見出し画像

ペットセーバープログラム受講してきました。

おはようございます。
久しぶりのテキスト投稿になります。

先日ペットセーバープログラムを受講してきました。
その内容の記事ではなく。。。
その時タカシがポカした事やその反省についてチョイッとまとめます。

ーペットセーバーとは?ー

すごく大雑把な言い方をすると「ペットの命を守る救急講習」です。
元消防士・レスキュー隊員の講師の先生がペットへの応急処置方や予防方・災害時の考え方などを講習してくれます。

ご興味のある方はアマゾンで「ペットの命を守る本」でご検索ください。
ペットの命を守る本: もしもに備える救急ガイド | サニー カミヤ, 小沼 守 |本 | 通販 | Amazon

ー講習会でタカシは何をしでかしたか?ー

講習内容ではなく反省と言い訳です。

この講習会は開始前に「自分のビジネスを紹介できます」とありました。
「名刺交換会みたいな感じなんだぁ~」
「いいなぁ」
と勝手なイメージで意気揚々とチラシと名刺を持って出かけました。

さて講習会スタート

「先に自分の活動を案内したい方いませんか?」
講師の先生が声をかけてくれました。

「あれ?」
「なんか思ってたのと違う?」
と周りをきょろきょろしてみましたが。。。

だれ一人手をあげていません。。。

もうこの段階でタカシはドキドキです。

そっと手をあげると

「ではお願いします」

???

「あ。。。前に出て話すんだ。。。」

人前で話すことには慣れているつもりでした。
ドキドキしながらも
「ま、何とかなるだろう?」

だって全校集会でも話したし
オリエンテーションでも話したし
カフェだって

慣れてるつもりでした。。。

ーここからパニックの時間ですー

つもりで準備もせずに前に立った瞬間



マスクをしているため強調された眼がたくさん見えました

教室などで話をする時
ざっと全員を見渡し
「この子は話を聞いてくれやすそう」
「乗ってきそう」
って子を見つけ
そこから話だし
リアクションを教室全体に広げていく

そんなパターンがありました。

ざっと全体を見た時

マスク
マスク
マスク



この瞬間パニックのスイッチが入りました。

みかねた講師の先生が落ち着く方法をレクチャーしてくれます

「どうですか?」

「行けそうです」

目線を戻すとパニック再発

もう後は自分の悪い癖
「何をしゃべっているかわからないけど、とにかく時間をつぶさなきゃ」
「ハナセ」「ハナセ」
が始まりました。

さらに悪い事に自分を客観視する自分が出てきます
「いらん事喋んな」
「そんな無意味な話で貴重な時間をとるな」
ダメ出ししてきます

「わかってる」
「わかってるけど」
「着地点がわからない。。。」

どうでもいい話を繰り返していると

「はい!!」
「じゃ講義に入りましょうか?」

と講師の先生が割って入ってくれました。

「助かった」

とホッとしながらも

自分は出来ていたと言う根拠のない自信が崩れるとともに
自己否定ループが始まりました。

ー何とか立て直し講習を受けー


講習は楽しかったです。
色々な気づきがありました。

何よりも「あの程度でパニックになって何もできなくなった」「自分の犬が目の前で何か起きた時」「自分がパニックになったら何もできない」と恐怖したことが一番の勉強でした。

ーその後ー

帰りの車の中では公開の嵐です。

「誰も手あげてないのに。。。」
「自分だけ」
「いらんこと言ってみんなの時間を奪うぐらいなら」
「手あげんかったらよかった。。。」

京都から堺までグジグジでした。
時折「あーーーー!!」ってなったり。

ーその後のその後ー

堺のインターを抜けた時
突然

「パニックはパニック」
「手あげないって選択してたら」
「京都まで行ったのに。。。」
「あげとけばよかった。。。」
「後悔する」

「なら、パニックで失敗したけど」
「やってしまったもの考えてもね」

「手あげんかって後悔するよりは」
「あげて後悔した方がマシか」

と自分を慰めだしました。

ー病気からの回復期?ー

この思考は今までの自分にはなかった思考です。

常にやってしまったことへの後悔で押しつぶされ次の行動に移れず毛布をかぶって「あーーーー」ってなってるか

忘れるか

しか対処できませんでした。

「あーこんな考え方も自分出来るんや」
と気づき
「病気を発症して約15年」
「服薬をやめて5年」
「やっと回復しだした?」
ってなりました。

初めての経験ですね。

ー今後はー

場慣れします!!

今回の失敗の中で気づいたことは

圧倒的な経験不足

病気になる前の経験値は無いモノと考えましょう
あとは
自分の得意パターン
・カフェのカウンター越しなど自分のテリトリー
・他者のテリトリーにお邪魔しない
・etc.
に気づけました。

まずは場数を踏むことにします。
貸し教室やレンタルスペースを探し
「犬についてのお話」
を近日中に行います!!

リモート授業も視野に入れて計画中です。

「話せないなら、話す場に行くしかない」
「話すのが仕事なんだから」

ー協力者募集中ー

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

これから場数を踏んでいきます。
出来てたことが出来ない。。。
そんな悪循環を断ちます!!

「場数を踏ませてやろう」
「機会をやろう」
「うちでちょっと話してみいへん?」

って方がいらっしゃればお声掛けください。
タカシの場数作りにご協力をお願い致します。

2019年5月末に出張型ドッグトレーニングスクールを始めました。 犬と飼い主の関係づくりのお手伝いをモットーにやらしてもらっています。 アイコンタクト アイコンタクト とばっかり言う地味なトレーナーです