見出し画像

20210603【162】金八とヤンクミ

こんにちは!ioriです。

新しいテレビを購入してからというもの動画サービスで昔の国内ドラマにハマってます。

その時の時代背景を感じるからホントにいいですよね。

昔から学園ものドラマが好きなのですが・・・

特に3年B組金八先生とごくせんはお気に入りです。ほかにもいいドラマはあるのですが時間さえあれば遡り見ています。

今朝、「ごくせん THE MOVIE」を観たのですが、最近の作品だと思い込んでいたら2009年上映、約12年前だったんですね。

画像1

「ごくせん THE MOVIE」

型破りな熱血教師・ヤンクミを仲間由紀恵が熱演し、数多くの若手俳優を輩出した人気TVシリーズ「ごくせん」の劇場版。原作は森本梢子のコメディ漫画で、TVシリーズに引き続き亀梨和也、三浦春馬、小栗旬、速水もこみちら三代に渡る3年D組の面々が総出演。

松潤が出演していなかったことが今だに謎ですが・・・

あとは、校長役の生瀬 勝久がいい味出してましたね。

最後は、涙ありのハートフルなフィナーレでした。

画像2

「3年B組金八先生」

こちらは、1979年(昭和54年)から2011年(平成23年)までの32年間にわたって、TBS系で断続的に制作・放送されたテレビドラマシリーズ。日本の学園ドラマの金字塔と称される作品である。

第1シリーズからラストは第8シリーズまで放送されましたが妊娠、いじめ、クスリ、性同一性障害、校内暴力、家庭内暴力などその時代背景の社会問題と学園ドラマがミックスされた作品です。

初回放送時、僕は9歳で最終回となる第8シリーズのファイナルが41歳でした。32年間一度も欠かすことなく見てきました。

いわゆるマニアってやつだと思います。

個人的には、Hey! Say! JUMP 八乙女光がメインの第7シリーズがお薦めです。挿入歌として平原綾香の「Jupiter」が流れいい感じの仕上がりになっています。

平成22年に放映された最終回スペシャルは何と4時間の放送!なかには、一般人に戻った過去の生徒役も含め152名が出演。見どころタップリの4時間放送でした。

この数日間でこの2作品を観て感じたのですが、時代は違えど学園ドラマの主役の先生は基本生徒の味方がセオリーなんですね。

何にしても受け入れる精神ってやつです。そう思うと心に響くというか?ストンと落ちました。

恐るべし動画配信サービス

しばらくは外出しないですね。

今日は、ここまで!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?