見出し画像

竹花貴騎って何者?ーヤバイ人じゃないの?ー

竹花貴騎って人物を知っていますか?
正直、私は最近までまったく知りませんでした(笑)
なんで最近知ったかというと、インスタを運用してたら突然「マデサポ」と名乗る方からのDMが来て、マデサポという会社を作ったのが竹花貴騎ということを知りました。
皆さんも私のように竹花貴騎についてあまり知らないって方も多いと思うので、なんの事業をやっていてどんな会社?なのかをお伝えします!


1. 竹花貴騎とはどんな人物?

簡単にプロフィールをまとめますと、こんな人物です。

名前: 竹花 貴騎(たけはな たかき)
生年月日: 1992年6月4日
出身地: 東京都東村山市(現在はドバイ在住)
職業: 経営者、起業家、YouTuber

中学時代にはメキシコ、高校時代には上海、その後ハワイで英語留学をしているみたいで、英語はペラペラです。英語がペラペラだから、ドバイに住んでいるわけですね!

竹花貴騎さんは、今までいろんな事業に関わっているんですが、その中でも一番の事業が、MDS(マデサポ)です。
インスタ運用、ホームページ作成など、いろんなことをやっています。
詳しくは、以下をご覧ください。

竹花貴騎の経歴はすごく華やかで、すごく多様な人生経験を積んでいます。
簡単にまとめると以下です。

  • Google inc 業務委託

  • SMS Philippine 新規事業開発 (初期業務委託)

  • リクルート住まいカンパニー 新規事業開発室

  • リクルートホールディングス 戦略企画室

  • Lim 元代表

  • MDS (香港) 元代表

  • MDS (シンガポール) 代表

  • MDS FUND LLC (代表)

  • その他12社法人代表

本当に華麗な人生って感じですよね!

ご自身のYouTubeチャンネルもありますので、竹花貴騎の雰囲気を知りたい方は、以下のチャンネルを見てください!

2. Google Inc業務委託時代

得意の英語力を使って、Googleに業務委託として常駐していたようです。
元Googleで働いていたという表記で、Googleの社員だったのかと思われてしまい混乱を招いたこともあるようなのですが、後に業務委託であることを本人が訂正しています。

私も知らなかったのですが、Googleで働く人の半数が業務委託という形で働いているらしいです。最近では日本でも「フリーランス」という言葉はよく聞くようになってきましたが、アメリカでは昔からフリーランス社会で、契約社員として働くのは一般的なことみたいです。

3. SMS Philippine 新規事業開発(初期業務委託)

Googleで業務委託を経験した後は、SMSという会社でフィリピン駐在を経験しています。

SMSは、介護や医療関連の人材事業の分野で圧倒的なシェアをとっている一部上場企業です。

ここで介護や医療関連の新規広告事業立ち上げをしていたそうで、そこで新規事業の立ち上げからローンチ、マネタイズまで一通りのビジネススキルを身につけます。
ここでの経験が後のいろいろな事業立ち上げに活きているわけですね!

4. リクルート時代

後にリクルートに入社し、最初はリクルート住まいカンパニーの新規事業開発室に所属しています。
皆さんもきっとご存じのスーモ関連の住宅事業を展開しており、その名も知れた会社です。

その後、リクルートホールディングスの戦略企画室へと異動しています。

当時竹花はリクルートの戦略室の在籍と掲載、「メディアでは戦略室なんて存在しない!」と詐称疑惑があがったが、竹花氏の同僚の田端氏へのツイート、またブログ等により「戦略企画室」であり企画が抜けているだけだと修正しています。

竹花氏によれば、この戦略企画室はリクルートの中でも数万人の中から厳選された20人程度の小規模部署であり、海外で世界中の企業を買収するチームであったとのことです。業務の機密性が高いため、社内でも関わる人は少なく、知り合いもほとんどいませんでしたが、彼は間違いなく正社員としてその部署で勤務していたそうです。

厳選された部署で働いていたってことで、エリートだったんですね。当時から、いろいろな事業を立ち上げる素質があったことが分かります。

その後、リクルートで仕事をしつつ、副業でインスタ関連事業を始めたそうです。

5. Limの設立

リクルート時代に当時鎌倉に住んでおり、会社への通勤時間に副業の仕事を進めていました。

今は結構、副業は当たり前みたいな世の中になってきていますが、当時から副業をやったり、行動力があったんですね!

当時はインスタはまだそんなに現在ほど流行していなく、ブルーオーシャンだったこともあり、副業として始めたインスタグラマーの紹介ビジネスが拡大していき、いつのまにか副業として始めた事業が本業となり株式会社Limを設立しています。

以下の動画で会社設立をした当時の想いなどが語られています。

6. インスタツールの開発

まだインスタグラムがそこまで注目されていない中、竹花氏はこれは社会に浸透するライフスタイルアプリになると感じて、インスタグラムの自動運用サービスを開発しました。
先見性があったんですね!

するどい先見性から、インスタの自動運用が大ヒット!

インスタツールのおかげで会社が急成長しました。

現在も会社は変わりましたが、竹花貴騎氏のグループ会社である株式会社MDSで、インスタグラムの運用サービスを提供しています。

これが、すごいインスタ運用ツールなんで、興味があればぜひ、皆さんも使ってみてください。

7. 天皇陛下から表彰

ただビジネスをやっているだけでなく、人間性もすごく良い人であり、様々な社会貢献をしています。

  • 2020年6月 東村山市に1億1円を寄付
    国内最年少で最高額寄付(当時26歳)

  • 2021年9月 市民功労受章を受賞
    渡辺市長より表彰

  • 2022年5月 紺綬褒章並びに賞杯
    官報本紙第729号にて天皇陛下及び岸田総理大臣より表彰

26歳で1億円を寄付なんてすごいですよね。それだけの実力を持っているということです。
天皇陛下からも表彰を受けているということで、すごく信頼できる人物であるということが分かります。

8. MUPカレッジ

インスタグラムツールがヒットし、会社を拡大していこうとなり社員を雇います。

しかし、1人1人社員を教育していては時間がいくあっても足りないから、社員教育を動画収録し入社前に見てもらい、一定のビジネススキルを身につけさせようと思いつきました。

それが、YouTubeなどで評判になり配信をアプリ化し、わずか1年足らずで毎月1万円の有料会員数が3万人を超すなど、国内最大級のビジネススクールとなりました

スクールは無料体験も出来ますので、ぜひ興味あったら入会してみてください!

9. ドバイ事業の成功

現在竹花氏はドバイに本社を移し、日系の海外進出の支援事業を始めUAE国内では最大級となっています。

これまで海外企業で働いてきたということもあり、考え方がグローバルなので世界どこに行っても成功しそうですね!

これまでの経験を活かして、海外進出サポート事業も行っています。

毎月ZOOM説明会も行っています。

10. 竹花貴騎氏の経歴詐称疑惑で炎上

MUPカレッジは日に日に増え続け、気がつけば有料会員数が約3万人に到達しています。

竹花貴騎氏は当時ビジネスインフルエンサーの先駆けとして圧倒的な人気を誇っていました。

しかし、2020年10月、田端信太郎氏のYouTubeで、竹花貴騎氏のGoogle社員表記は経歴詐称ではないのか?と突っ込まれ、たちまち炎上してしまいます。

そこからいくつもの疑惑も膨れ上がり、一時MUPからの退会者も一気に増える結果となりました。

しかし、真摯に事実を伝えていく中で、正しい情報が伝わり始めて、次第に炎上は収束していきます。

炎上をきっかけに、2021年2月にMUPは現在のUR-U(ユアユニ)に統合する形でリニューアルされました。

11. まとめ

竹花貴騎氏の経歴分かって頂けたでしょうか?
華麗な経歴で、普通の人では体験しないような面白い人生を送っていますね!
最初は、私もこの人どんな人?怪しい人?とか疑念ばかりあったのですが、人物像について調べていくうちに、天皇陛下から表彰されていたり、大金を寄付していたり、すごく世の中に貢献されている実績と信頼のある人物であるということが分かりました!

もっと事業について知りたい!
コンサルを受けてみたいという方はぜひ、以下のサイトから内容をチェックして、お申込みください。

以前に私が書いた別の投稿記事でも事業内容をまとめているので、ぜひチェックしてみてください!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?