見出し画像

宿題の立ち位置

夏休み1週間終わりました。学生のお子さんがいらっしゃるお母様方いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、ちはるです。

わたしは現在法人が運営している学童で働いています。夏休みが一年で一番の繁忙期らしく、スタッフも気合が入っています。子どもが朝から信じられない元気さで遊んでいます。熱中症警戒アラートをこまめに確認して、危険やったら外遊びなし。大人的にはヤッター子ども的にはエーーー!子どもの元気おそるべし。

危険な暑さやと、午後はほとんどの時間外で遊べず宿題したり中遊びしたり。学校でもプールできないこともあると聞いて時代とともに温暖化の影響がこんなところまで出ていることを実感します。

遊ぶグループはたいてい決まってきて、週に数回利用の子どもはその輪に入ったり入らなかったり。ひとりウロウロしている子も中にはいる。わたしは出来上がった輪に入るのが苦手なので、学童行っても友達が作れんかったらしんどいなって思ってしまう。

ひとりの子に声をかけることもあるが、「やることないー」と特にひとりを苦痛に感じていることはなさそうで勝手に安心しています。本を読むのが好きな子はひとり黙々と読んでいて、わたしもこれぐらいひとりを満喫できとったら人生変わったやろな。

宿題の内容は個々人すべてこちらでも把握しているので、○つけもしっかり行って、進捗もしっかり管理しています。宿題の時間を設けているので、一応8月最終までまんべんなくやってこうねーと声掛けをしている。

しかし、集中力が続く子は結構ガッツリ進めており、このままやとお盆とともに宿題終了するんちゃう?って子もちらほら。

本人的にもわたし的にもそれで問題ないけど、学童的にはちょっと・・・って感じなんか「計画的にね」と言われていた。

昔は宿題は早めに終わらせてなんぼ、やったがわたしはギリギリ族なのでいつも最終週にヒーヒー言いながらやっていた。自由研究をクラスでひとり提出しなかったときのあの空気。いろんな感情がグルグルして消えたいと思ったのを今でも覚えている。

大人になって勝手を言えば、宿題別にやらんでええんちゃう。と思っていて。宿題自由制。宿題プリントはあるけど、持って行くかは自由。授業で理解した子にとって宿題は復習にもなるし時間の無駄にもなる。だって理解しとるんやもん。なんなら教科書読んで理解できる子もいる。

我が弟だ。彼は学生時代宿題を提出したことがない。それで内申点がつかずえらい目にあったが、それでも今はそれなりの地元企業でしっかり働いて楽しく暮らしている。

彼は常々「教科書にすべて書いてある」と言っていた。教科書が配られた時点で全て読み理解していた。授業はもはや復習だったのかもしれない。だから中学やったか高校では塾に通って難しいことやっとった。勉強ができないわたしからしたら弟の脳がどうなってんのか理解不能。単純にうらやましい。

学童では宿題がわからない場合はスタッフに聞きに行くとルールがある。友達同士で教えあわない。(しゃべってうるさくなるから。)聞きに来てくれた子が高学年やと、こちらも「え、どういうこと!?」となる問題もちらほら。わたしも30年前の復習をさせてもろてます。

1日が長いとまだまだ夏休みも長いと思いがちだが、きっとあっという間な気がする。世のお母様方、あっという間に終わるはずの夏。健康第一で乗り切っていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?