見出し画像

大阪のシンボルだった「大阪マルビル」が解体される 未来都市よりも災害に機能する都市づくりが優先ではないか

いまでは円柱形高層ビルを見かけるようになったが、半世紀前では珍しいビルとして注目を集めた「大阪マルビル」。大阪駅前に1976年に竣工した、その「大阪マルビル」が解体されている。外から解体作業やその状況は見ることはできない。たまに見上げると少しずつではあるが低くなっているのを感じる。
 
どのように解体されるのだろうと思っていたが、周りには見えてこない。その中では先進的技術が駆使されているのだろうと想像する。
その跡地には、30年の春新しい商業施設ビルに生まれ変わるらしい。ただ、解体後は、施主である大和ハウスが大阪・関西万博のために、大阪マルビルの跡地を一時的に2025年日本国際博覧会協会に貸し出す計画になっているようだ。
万博会場ができる大阪・夢洲(ゆめしま)と市の繁華街である梅田を結ぶシャトルバスのターミナル建設地として、駅前の一等地である敷地を無償提供するということらしい。
 
万博に向けて数多くの計画が実行されているようだが、未来都市を創るのは大いに結構だが、災害などに機能する都市、街づくりをもっと現実的に計画されることを切に望む。



 
リポート&写真/ 渡邉雄二
 
#大阪マルビル #解体 #大阪のシンボルが消える #30年に新しい商業施設ビル #関西万博のバスターミナル #災害に機能する都市計画 #災害に役立つ街づくり

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。