見出し画像

小説の読み方がわからない人におすすめの本がある

数ある小説の読み方系の本で、何度も読み返しているものがある。
そのうちの一つが、この『批評理論入門』だ。

【どんな内容か?】

小説を面白く書くテクニック、小説を読みこむテクニック、
その両方を分かりやすく書いたのが『批評理論入門』である。

「小説が好き!でもどこが面白いのか説明するのは難しい…」という人なら買って絶対に損はない一冊だ。

「でも入門ってことは、あまり大したことは書いてないよね?」

『批評理論入門』は違う。

もうかれこれ10年以上、私は熱心に小説を読んでいるが、
いまだにこの本からは新しい発見がある。

たとえば「性格描写」の章を見てみよう。
この章によると「登場人物の性格こそがストーリーを決定する」らしい。

ぼくは気づいた。あれは高校生のころだ。
森鴎外『高瀬舟』の痛ましい内容に、当時のぼくは感情移入せざるをえなかった。

弟に兄想いの性格がなければあんな結末にはならなかったのに。
いまでも、そう考え込んでしまうことがある。

『批評理論入門』を読んで、ぼくは納得した。

「登場人物の性格こそがストーリーを決定する」
これこそが、長いあいだ『高瀬舟』に心を惹かれていた理由だったのかと。

【この本の使い方】

この本は例として、メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』を18の視点から読み解いている。

個人的にベストな使い方は、著者と同じように、自分が好きな作品をこの本の読み方で読んでみることだろう。

「いやー長いこと小説読んでなかったけど久しく読んでみるか」

どうだろう?そんな気にならないだろうか?
ぼくなんかは、この書評を書いているあいだもずっと興奮している。

ぜひとも一度、手に取ってみてほしい。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?