見出し画像

京の三名閣の一つ飛雲閣の「鐘楼」は、桃山時代の豪華絢爛な建築様式 The "Bell Tower" of Hiunkaku, one of the three famous Mausoleum in Kyoto, is a gorgeous architectural style of the Momoyama period.

京都には、「京の三名閣」というのがある。
ご存じ、鹿苑寺の「金閣」、慈照寺の「銀閣」はよく知られている。

In Kyoto, there is "Kyoto's Three Famous Mausoleum".
As you know, the "Kinkaku" of Rokuon-jiand the "Ginkaku" of Jisho-
ji are well known. 


では、もう一つが答えられる方は、そんなに多くはないだろう。
実は、筆者もまじかで観たことがない。塀越しに覗き見程度なら何度かある。

Then, there are not so many people who can answer the other question. To tell the truth, I have never seen it. There are several times if it is about a peep through the fence. 

実は、西本願寺の南側一角にある滴翠園の中の「飛雲閣」である。
三名閣ともすべて国宝の建造物であり、歴史の一ページを飾る重要な建物であるのは言うまでもない。

In fact, it is the "Hiunkaku" in the Tekisui Garden in the south corner of Nishi Hongan-ji Temple. It goes without saying that all three mausoleum are national treasures and are important buildings that decorate one page of history.

今回は、西本願寺に参拝した折に、飛雲閣の近くにある「鐘楼」を塀の隙間から覗き見ではあるが見せていただいた。通常は予約制で飛雲閣や鐘楼を見学できるが、現在は中止されている。

This time, when I visited Nishi Hongan-ji, I was able to see the "bell tower" near Hiunkaku, though it was a peek through the gap in the wall. Normally, you can visit the Hiunkaku and the bell tower by appointment, but it is currently canceled. 


鐘楼は、明治43年(1910)に国の重要文化財に指定されている。元和4年(1618)に再建された建物で、間口1間、奥行1間、単層、屋根は切妻(きりづま/山形状)造り、本瓦葺き。安土桃山時代の建築様式で、装飾に金や漆を多様した豪華絢爛で緻密な様式で造られている。分かりやすくいうなら、日光東照宮が代表例である。

The bell tower was designated as a national important cultural property in 1910. The building was rebuilt in 1618, with a frontage of 1 ken, a depth of 1 ken, a single floor, a gable roof (Kirizuma / mountain shape), and a main tile roof. It is an architectural style of the Azuchi-Momoyama period, and is made in a gorgeous and precise style with a variety of gold and lacquer for decoration. To put it simply, Nikko Toshogu is a typical example. 


現在の梵鐘は平成に造られた2代目。初代の梵鐘は久安、仁平年間(1150年頃)に鋳造され太秦広隆寺から譲りうけ役割を果たした。いまも毎日午前5時半に撞かれている。

The current Bonsho is the second generation built in Heisei. The first Bon bell was cast during the around 1150 and played a role of being handed over from Uzumasa Koryu-ji Temple. It is still sown every day at 5:30 am.

鐘楼1

鐘楼4

レポート & 写真 / 渡邉雄二

Reported & Photos by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。