーンショット 2021-06-22 19.11.07

▲ 話したいことを紙にかき、前に立って発表してもらいました。

《 STEP 2 セッション 》
 テーマごとに分かれ、テーマ提唱者を中心に対話を行っていきます。同じ悩みを持つもの同士だからでしょうか、どのグループも盛り上がりをみせていました。

スクリーンショット 2021-06-22 19.11.17

▲ こちらは今年度初めてファシリテーター研修に参加してくれた方々の集まり。地域づくり課の星・桐生さんに去年はどんな様子だったのか、どんな準備ができるか相談していました。

《 STEP 3 ハーベスト 》
 最後に各テーマでどんな話が行われたのか、全体で共有を行いました。参加者のみなさんは「話きった!」という表情で解決策について発表をしてくれ、頷きながらそれぞれの発表を聴く様子がみられました。
 どんなテーマについて話し合い、どんな答えが出たのかは、是非ニュースレターを読んでみてくださいね。

スクリーンショット 2021-06-22 19.11.28


 来月からはいよいよ各地区で座談会がはじまります!各会で、参加者は「応援隊」としてファシリテーションをしてもらいます。これまで学んできたことを十分に発揮できますように!


( 2020年10月22日 実施 )

※ 本講座は、新型コロナウイルス感染予防を徹底した上で実施しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

この研修では、毎回の研修の様子を「ニュースレター」としてまとめています!良かったらこちらもご覧ください!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?