見出し画像

長野県の山奥で日帰り温泉♨️心まで満たされる硫黄泉5連発!


硫黄泉の画像を見ているだけで、
画面越しにふわっと硫黄の匂いが
香ってくるような気がし出した
硫黄中毒末期な女です。



温泉好きの皆様
こんにちは


大変長らくお待たせいたしました🙇🏻‍♀️
投稿が遅くなり申し訳ございません。


Twitterなどにも載せていた通り、
2月末にあの有名な温泉地

白骨温泉
乗鞍高原温泉
堪能してまいりました。


この2か所は、
THE 硫黄!なイメージがとても強く
Twitterでも硫黄好きな方々が
訪れているのをよく目にします。

と言うのもありまして、
ずっと行きたかった温泉なので
行けて満足感半端ないです。


ちなみにこれからご紹介する温泉全てが
単純硫黄泉というわけではありません。

ですが、ちゃんと硫黄の泉質も
含まれているので匂いはもうバッチリですし
湯の花好きにはかなりおすすめ

それから、

混浴気にはなるんだけど
試みるまでになかなか勇気が
出ないって女性の方にも
おすすめな施設が白骨温泉にあるので
ぜひ読み進めてみて下さい。



それでは早速、私が長野県で
訪れた5つの温泉をご紹介していきます♨️

 <目次>

①白骨温泉
▫️泡の湯(混浴)
▫️かつらの湯(混浴)

②乗鞍高原温泉
▪️みたけ荘
▪️福島屋
▪️山水館⇦今回ここに宿泊しました。


≪ ①白骨温泉 ≫

♨️ 泡の湯(混浴あり)

※館内撮影不可
泡の湯 入り口
〒390-1515 
📍長野県松本市安曇4181(白骨温泉)
☎️ 0263-93-2101
~日帰り入浴~

時間-10:30〜13:30(14:00退館)

施設内容-・男女共有大露天風呂(混浴)
       ・男女別内湯
       ・男女別露天風呂

料金-大人1.000円(中学生以上)
   3歳〜小学生まで600円
※その他有料物...タオル等
※湯あみ着の貸し出しは宿泊者のみ
営業日・休業日-HPのカレンダーにてご確認下さい。
泉質:含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉
     (塩化水素型)

源泉の色:無色透明 浴槽の色
内湯(さら湯):ほとんど透明
内湯(ぬる湯):多少白濁(変化あり)
内風呂(大露天風呂)・大露天風呂: 乳白色

効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり

『泡の湯のぬる湯は炭酸の泡が凄い!』
と良く聞きます。

実際入ってみた感じは、
ジュワジュワ感というより
きめ細かい泡で
シュワシュワした感じの優しい炭酸

お湯も柔らかいですし
肌もスベスベになった気がします。



そして、ここはなんと言っても
硫黄泉の広々とした野天風呂の混浴が有名
((画像のイメージが気になる方は、
Googleなどで調べてみてください))


"混浴"と聞くと
なんでかんで嫌なイメージを
抱く方の方がまだまだ多いと思いますが、


ここの温泉が入浴しやすいメリットは、

⚫︎男性と女性とで脱衣所が別々
⚫︎女性専用の脱衣所から露天風呂への通路が階段になっており、外に出るまでに身を沈めて移動できる
⚫︎女性専用の入り口には外から見えないように暖簾がかかっている
⚫︎温泉全体が濁り湯なので体がほぼ見えることはない
⚫︎湯船自体がかなり広いので人目があまり気にならない(その日の入湯人数にもよるが)
⚫︎宿泊者には湯あみの貸し出しがある

詳細はHPをご覧下さい

混浴は今までに何ヶ所か巡りましたが、

その中でもここは、
混浴未体験な女性にとって
比較的に入りやすい温泉だと感じました。

ただ、デメリットとしては、

⚫︎上の駐車場から露天風呂が見下ろせてしまう
⚫︎新館の地下の窓からも露天風呂が見える
⚫︎道路を走る車からも若干見えてしまうかも

ここが少しどうにか改善されないかなと
ちょっと思いました。


それと、
大露天風呂には3つの湯滝があるので
温泉感を味わえる楽しみの一つです。

景観も悪くないですし、
岩には湯の華がびっっしりと着いてたので
湯の華好きな方にはたまらないかも。

是非一度、足を運んでみて下さい。


♨️かつらの湯 丸永旅館(混浴あり)

施設外観
女性内湯
飲泉ができます。
女性露天風呂
※カーテンの向こう側から混浴になってます。
混浴露天風呂
※左上が男性内湯&脱衣所

〒390-1515 
📍長野県松本市安曇白骨温泉4185-2
☎️0263-93-2119
~日帰り入浴~

※営業日や営業時間等が異なる場合がある為、
訪れる際は事前に施設へ直接電話を入れておきましょう。

時間-11:00〜

施設内容-・男女別内湯
       ・男女共有露天風呂(混浴)
     ※バスタオル着用可能
料金-1人800円
泉質   :含硫黄・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩水

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、傷、皮膚病、慢性婦人病、便秘、痛風、肝臓病、動脈硬化、胆のう炎、肥満、糖尿病、高血圧、貧血、リュウマチ

初めに言わせてください。

ここの良いところは、
何と言ってもとても親切且つ丁寧な対応で
女将さんが出迎えてくれるところです。

もちろん温泉も素晴らしく良いんですが、
女将の気さくで明るい感じが
『来てよかった』と心から思わせてくれました。

ここの混浴は、
露天風呂の浴槽が狭めなので
初心者の方などには少し勇気がいるかなと...。

ですが、混浴との間は暖簾で
見えなくなっているため
かなり狭いですが暖簾を潜らなくても
その手前で女性用露天風呂として楽しめます。


女性露天風呂から混浴露天風呂までの通り道
※この時、向こう側に男性はいませんでした。

画像にも載せた通り、飲泉が可能!
必ず手で救って飲むようにしましょう。

飲んだ感想は、
飲んで少しすると口の中が
硫黄の香りで充満。
少し酸っぱい感じもしましたね。

玄関には、飲み水も用意されているので、
湯上がり後など自由に飲むことができます。

ここも宿泊可能なので、泊まれば朝ごはんに
有名な 温泉粥 が食べれるかも!!!



≪②乗鞍高原温泉≫

♨️みたけ荘 
(日本秘湯を守る会 会員の宿)

正面玄関 入り口
一階ロビー
内湯(女性)
※本館から少し離れている為
露天風呂は冬季休業中
源泉掛け流し
〒390-1513 
📍長野県松本市安曇4291-1 乗鞍高原温泉
 ☎️0263-93-2016
~日帰り入浴~

※訪れる際には、事前に直接施設へ連絡を取ることをおすすめます。
時間-10:00〜15:00

施設内容-・男女別内湯
       ・貸し切り露天風呂(1月~3月冬季休業)

料金-大人600円.子供400円
泉質:単純硫黄温泉[硫化水素型](低張性弱酸性高温泉)

効能:関節リウマチ、 変形性関節症、 腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、痔の痛み 、 自律神経不安定症、うつ状態など、病後回復期、 疲労回復、健康増進、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、 慢性湿疹、表皮化膿症、 末梢循環障害

浴槽の画像、神々しさ凄くないですか?

木立の間からの木漏れ日に包まれながら
ゆったり入る温泉は本当に格別でした。

湯船は時期ということもあって
入れたのは1ヶ所だけでしたが、
長時間運転の疲れを全て無くすかのような
優しいお湯で、温度も適温。

それに、
ここも女将さんがとても丁寧な方で、
乗鞍の四季の移り変わりを
壁紙の写真と共に説明してくださいました。

暖かくなったら
無料バスが出て山の絶景を見に行くことが
できるということなので、
露天風呂含めもう一度訪れたい場所です。


♨️福島屋

正面玄関 入り口
内湯(女性)
露天風呂(女性)
※冷めてしまうので
必ず蓋をしてから上がりましょう。
正しい入浴法の参考!
〒390-1513 
📍長野県松本市安曇4255-1
☎️0263-93-2229 
〜日帰り入浴~

時間-(訪れる際は、前日または当日に施設へ
              直接連絡を取ることをおすすめます。)

施設内容-・男女別内湯
       ・男女別露天風呂

料金-1人400円
※宿泊者は、チェックアウト後も無料で利用可能!
泉質:硫黄泉(酸性硫化水素泉)

効能:リウマチ、神経痛、糖尿病、心臓病、婦人病、凍傷、アトピー、水虫、慢性中毒症(水銀、亜鉛、砒素等)、 動脈硬化、ニキビ、高血圧、不妊症等

湯の花が溜まって底にザラザラ感が
ありましたが、
硫黄の匂いこれまた強めで
館内中が硫黄の香りに包まれていて
とても心身ともに落ち着く施設でした。

露天風呂の浴槽の大きさは
2人入れればちょうどのサイズ。

内湯が若干熱めでしたが、
露天風呂はベストな温度でした。
(時期や日によって温度が変わります)

脱衣所には親切に保湿クリームも
置かれていました。

硫黄温泉に浸かった後は
特に乾燥しやすいので
とてもありがたいですね。

ちなみにここから見た山の景観が
素晴らしすぎました。
↓↓↓↓

日本アルプスの絶景

♨️山水館 信濃

正面玄関 入り口
〒390-1513 
📍長野県松本市安曇 安曇4298−6
☎️0263-93-2301

今回こちらの旅館で宿泊だったので、
施設全体の紹介をしていきます。

~宿泊~

チェックイン  15:00〜
チェックアウト 10:00

1泊2食料金¥8.818円〜(時期により変動あり)
1人泊料金¥10.727〜(時期により変動あり)

貸し切り露天風呂¥1.000円
15:00〜22:00
和テイストな広いロビー

玄関から直ぐ目の前にフロントがあり、

その横には囲炉裏が3つ並んだ
なんとも和風なロビーになっていました。

いかにも落ち着く空間って感じでてますよね。

温泉へは、
上記画像の左奥にちらっと見える階段を
上がっていくと辿り着けます。

部屋名:つくし
洗面台・トイレ・鏡・金庫・灰皿・ティッシュ・
お茶・菓子・浴衣・足袋・フェイスタオル・
バスタオル・歯ブラシ・化粧水等 (ドライヤー無し)

部屋は広すぎず2人でちょうど。
((窓の外は雪でほぼ見えなかった...

入室時、すでに暖房が付いており
快適な温度で寛ぐことができました。


そして、
お楽しみ大大醍醐味の温泉♨️

手前が男女別内湯&露天風呂
奥側2つのドアが貸し切り露天風呂
女性内湯
女性露天風呂 PM.21:00頃
星が映るほど綺麗
A.M 6:30頃
湯に浸かりながら日の出を迎えました。
朝の寒さを感じさせない少し熱めな温度
~日帰り入浴~

時間-(訪れる際は、前日または当日に施設へ
              直接連絡を取ることをおすすめます。)

施設内容-・男女別内湯
       ・男女別露天風呂
       ・貸し切り露天風呂×2

料金-1人500円.貸し切り温泉1.000
泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型)

効能:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、
末梢循環障害、外傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、動脈硬化、
月経障害など

はっきり言って、
宿泊と温泉共に言うこと無しの大満足!


温泉に関しては、
単純硫黄温泉にも関わらず
お湯がまろやかでピリピリする感じは
全くなかったので、
肌が弱い方でもかなり入りやすいかと

夜は、外で満点の星空を眺めながら
ちょっと熱めの湯に浸かる。

写真にちらほら星が写っているのが
見えますか?


カメラの性能の関係もありまして、
はっきりと映っていないのが残念ですが
肉眼では言葉にならないほど綺麗でした。

朝は5時から入浴可能と言うことで
湯船に浸かりながら
日が昇ってくるのを
ゆっくり眺めちゃったり.....

とにかく最高でした。



それから、

宿泊で大事なのは
温泉はもちろん

次に"食事"ですよね。

珍しい囲炉裏付きのテーブルで夕食
※品数は後からもっとできてきます。
囲炉裏テーブル
ちょうどいい量の朝食
雪景色を横に朝食(冬季限定の景色)

私が宿をここに決めた大きなの理由の一つ。

古風なスタイルで
楽しく食事ができる激レア感

今時、囲炉裏を囲んでゆっくりと
食事ができるところは本当に少ない...

囲炉裏で魚を焼いたり鍋を煮たり
昔ながらの食事スタイルって大半の人が
経験ないと思うんです。

だからこそ、こういうところで
昔の食事っぽいものを体験できるって
超超ちょーーレアだと思いませんか?

そんな魅力にも惹かれて
今回はこちらのお宿に決めました。

昔ながらの体験と硫黄の温泉を
両方楽しみたい方は
山水館さんがおすすめです!!


以上
ざっくりとした内容ではありますが
私の感じたものが
伝わりましたでしょうか?


もう一言にまとめると

言葉にならない素晴らしさを秘めた温泉地

この温泉地に来て不満がないし、
むしろ期待以上の満足感でいっぱい。


ただ、

一つだけデメリットととしてあげるならば
コンビニがない、というか遠い。
(車で40〜45分走ればあります)

たったこれだけ。

それ以外は全てと言っていいほど
良いところしかないです。



これは私の勝手な体感の話ですが、

この地に居た時だけ不思議なことに
時間の流れがとてもゆっくりだった
気がするのです。

1日、いや、1時間さえ過ぎるのが
遅かったような...

こんな感覚は滅多に味わえないので
直接行って確かめてみて下さい。



もしこの地を訪れるのであれば、

宿泊を兼ねて
乗鞍や白骨方面へ向かい、
向かう前に軽食や必要なものは買い揃え
温泉へ立ち寄る際は
必ず施設へ事前に電話を1本

何件か温泉に立ち寄ったら、
早めに宿へ行きのんびりと過ごす

個人的には
これがすごくベストかなと思います。

日々お疲れで、
たまには現実逃避したい!なんて方には
特におすすめの場所でした。


もし行かれた方は、
あとで感想教えてくださいね。




文字や文章にまとめるのが
とても苦手で
読みやすく伝えられているのか
自信はないですが、

私なりに
白骨温泉と乗鞍高原温泉の
良さを目一杯に詰め込んだ記事です。

読んでくださり
ありがとうございました😚

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?