見出し画像

タレガ「ラグリマ」の練習を始め、独学の難しさについて考えた

相変わらず1日20分ぐらいしか練習していないハカセです。この歩みで大丈夫なのでしょうか(汗)。

とりあえず以下のような感じです。

  • メトロノームをかけながら「ドレミファソラシド」(人差し指・中指でアポヤンド)

  • C→Am→C→Amを繰り返しながら、親→人→中→薬でアルペジオ?アルアイレ?の練習

  • 「禁じられた遊び」を情感タップリに弾く(笑)

  • タレガ「練習曲ホ短調」(前半)をたどたどしく弾く

これらに加えて、前回の記事で「思い出した」と書いた、タレガ作曲「ラグリマ」(前半)の練習を始めました。

といっても楽譜も運指も覚えていないので、こちらの小暮先生の動画を一時停止&じっくり見ながらです。

小暮先生の動画はわかりやすくていいですね。まだラグリマ前半しか見ていないのですが、例えば「ここで開放弦の音を鳴らしている間に左手を移動させる」など、「デキる人の頭の中」を随所で教えてくださっているように思います(他の先生の動画と比べたわけではないのですが)。

「独学」の難しさを感じ中

いま私がやっているような行為は一般的に「独学」と言われる行為なんだと思います。実際には上記の通り、小暮先生など色々な人の助けを動画経由で得ているわけですが。

で、この「独学」の一番の難しさは「自分の現在地が分からない」というところですね。全体像のどこに自分が位置しているのかが分からない。なので「今、何をすべきか」もよく分からない。そんなことを実感しています。人にものを教えるときに役立ちそうな体験です。

まあその分、気ままに弾きたい曲を弾けているという側面もありますけどね。決まった期間内に世間に認められる結果を出したい場合には、やはり実力のある先生に教わるのが一番なんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?