見出し画像

秋桜、山口百恵さんによって「コスモス」に。

「秋桜」。和名は"あきざくら"という。
本来、秋桜と書いてコスモスと読むのは違うようである。
調べてみると、昭和52年に、山口百恵さんが歌って大ヒットした「コスモス」。曲名は「秋桜」だったようである。作詞作曲のさだまさしさんが、秋桜よりコスモスと読んだ方が百恵さんのイメージに合う、ということだったらしい。

嫁ぐ娘が、母を思う気持ちをコスモスで表している。眺めていると、広がるコスモス畑が母の広い心に思えてくる。

コスモス1

レポート & 写真 /  渡邉雄二

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。