見出し画像

INTPから見たENTJ①【憧れ憧れ憧れ憧れ尊敬】

こんばんは。
『自分の考えを知ってほしい』、自己顕示欲のあるINTP男です!

今日は通勤中にENTJについて書きたいな、と思いました。
結論から言うとENTJという人種はINTPの私から見て1,2を争うほどの尊敬できるタイプであり、羨ましく・嫉妬し、一緒に働きたいと思う人種です。

そもそも私MBTI診断に出会って感銘を受けたのがわりと最近の出来事。
自分、他人のことを理屈っぽく区分して理解するために有効です。
人生は楽しんだものがち、相性良い人と最大限楽しんでも幸せ、
相性悪い人を理解して攻略して友好関係を築くのも幸せ!

そのために必要なんです、タイプ分けは(笑)

自分はINTPですが、
田舎出身というのもあり、外で遊ぶことが美徳とされた環境で育ちました。
男が文化的な活動をする=「貧弱」のレッテルを貼られる空気感が蔓延していました(笑)

多様性を認める、という意味で良くない空気感ですが
もともと一人も好きだった自分が、ほかのINTPより明るく(自己評価w)いられるのは、周りのメンバーに恵まれたからだと思ってます。


で、タイトルに戻ると・・・
私の人生に大きな影響を与えてくれたのがENTJ型の3人!

①幼馴染(親友)ENTJ


家も近く、毎日遊んでいた。
小学生は外で遊ぶことも多く、毎日ゲラゲラ笑いながら遊んでいました。
腹がよじれるくらい笑って、息ができなくなるくらいでした。。

そのころから私はINTPらしく、人前とか大人数とか初対面が大の苦手でした。
ただ、小学生だから「恥ずかしがり屋」で片付く。


彼の親の躾もすごくて、
「ゲームは1日1時間!」なんてルールが定められていて。
約束を守らなければゲーム機自体を没収されてました。
「宿題を〇〇時までに終わらせる」とかそんな約束を守れない場合に、ゲーム機を没収されるという罰を受けてました。

でも本人はウジウジ愚痴らないし、
ずるしてゲーム機を取り戻すような行動はしていませんでした。
親子ともどもJ型の感じが出ていました。

彼とは一緒に野球の習い事をしていたのですが、
楽しんでやっていたし、どうやったら結果が出るかを考え行動してました。楽しみながら。

自分も彼もピッチャー、キャッチャーができるので
交互に相手の球を受けながら、褒めあって改善点を探すような関係性で
相性のよさを感じるエピソードがありました。

向上心がある点、物事を改善するための思考を怠らない点は強烈に一致。
でも、実行力に大きな差があって引け目に感じてしまうことが多々。

ブルドーザーか?というくらい障害をなぎ倒して進む。
それがENTJです。

当然ながら今、地元の中で一番出世しています。

MBTIなんか知らないときには「大雑把なやつだなー」と思っていたけど、
見た目の清潔感、部屋のきれいさ、持っているものもきれいさ。
この辺もすごい!
INTPとか基本適当なので、汚い。
理論的だからしっかりしていると思ってくれる人もいるけど、
部屋が汚い。(笑)



②恐怖を与えるシビアすぎる経営者ENTJ

この人との出会いによって思考が深まりました。
20代前半でベンチャー企業就職(営業職)した私。
本来営業なんて嫌いなINTPなんですが、ポジティブ・自信家、インセンティブ制度が合理的で魅力的と思った私は営業の世界に身をおきました。

漠然とした営業力なんかより理屈(商品の魅力と商品を手に入れてからのメリット、費用対効果)が正しければ商品は売れると思っていた節がありました。
これは自分で分析、判断できるタイプだからこその発想。

なので、ロジカルに顧客を説き伏せられれば成果が上がると思っていました。(笑)

結果は中の中~中の上の選手。
アメリカなんかでは商品のメリット、デメリットで購入判断されることが多いと聞きますが、
日本では「良い営業マンだから買いたい」って人が多い。(納得できない笑)

これは合理的な私でも感じることが多々ある。
営業マンの良しあしが購入の判断を決めるのではなく、
コスパや性能を見るべき。
といいつつINTPで

たまの月間一位をとることもありましたが、
INTPなのでメンタルに波があり、波乗っているときは売れますが、平均すると並~ちょっと上くらい。
最低限自分の給料に見合った売り上げは上げられたけど、繰り返しの日々が苦痛なのと、顧客に媚びる、笑顔を作るなんかがものすごく苦痛で、神経すり減らしていました。


そんなときの経営者がENTJの人で、
結果を求める性質というのが強すぎて
売り上げ上げない人に面とむかって指摘したりする強引さが
怖がられてしまい、退職者が結構な数出てしまう。。

自身も強烈な営業力があり、
エネルギーが目に見えるほど、結果への執念がすごかった(笑)

幼馴染ENTJと同じで
NT部分が合うのか個人的に仲良く、仕事終わりに飲みに連れてってくれました。
数十回飲み、ご飯に連れっていてもらいましたが、支払いのスマートさはカリスマ。(笑)

話す話題は好きなスポーツ、旅行地の話、
どうやった仕事でうまくいくかの議論。
愚痴を言い合うことがなくて最高な人でした。

ただ、ずばずばものをいうし、
発展途上の会社で余裕がないのか人の給料にシビア、
使えない人には冷徹な対応。
パワハラの温床でした。

パワハラするのは問題だけど、
成果ベースで会社に必要のない人に、退職を提案できる態度はうらやましくもありました。

私と個人的に仲は良かったのですが、
所詮はINTP、理屈は合っているものの営業成績がムラがあり上位級の活躍のできない点はきっちり厳しく指摘されました(笑)
自分としては不快だったけど、指摘はあたっているし成果主義を信仰する自分としては腑に落ちました。

若かった自分は若干の怖さも覚えながら仕事をしていました。
INTPは理屈は正しいかもしれませんが、目の前のことにがむしゃらに打ち込む力が弱いので、尊敬できるENTJに厳しく管理されたほうがいいのかも。
ただ、頻度が高いと逃げ出す(笑)


③優しい雰囲気があるがシビアなENTJ社長

②ベンチャーを卒業し、
③ENTJ社長のもとで働き始めた。

結論からいうと最高。
優しい雰囲気があるから、老若男女問わず楽しそうに働いている。

有休消化のしやすいシステムの導入やWEB経費精算システム、業務の見える化など、働きやすい環境が構築されていて、
老若男女問わず楽しそうに働いている。

優しい雰囲気が多い社員が多く、
社員同士のけんかも少なくて、長く働く人も多い。

でもENTJ社長のシビアさはやっぱりあって、
一部の人は人格を否定されたような気持ちに陥っている(笑)

でもみんなに優しいし、話を聞いてくれる優しさもある。

②ENTJよりも秀でていると感じる。
実際、会社の規模も何十倍も違う。

普段優しいけどビジネスにおいては言うべきことはしっかり言う。

そんな人でした。



結論


全MBTIの中で最も年収が高いのも頷ける。
なぜなら結果の為の行動をするから。
合理的。

INTPから見たENTJの特徴。

・結果にコミット
・必要なことははっきり言える
・でも優しい、社交性がある
・つねに彼女、奥さんがいる
・パートナー(彼女、奥さん)を言葉でほめる
・身内と思った人には愛のある指導
・自分を嫌う人、成果を出さない人、ネガティブな人には冷たい
・誤解されがち
★筋肉が好き
★脱毛、眉毛アート、髪型等、見た目意識が高い。
★散髪頻度が高い
・休みの日は何か活動している
・定時で帰る
・こだわりの持ち物を持っている
・良い車好き
・数字に強い
・モテる
・やり方は強要しないが結果は求める
・子沢山

最強の言葉の通り。

自己評価、他者からの評価も高い。
行動力があるのに、戦略も立てられ、実行力もある。
そのうえ型にとらわれない柔軟性。

結果を出すための才能、すべてを兼ね備えたオスw
そりゃあモテますね。

個人的にポイントが高いのは、
仲のいい人にも忖度しない現実志向。

人の下について結果ができないから、独立して起業するという合理性。

相手が傷つくようなことも必要だからはっきり言える、
(本人は傷つくと思っていない可能性が高いw)
そんなところが強烈に尊敬できます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?