見出し画像

ブリッジができずショックを受け、セルフスポーツテストを実施した。

先日お風呂あがりに、娘と息子が布団の上でブリッジをしていた。

こういうやつ


私自身そういえば、全然やってないな、ブリッジ。なんて思いながら、2人の横に並んで、一緒にやってみることに。

寝転んで、両腕をついて、身体を持ち上げる……。持ち上げ……。

……持ち上がら……ない!!!

え~~!全然身体が持ち上がらない。ショック。

夫がその様子を見て、「え~!できてない~!え~!」と半笑いで馬鹿にしてくる。くっそ~腹立つ~!絶賛太り始めてるくせに、夫はブリッジできている。子どもたちも笑っている。

何度身体を「ふんぬ~!」と持ち上げようとしても、全然ブリッジができない。
30代後半、40代も見えてきているアラフォー。これが加齢というものか。

学生時代『体育』の成績が10段階評価で10とかだったのは完全に過去の栄光なのか。いや、当時から身体は硬かったから、ブリッジは苦手分野ではあった。しかし、軽々できていたイメージなのに……。
ひえ~ショック。

**********

逆上がり(鉄棒)



ブリッジができずショックを受けた私。

娘が体操教室の後、公園で鉄棒の練習をする、というので一緒に向かった。
彼女は空中前回りの練習をしている。

ふと、「私、逆上がりできるよな……」という疑念が頭をよぎる。

確か最後に逆上がりをしたのは、娘が練習していた3~4年前。
その時は普通にクルリと回れていた。けど、もう3年以上前の話。もしや、できなくなってはいないだろうな……。

「ちょっとお母さん、逆上がりしてみるわ」

娘は一瞬「え?」みたいな顔をしたが、うなずいた。

「ちょっとメガネ持っといて。吹っ飛んだらいややし」

その日はメガネをかけていたので、外して娘に渡す。娘はそれをなんとも言えない表情で受け取り、私の姿を横で見守っている。

鉄棒に両手をかけ、片足をひく。緊張が走る。

いちに~の、さん!

クルン!

回れた!

「できた!できたよな!?」娘に確認。

「うん!キレイにできてた!」

娘からのOKが出た。やった!

アラフォー、逆上がり、クリア!


**********


二重跳び(縄跳び)



次は二重跳びが今、何回できるのかが気になってきた。
二重跳びに関しては、最近もやったことがある。子ども用の短い縄で10回くらいできていたので、できることは間違いない。

大人用の縄でやったら、果たして何回跳べるのだろうか。

amazonで763円。大人用の縄跳び購入。


夕ご飯を作り終えた18時頃、娘に声をかける。

「ちょっとお母さん、二重跳びしたいから、一瞬公園ついてきてくれん?」

マンションの横に小さい公園があり、そろそろ人もいなくなっているであろうと踏んだ。人気の少ない時間を狙う。

「良いよ~。〇〇〇(娘)も二重跳びするわ!」

まだまだ素直な小3。ありがたや。お腹も空いてきているので、玄関にあったNIKEのスポーツサンダルを履いて、急ぎ足で外へ飛び出す。
公園について、まず普通の前跳びをしてみる。縄、初使用。

「あれ?なんかめっちゃ跳びにくいな、これ……」

なぜか、縄がまっすぐ回らない。そして、そのまま二重跳びをしてみる。

ヒュンヒュン!

「あたた……!!!痛い~!」

めっちゃ痛い。指先が出ているサンダルを履いて出てきてしまったもんで、そこに縄が当たる。
それにしても、なんでこんな痛いんや……!

よく縄を見てみると……。

重しなのか、鉄みたいなんがついてた


跳ぼうとする度、この鉄が指先に当たって激痛。何よりめっちゃ跳びにくい。「大丈夫~?」。娘も心配そうにこちらを見ている。

「サンダル履いてきたらあかんかったな。そんでこの縄は二重跳びに適してないわ……」

完全に気持ちが萎えた。指先はこの日寝るまで痛かった。なんなら翌日も痛かった。


そして……追加購入。

amazonで393円。2重とびに最適!やって!
子どもも使えるやろ!と買ってやった。


新たな縄跳びを手に入れた私は、今度は息子の保育園お迎えの帰り道、公園でサクッとチャレンジすることに。今度はちゃんとスニーカーを履いた。

「お母さん、ちょっと二重跳びしたいから」

そう告げて、たまたま誰もいなかった公園(ラッキー)で、いざチャレンジ。連日公園で二重跳びをするアラフォー。

……結果、10回。

子ども用の縄となんら変わらない、という結果に。色々縄買ったのなんやったんや。

**********

ブリッジができずショックを受けたアラフォーが、セルフスポーツテストを実施した結果……。

ブリッジ ✖   逆上がり 〇  
二重跳び10回


これが私の現状だ。すごい訳でもなければ、笑えもしない微妙な結果。
ブリッジは悲しいので、また練習でもしようかな。
二重跳びは、もっと回数のばせそうな予感がする。


学生じゃなくなると、誰も記録なんてつけてくれないから、自分でやるしかない。テスト、と自分で思うことで緊張感を持って取り組め(一人で勝手に)、記録を伸ばしてやろうという意欲が出てきた。アラフォーでもまだまだやれるぜ。

皆さんもセルフスポーツテスト、実施してみてはいかがだろうか。


#やってみた大賞

#やってみた


この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?