見出し画像

なぜ丸善のブックカバーに描かれている日本地図には「M」マークと黒丸マークがあるのか

筆者は読書が好き。ビジネス書に限らず、幅広いジャンルの本を読んでいます。書店巡りも好きで、『丸善』のような大きな本屋に行くのが日課です。

ところで、丸善で本を買ったときについてくるブックカバーには日本地図が描かれていますが、筆者には気になる点がありました。

こちらが丸善のブックカバー

上がそのブックカバーなのですが、書店がある場所に「M」のマークと黒丸のマークがあるのです。さらに黒丸は単純な黒丸と、二重丸の黒丸があります。これらはどのように区別しているのでしょうか。

気になったので、丸善さんに聞いてみました。

「丸善ジュンク堂書店お客様センター」からは、以下のような回答を得ました。

丸善書店は旧・丸善株式会社から2010年に分社しており、その後同じ大日本印刷傘下のジュンク堂書店と合併し、丸善ジュンク堂書店となりました。丸善店舗のブックカバーは旧丸善時代からのもので、Mのマークはその当時支社や地域拠点があった場所になります。

また、黒丸・二重の黒丸だけのものですが、外商の営業所や店舗があった場所をデザインしております。黒丸と二重の黒丸は営業所と店舗ということで使い分けていたと思われますが、 度々ありましたデザイン変更のなかでルールが崩れた可能性がございます。

ということで、「M」マークの場所には支社・地域拠点があり、黒丸・二重の黒丸のある場所には外商の営業所や店舗があったとのことでした。そしてもともとは黒丸と二重の黒丸も区別していたようですが、デザインの変更の過程でルールが崩れてしまっているとのこと。

ちなみに、以下の情報も得ることができました。

また、長らくデザイン変更はされておりませんので、現在は存在しない営業所や店舗が残っております。同じく分社化した関連会社にも確認しましたが、これ以上の詳細はわかりませんでした。

現存しない店舗もあるそう。例えば千葉市には丸善はないですね(舞浜と柏にはある)。赤坂だと「アークヒルズ」にあったようですが、いまは無くなっています。つくばだと筑波大の中で今も営業中のようでした。

デザイン変更はされていないとのことなので、かつてあった店舗に思いを馳せることも楽しそう。ふと本を読んでいて気になったことから、意外な事実が判明したのでした。

よろしければサポートお願いします!