見出し画像

意識していること。

々、「わなりの本音」というテーマで
記事を書いてみようと思っている、わなり社長です。
(楽しみに待っててね。)

画像1

(いやっカッコつけすぎや。。)


て。

「じゃあ、いつもは本音じゃないのか?」

という声が聞こえてきそうですが
そんな事は、ありません!!

誰かに「書け!」なんて頼まれているわけじゃないので

思った事を"つらつら"と書いているわけですが、
(そんな記事をいつも読んでくださってありがとうございます♡)


んな中でも話題のチョイスは


「普遍的であり、多くの方の"タメ"になるような」

なんてところを、無意識に選定している気がします。


つの出来事に対して、

ミクロ的(小さい)よりも
マクロ的(大きい)視点で書いたりしている!

画像2


ということですね。

(その方が、転用しやすい気がして)


ので、
ミクロ的な要素の含んだ記事を投稿してみようかな。

「わなりの裏側」でも良さそうですね。笑

(まじで、どっちでもいいよ。。)

画像3


"スーパーアルティメットどうでもいい話"
長々と、かましてしまいましたので

そろそろ
本題に入りたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーマは『発信過多』です。

画像4


分は、分析とかが結構好きなタイプで

幼稚園生のころの趣味は「人間観察」だったようで
その頃から"観察"して"分析"なんてことをしてたんでしょうか?笑

なんとも可愛くない幼少期です!


んなところからスクスク育ったもんですから

今も変わらず、と言ったところです!


そんなこんなで
今の時代の一部を切り取り、分析してみると

まさに「全国民発信時代」に位置付けられると思います。


しもが

「FaceBook, Instagram, Youtube, TikTok, Note,」

画像5


なんてとこらへんで

自分自身のメディアを持っているという事です。


もちろん、自分もその一人です!




経緯は何パターンかあるとしても
やっぱり「いいね」の数が多く、"読んでもらいたい"というのが

ほとんどの方の"想い"だと思います。

ということは?

画像6



今、価値があるのは

発信ではなく「聞き手」なんじゃないかと!


"聞いた上で、リアクションをする"


これが「全国民発信時代」においての価値

だと読んでいます!

実、自分もコメントやフォローをしていただける事が
嬉しく、励みになっている部分が大いにあるので


つまるところ、

「読んでもらってリアクションをしてもらっている」

と、捉えることが重要だなと思ってます。


れを踏まえて、


自分が意識している事は

積極的にリアクションを取りに行く


ということです。

「仕方なくやる」という事ではなく、

とてもいい意味で

発信者はたくさん居る中で

「この人と考え方が合うな!」

というのは、内容を見たりすれば、だいたいわかります。


んな方々へ

リアクションを積極的に取りに行くということですね。


そうすると、

一方通行的な"読み物"コミニュケーションに変わります。

画像7


いうことで

「自分の事や役立つ事を発信して、知ってもらってなんぼ。」

みたいな思考から

「発信もだけど、積極的なリアクションをして
 同じ価値観の方とのコミニュティを作っていく。」


と言ったところに重きを変えてみたよ!

というお話でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


後に、話は変わりますが

近頃、より一層

「いつか来る災害。」

画像8


ということへの備えってバカにならないな。
と思っています!


んな事を思って、これ機に災害用の備蓄として

非常用トイレや水、食料などを買ったりしていました。


そんなところに
2日連続で、「緊急地震速報」が鳴ったりしています。


分は大きな災害によっての被害を経験したことがないので

「どうも現実味がないというか、どこかで大丈夫でしょ。」

みたいな思いがあるのも正直なところです。


多くの方が、自分と一緒ではないでしょうか?


すが、
いつか来るという事は確定しています。


自分は老後の備えとして
今のうちから"個人資産"を作っているわけですが

これは、いつか来る。老後に向けています。

まさに、これと一緒だなと思いました!!


ぜひ、
ここまで読んでくださったあなたには

"読み物"として完結するのではなく、"行動"まで繋がる事を願います」



それでは、
今日は「意識してること」
というテーマでお話させていただきました。


Instagramでは経済、金融にまつわる情報を毎日投稿中!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?