見出し画像

法楽寺の両界大曼陀羅の迫力に呼吸忘れる 【魅力あふれる法楽寺-その5「大曼陀羅」-】

「高雄曼陀羅」。我々がよく目にする彩色された曼陀羅ではなく、赤紫綾地に良質の金銀泥 (でい/線を描くために用いられる金銀を粉状にした絵具)で描かれている。その高雄曼陀羅の最高峰とされる両界曼陀羅図(国宝)は京都・神護寺に存在する。大きさは、胎蔵曼陀羅が約4.5m×4.1m、金剛界曼陀羅が4.1m×3.7mで、現存最古のものとして有名である。
 
高雄曼陀羅として、神護寺の曼陀羅よりもさらに大きい高雄曼陀羅が、法楽寺(大阪・東住吉区)に存在する。金剛界、胎蔵界の両界大曼荼羅(各 縦6.4m×横5.4m)である。絵仏師 山本兆揚師が20年の歳月をかけ描いた日本最大級の両界大曼荼羅である。5月のたなべ不動尊大祭の期間中にリーヴスギャラリー明王殿で展示された。紺紙に近泥・白金泥で緻密に描かれ1870体の仏さまが浮かびあがっていた。
 
目の前で見上げる、このとてつもない迫力に呼吸をするのを忘れてしまうほどである。20年の歳月を捧げ描きあげた悟りの世界、百年、そして千年をも多くの人の心の道しるべになるに違いない。




 
リポート&写真/ 渡邉雄二 大曼陀羅図を見上げる写真/ 法楽寺FBより転載
 
#法楽寺 #たなべ不動尊大祭 #リーヴスギャラリー #高雄曼陀羅 #大曼陀羅 #最大級の曼荼羅 #山本兆揚 #絵仏師 #20年の歳月を捧げる #心の道しるべ
 
#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。