見出し画像

国際人道法違反 パート2 - OSCE: REPORT ON VIOLATIONS OF INTERNATIONAL HUMANITARIAN AND HUMAN RIGHTS LAW, WAR CRIMES AND CRIMES AGAINST HUMANITY COMMITTED IN UKRAINE SINCE 24 FEBRUARY 2022

国際人道法違反についてのセクションパート2です。以下は報告書の内容紹介です。全訳ではありませんし、気をつけておりますが誤訳もあるかもしれません。詳細は本文をご覧ください。


戦闘行為

標的法についての一般原則

戦闘行為に関する規則の違反の特定することの困難さ

紛争当事者の権力内にある者に向けられた IHL 違反(例えば、囚人が拷問されたか、人がレイプされたか、占領地の家が破壊されたか)を立証することは、敵対行為の実施に関する IHL 違反(例えば、空爆による人の死亡や学校の破壊が IHL 違反によるものか)を判断するよりはるかに容易である。特に、ある攻撃がIHLのその部分の下で合法であるかどうかは、攻撃の結果ではなく、攻撃側による事前の評価によって決まるのである。さらに、攻撃が区別の原則に違反したかどうか、比例性規則に適合しているかどうか、および、民間人を免れるために実行可能なすべての予防措置が取られたかどうかを立証するには、標的とされた人または物の地位、かかる人または物が攻撃の実際の標的であったかどうかを含むいくつかの法的要因の複雑な分析が必要である。標的物の実際の使用または意図された使用、民間人への付随的影響の程度との関係で標的の人または物を排除することの攻撃者にとっての軍事的価値、攻撃者が民間人への付随的影響を回避または最小化するために攻撃においてすべての実行可能な予防措置を取ったかどうかなどである。ある攻撃についてこうした法的要素を評価するには、しばしば両当事者の軍事計画に関する知識が必要となるが、ミッションはそれを得ることができなかった。個別の攻撃については、蓋然性の議論(plausibility arguments)ができるのみである。さらに、ある当事者がIHLを遵守していなかったという結論に至る、一定のパターンを観察することができる。例えば、1つの病院が破壊された場合、それは防衛側によって軍事目的で使用されて攻撃されたのかもしれないし、誤って破壊されたかもしれないが、50の病院が破壊された場合、そのようなことはほとんどありえないのである。

2022年2月24日以降のロシアのウクライナ侵攻により、数千人の民間人が死傷しているという議論の余地のない事実に、ミッションは愕然としている。UNHCHRは、独自の厳密な方法論に従って検証したところ、2022年3月26日現在、1119人の民間人がが死亡、1790人が負傷した。激しい敵対行為が続いている一部の場所から信頼できる情報を集めるのが困難であり、多くの報告がまだ確証を得ていない。ウクライナ検察庁は、2022年3月30日現在、民間人1962人(うち子ども232人)が負傷し、民間人1199人(うち子ども148人)が死亡したと当団に報告した。
多数の公式・非公式情報源の報告から、ウクライナでは住宅、多層住宅、行政施設、刑務所施設、警察署、医療・教育施設、給水所、電力システムなど、何万もの民間物が損傷・破壊されていることがさらに明らかである。ウクライナ検察庁はミッションに対し、2022年3月30日現在、1869回の民間物への攻撃が行われ、その結果、3881個の民間物が破壊または破損したと報告した。この数字は、特にマリウポリ、ハルキフ、イズム、イルピンなどの町で、メディアにより非常に広範囲に破壊が報告されたことに照らせば、非常に保守的であるとミッションは考えている。
一方、ルハンスクとドネツクの自称「共和国」に対するウクライナの攻撃が、民間人の死亡や民間物の破壊につながったという主張を、ミッションはソーシャルメディア上でいくつか見出した。UNHCHR 200 ロシアの調査委員会も、特にルハンスクとドネツクの自称「共和国」の領域で、民間人に影響を与えたウクライナの砲撃の様々なケースについて刑事手続きを開始した。そのプレスリリースのいくつかは、場所、時間、損害、死傷者に関するデータを含んでいる。ミッションはこれらの申し立てを確認することができなかった。

区別原則


ロシアの侵攻により、人命、健康、財産が失われたことは前述の通りだが、IHLにとって重要なのは、何が破壊されたか、誰が死傷したかではなく、何が、誰が標的にされたかということだ。民間人や民間人の物を標的にすることは、IHLに違反し、戦争犯罪を構成する。以下に述べるように、建物の外で個別に銃撃されたジャーナリストを含む民間人に関する限られた事例においてのみ、ミッションは犠牲者が標的とされたという証拠を得ている。大砲、ロケット弾、空爆の衝撃で建物が破壊され、市民が死傷した場合、ミッションは、それらの建物が標的であったという証拠が不十分か、場合によっては、それらの建物が防衛されておらず、軍事目的であったという証拠がある。ウクライナ軍がすべての建物を防衛することは完全に合法であるにもかかわらず、である。NGOや被害者の報告によると、これらの物体のほとんどは、軍事施設から遠く離れていた。このことは、それらの場所や用途が軍事目標であったことを排除するものではない。しかし、これほど多くの民間建物、特に地上軍同士の実際の戦闘から遠く離れた場所にある建物が、こうして軍事目標になった、あるいは軍事目標が狙われている間に誤って破壊された、というのは非常に考えにくいことである。

ある施設が標的であったことに両当事者が合意するのはごくまれなケースであるが、それが軍事的目標を構成していたかどうかは依然として争点となっている。したがって、テレビまたはテレビ中継センターとして、2022年3月1日に攻撃されたキエフテレビ塔と2022年3月13日にリブネ市 と2022年3月16日にヴィニツヤ市で攻撃されたテレビ塔は正当な目標ではない。住民の闘争心を維持する上でメディアが重要な役割を果たし、あるいはプロパガンダに関与していても、メディアを軍事目標にすることはできない。しかしロシアは、キエフのテレビ塔はウクライナ軍の情報・心理作戦のメインセンターを構成し、ウクライナ治安局(SBU)のサイバー作戦部隊とともに、ハードウェアとソフトウェアの複合体を用いて、その通信設備を使って、ロシア国内の標的に対してサイバー攻撃を行なったという。このようなサイバー攻撃が本当にロシアの軍事的潜在力に向けられたものであり、ロシアの説明が単にプロパガンダの役割に言及するものでないならば、テレビ塔は軍事的目標を構成し、死者5名、負傷者5名は、たとえ彼らが民間人でありその影響が予想されるとしても、軍事的優位性に比べて過剰であることは明らかでない。同様に、ビニツァのテレビ塔を襲ったミサイル攻撃について、ロシアは、ウクライナの軍事インフラ、特にビニツァ村の通信、情報、中継、通信センターを狙ったものであると述べている。もしテレビ塔が本当に軍事通信や情報収集のために使われていたのなら、それは軍事目標である。ミッションは、攻撃時の状況において、テレビ塔の具体的な用途や目的を確定することができない。ロシアの公式情報源は、民間人や民間物を標的にすることを否定し、軍事目標に対するピンポイント攻撃のみを実施していると主張している。西ウクライナの軍事目標に対する精密攻撃は、リヴィウに近いヤヴォリウ軍事基地のように、確かにいくつかあり、そこではウクライナ軍に加わることを望む多くの外国人戦闘員が訓練され、攻撃によって殺されたとされている。侵攻の最初の数日間で、飛行場に向けられたいくつかの精密な攻撃も報告された。しかし、ロシアの情報源は、上記のような民間物の大規模な破壊を説明することができない。ほとんどの場合、攻撃の角度、使用された弾薬、命中した物体は、そのような攻撃がロシアに起因することを明確に示している。これらはウクライナの攻撃から生じたというロシアの提案がいかなる主張も欠いていることを証明している。

比例性原則

ミッションが軍事目標や戦闘員を標的としたことを否定できない場合でも、攻撃者が、予想される具体的かつ直接的な軍事的利益に関連して、付随的に民間人の生命の損失、民間人の負傷、民間人の物への損害、またはそれらの組み合わせを引き起こすと予想される場合、そのような攻撃はIHLに違反する。このような予想損失が明らかに過大である場合、これも戦争犯罪を構成する。個々のケースで、この比例ルールに違反したかどうかを評価するには、ミッションが攻撃軍の求める優位性を知っていることが前提になる。ミッションに報告されたケースで、そのような情報を得たものはない。とはいえ、地上部隊が実際に戦闘を行っている場所から遠く離れた場所で死傷した民間人の数、破壊された民間人の建物(したがって、ウクライナ軍または民間人が守るすべての建物が軍事目標になる)を考慮すれば、民間人が殺害された各事例で、求めていた軍事的優位が非常に重要で、都市部で想定される民間人への影響を正当化できたとは、ミッションには非常に考えにくいことであったと思われる。精密な武器が手に入らないことは、比例原則の尊重に何の役にも立たないことを強調しなければならない。もし攻撃者が、ある攻撃の場合に比例原則を遵守するのに十分な精度の高い武器を持っていなければ、その攻撃は違法となる。都市部におけるロシアの攻撃の一部が軍事目標を対象としていたと仮定すると、比例規則では、ロシアは目標付近にいると予想される民間人または民間物への付随的影響だけでなく、都市部の民間人に特に影響を与えている残響効果も考慮しなければならない。ミッションは、攻撃後に発生した火災や消火できな かった火災、都市部での攻撃後 の電気、ガス、暖房、水の供給中断、健康 システムへの影響を含む多くの報告に気付いた。ウクライナのような現代の都市環境では、負傷者や病人が助けを求められないという理由だけでも、 携帯電話の接続中断が死傷者につながる可能性があると言えるかもしれない。

注意義務(Precautions)


また、正当な軍事目標が狙われ、比例ルールが尊重される場合でも、攻撃側(防衛側も)は民間人の生命の偶発的損失、民間人の負傷及び民間物に対する損害を回避し、いかなる場合にもこれを最小化することを目的として、実行可能な予防措置を講ずる義務がある。特に、攻撃者は以下のことを行わなければならない。

・攻撃がIHLに違反することが「明らかになった」場合、攻撃を中止または中断すること
・目標を選択すること(同様の軍事的利益をもたらすいくつかの目標の間で選択が可能な場合)
・民間人に対するリスクが最も小さいと見込まれる戦争手段および方法を選択すること

ある攻撃の場合、実行可能な予防措置がすべて取られたかどうかを評価するために、ミッションは、どのような予防措置が取られたか(しかし、おそらく成功しなかった)、攻撃を計画または決定した者にとって他にどのような予防措置が実行可能だったかを知る必要があるだろう。精密誘導弾の入手可能性は、こうした実現可能性に影響を与える要因の一つである。当ミッションはそのような情報を持っていない。しかし、ロシアのような高度な兵器技術を持つ国が、人口密集地で(軍事目標を狙い、比例則を尊重すると思われる)攻撃を行う場合、実際に使用した兵器、弾薬、戦術、タイミング以外の選択が不可能だったというのは、もっともではない。

人口密集地で使用された武器・弾薬は、予防義務が尊重されたとは特に考えにくい。たとえ禁止されていない武器であっても、その使用はここで論じた区別、比例、予防の規則に基づく義務を順守しなければならない。ICRCは、重爆撃兵器の広域効果およびその結果生じる民間人被害のリスクを制限する十分な緩和措置がとられない限り、人口密集地では使用しないことを国家が政治的に約束することを目的としたキャンペーンを主導している。アイルランドは2021年に「人口密集地における広域効果を持つ爆発性兵器の使用から生じうる人道的結果からの民間人の保護強化に関する政治宣言案」を配布した。この宣言はまだ採択されておらず、既存の法律を反映するだけなのか、それとも新たな法的義務を含むのか、あるいは含むべきなのか、依然として議論の余地がある。多くの国は、少なくとも2022年2月24日以前は、新たな法的義務に反対したままであった。ウクライナにおけるロシアの行為に対する彼らの現在の反応が、彼らの態度の変化を示すものであることが期待される。とはいえ、ICRC勧告の一部またはすべてがまだ現行法に対応していないと仮定しても、クラスター弾、大型爆弾やミサイルのような爆発半径の大きな弾薬、無誘導ミサイル、大砲、迫撃砲、多連装ロケットシステム(MLRS)、ダム式弾薬、人口密集地における白リンとサーモバリック爆弾または真空爆弾の使用が、現行法に対応しない可能性は非常に高い。実行可能な予防措置を省略することは、それ自体、戦争犯罪を構成しないが、戦争犯罪である民間人および民間物に対する意図的な攻撃または比例ルールの明確な違反の知識と意図を示すのに十分な無謀さの程度を証明しうる。

公開情報に基づいて区別規則、比例規則、注意義務を区別することの不可能性

理論的には、攻撃の対象(必ずしも実際に破壊されたものではない)が合法的かどうか、違法な手段が使われたかどうか、攻撃によって予想される民間人への付随的影響が予想される軍事的優位に照らして過剰かどうか、攻撃側と防御側の双方がそうした付随的影響を避け、いかなる場合でも最小化するために実行可能な措置を取ったかどうか、この4点は明確にテストされる。しかし、ミッションが入手した初歩的な情報と、ウクライナの両当事者の正反対のシナリオに基づけば、これらのステップは曖昧になり、混在している。

区別、比例、予防のルールに違反する特に陰湿な攻撃形態は、「ダブルタップ攻撃」である。2022年3月1日、リバティ広場にあるハリコフ地方行政機関が、ロシアのカリブ級巡航ミサイルによる攻撃とされる被弾を受けた。救助隊が到着した後(5-7分後)、同様のロケットによる再攻撃があり、建物を直撃した。このことは、救助隊と最初の攻撃で負傷した人々は、いかなる場合でも攻撃から守られているのだが、意図的に狙われたことを意味する。

包囲(Siege)と人道的回廊


包囲とは、敵の軍隊を包囲し、その動きを阻止したり、支援・補給路を遮断する戦術のことである。その目的は、敵対行為によって包囲された地域を占領する試みによって、敵を降伏させることである。敵軍が降伏を望まない限り、敵軍を町に包囲することは違法ではないが、敵軍が降伏しない限り、敵軍を町に包囲することは違法ではない。
包囲は、ウクライナでも他の国でも、民間人に大きな影響を与える。包囲は砲撃を伴い、包囲軍と被包囲軍の間で激しい戦闘が行われ、包囲された地域に閉じ込められた市民に常に危険をもたらしている。それらの民間人は、しばしば水、電気の供給、暖房、食料、医療サービスから切り離されている。年齢、性別による役割分担、障害といった要因が、希少な資源へのアクセスを困難にしている場合もある。
極端な例として、2022年3月2日から包囲されているマリウポルがある。2022年3月22日にMaxar社がマリウポルで撮影した高解像度の衛星画像は、ウクライナ南部の包囲された都市の破壊の範囲を示している。画像には、破損した工場の建物に加え、焼失・破壊された住宅やその他の民間施設が写っている。ウクライナの情報筋によると、全住宅の80~90%がロシアの砲撃で損傷または破壊されたという。HRMMUによると、3月26日現在、包囲されたマリウポリで少なくとも126棟の多層住宅が被害を受け、65棟が破壊された。マリウポルの住民30万人から15万人が市内に閉じ込められていると、異なる情報源から報告されている。4月1日までに退去を許されたのは数千人であった。退去希望者全員を避難させる試みは失敗し、各当事者はその責任を相手側に押し付けている。残った人々は絶え間ない砲撃にさらされ、暖房もなく、水も食料もほとんどないと言われている。
また、ウクライナ東部のハリコフ地方にあるイジウムという町もその一つである。アムネスティ・インターナショナルが発表した詳細な報告書によると、その町は絶え間ないロシアの砲撃でほぼ完全に破壊されている。住民は2022年2月28日以来、常に包囲されたような状況にあり、残された市民は地下室に隠れ、食料や水の供給は常に減少し、攻撃の結果、電気、ガス、暖房、携帯通信が断たれているものがほとんどである。アムネスティ・インターナショナルが確認した2022年3月12日の画像には、オープンストリートマップで報告された子供の学校や病院の近くにクレーターや被害があることがはっきりと示されている。
IHLでは、敵軍しかいない地域を包囲したり、敵軍の増援や補給を遮断することは、飢餓による降伏を達成することも含めて、禁止されていない。IHLは、敵の武装勢力を包囲することの合法性と、民間人を尊重し保護する必要性を、3つの方法で調和させようとしている。まず、包囲する側が区別、比例、予防措置に関する規則を尊重し、防御側が民間人を人間の盾として使用せず、軍事目標と民間人を分離していれば、民間人は家にとどまることができ、逃げる必要はない。IHLの基本的な考え方は、軍が平穏に敵対行為を行えるように民間人を避難させるのではなく、民間人の存在を考慮した敵対行為の実施を軍に義務づけることである。第二に、包囲者は人道支援を通さなければならないが、それは民間人の利益のために限られ、民間人への支援配分を誰がどのように監視するかという難しい交渉と取り決めを必要とする。第三に、民間人が包囲された地域から退去することを許可しなければならない。これにはいくつかの障害がある。包囲された町のような強制的な環境では、そのような選択は自由ではないことが多く、禁止されている民間人の強制移送を意味する場合もある。この報告書では、民間人の大量国外追放の疑惑を扱った。
そのほとんどが包囲された地域を離れ、ロシアに向かった。さらに、包囲された部隊は、すべての民間人が退去することに関心がない。なぜなら、そうすれば、そこに残る全員が正当な攻撃目標となるため、包囲された場所の攻略が大いに促進されるからである。したがって、ロシアは、ウクライナが避難に同意しないか、あるいは避難する意思のある者を攻撃するなどして合意を尊重しないと主張しているのである。最後に、包囲された側は理論的には民間人が立ち去ることに関心があるが、実際には、戦争が敵国の国民全体に対して行われる場合、その方法に同意することはないだろう。ウクライナや多くのNGO、メディアは、ロシアが避難に同意しないか、避難しようとする人々への攻撃を通じてそのような合意に違反していると報じている。IHLに規定された救援物資の供給を故意に妨げることを含め、生存に不可欠なものを奪うことによって、民間人の飢餓を戦争の方法として意図的に用いることは、戦争犯罪を構成する。
人道的回廊は、民間人のための人道的支援の入国と、希望する民間人の退去の両方を促進する必要がある。しかし、このような人道的回廊が機能するためには、双方の軍部の真の同意が必要である。人道的回廊は遠くから砲撃される可能性があるため、大砲やミサイルといった兵器の使用により、協定は広い範囲をカバーしなければならない。また、一方の当事者が軍事的な目的で停戦を利用しないという、当事者間の最低限の信頼が必要である。ウクライナでは、このような交渉はマリウポルではまだ散発的にしか成功していないが、スミでは数千人の市民が退去することができた。

文民を標的にした攻撃


ミッションは、公共空間を歩いたり自転車に乗ったりしている民間人に対する攻撃、自動車で運転したり列車で移動したりしている民間人に対する攻撃の申し立てをいくつか受けた。そのうち4件はジャーナリストに被害を与えた。それ以外の場合、民間人を意図的に標的とした例とは説明できない。民間人用の住宅で民間人が死亡したが、これは仮想的には軍事目標となった可能性もあり、あるいは偶然または誤って破壊されたこともある。

文民の武装化


ロシアの侵攻が始まった当初から、ウクライナ当局はすべての住民、少なくとも18歳から60歳までの男性に、ロシア軍との戦闘に参加するように勧めた。そのような人々がウクライナ軍に編入された場合、これはIHLの下で合法である(一方で、そのような人々はIHLの下でロシアの攻撃の合法的なターゲットに変わる)。そうでなければ、民間人への武器の配布は、彼らに戦闘員の特権を与えない一方で、彼らを(彼らがそれを使用する場合)合法的な攻撃対象にしてしまうのである。ロシア軍に接近したとき、「正規の武装部隊に編成する時間がなかった」のであれば、民間人も IHL に基づいて「自発的に」武器を取って侵攻軍に抵抗することができる(ただし、武器を携帯している場合に限る)。このようなlevée en masseの参加者は、ロシアの勢力に落ちれば捕虜の地位を得るが、攻撃から民間人の保護を受けることもできなくなる。しかし、ウクライナ当局がロシアの侵略者と戦うために武器を見つけ、火炎瓶を準備するよう市民に呼びかけたとき、そのような市民が「正規の武装部隊に編成する時間がなく」「自発的に」武器を取ったと考えることはできない。したがって、このような呼びかけは、戦闘員としての地位を得ることなく攻撃からの保護を失わせるので、IHLの下では適切ではなかった。もしロシア軍が、すべての民間人が火炎瓶で迎撃する用意があることを期待しなければならないなら、他の民間人や民間人の住居も攻撃の危険にさらされることになる。

人間の盾


ロシアは、その攻撃によって民間人が影響を受けているという議論の余地のない事実を正当化するために、ウクライナ軍が人間の盾を使用していると主張している。ミッションが確認できなかったウクライナ側の主張によると、ロシア軍は2022年2月24日以降に占領した地域で、ウクライナの攻撃から市民を守るために使っている。場合によっては、個々の民間人またはその集団が、ウクライナ軍の抵抗から守るために、ロシア軍の攻撃に利用されたという信頼できる主張がある。他の事例では、「人間の盾」という用語は、ウクライナの攻撃が計画されておらず、その存在がウクライナ軍に伝達されていない場合でも、ロシアが支配する村から出ることを許されないウクライナ民間人を指すようだが、これは第一議定書の51条7項の違反に必要である。ロシア軍のこうした行為、例えばロシア軍が建物を支配して狙撃台を設置している間、彼らはその住民を地下室に滞在するよう強制したが、それでも、IHLで定められている消極的予防策の明白な欠如と彼らの自由に対する不法な制限であるといえるだろう。それが関係者または第三者に対する要求を伴う場合、それはまた禁止された人質の奪取を構成する。

防御側がとる受動的予防措置


ウクライナには、地下鉄の駅の地下深くなど、よく発達したシェルターのシステムがある。このことが、キエフやハルヒフなどの町で、破壊の量に比べ、犠牲になる市民の数が比較的少なかったことに、確かに貢献したといえるだろう。ウクライナはこれによって、IHLの下での防御者の義務を尊重している。このような消極的な予防策は、敵対行為中に抑留者や囚人の安全を確保するためにあらゆる手段を用いるべき(そして食料、飲料水、医薬品へのアクセスを引き続き提供すべき)刑罰施設の場合、特に重要である。明らかにIHLに違反する刑務所への攻撃では、刑務所の職員と囚人が一緒に爆弾の中に隠れていたことが報告されている。

防衛側は、軍事的、事実的、人道的観点から可能である場合に限り、合法的標的から分離することを含め、攻撃の影響から支配下にある民間人および民間人の物を保護するために実行可能な措置をとる義務を負う。しかしながら、上述の民間人の武装は、敵が彼らの町を占領しようとする間、当該民間人が民間人の家に留まり続ける場合、これらの義務に違反する。同様に、ロシア軍が、報告されているように、人口密集地に砲兵隊を配置した場合にも、これらの義務に違反する。

特別に保護される目標

医療ユニットと輸送

病院などの医療ユニットや救急車などの交通機関は、軍民を問わず、公衆衛生の維持と武力紛争による負傷者や病人の看護のために、武力紛争中に最も重要であることから、IHLによって特別に保護されている。具体的には、それらは尊重され(つまり攻撃されない)、保護されなければならないが、軍事目的または軍事目標を遮蔽するために使用することはできない。この特別な保護は、それらがその人道的機能を超えて敵に有害な行為を行うために使用され た場合に失われるが、それは、適当な場合には合理的な期限を定めた警告がなされ、かつ、 その警告が無視された後でなければならない。特別な保護が失われた場合であっても、前述の IHL の一般規則が適用され、 攻撃者にとって有害な行為を阻止することによる軍事的利益と、医療関係者や現在及び将来の患者 の予想される死傷との間で比例評価を行わなければならない。

ウクライナで破壊された医療施設のデータを集めたデータベースで、2022年2月24日から2022年3月22日の間に被害を受けた施設は52を数える。現場にいるHRMMUは、病院46件、精神神経施設7件、その他の医療施設21件を含む、医療施設がさまざまな程度の被害を受けた74件を確認した。その結果、54の医療施設が被害を受け、10が破壊され、2が略奪された。医療施設に被害を与えた攻撃のうち61件は、政府支配地域で発生した。これには、イジウム、マリウポリ、オヴルヒ、ヴォルノヴァハ、ヴュレダルの病院への空爆が含まれる。9回の攻撃は自称「共和国」が支配する地域で発生し、4回は紛争地で発生した。ミッションは、この情報を裏付ける多くの報告を受けている。

敵に有害な行為を行う施設に対する攻撃や、合法的な目標に対する攻撃によって偶発的に被害を受けたものがあると仮定しても、被害を受けた施設の数が多いことの説明にはならない。さらに、ロシアが必要な警告を行ったと主張したケースは1つしかない。しかし、期限はなく、特別な保護を維持するために何をしなければならないかも示されていない。したがって、どのケースでも、特別な保護が失われたわけではないのである。病院や病人・負傷者が集まる場所に対して意図的に攻撃を仕掛けることは、それらが軍事目標でない限り、戦争犯罪である。

原子力発電所

1986年の原発事故による閉鎖後も、旧チェルノブイリ原子力発電所は危険な力を内包する施設として、IHLの特別な保護を受けている。このような施設は(ここでは関連しないいくつかの例外を除き)、軍事目標を構成している場合でも、攻撃によって危険な力が放出される可能性がある場合は、攻撃されないことがある。そのような施設にある、またはその近傍にある他の軍事目標は、その攻撃が危険な兵力の解放を引き起こす可能性がある場合には、攻撃の対象とすることができない。様々な公開情報から、ミッションは、2022年2月24日にロシア軍が施設を掌握したが、攻撃はしなかったと理解する。しかし、施設周辺の立ち入り禁止区域を占拠した際、ロシア軍はそのような攻撃を予告したとされている。ロシア軍は、同施設が管理下に置かれると、ウクライナの専門家たちに、同施設での作業を継続することを許可した。しかし、近くのスラブチチがウクライナの支配下にあるため、人質を取られたようなものだとの見方もあり、スタッフのローテーションはできなかった。スラブチチも支配をめぐる戦いで砲撃され、専門家の命が危険にさらされ、施設の安全な運営も危ぶまれた。2022年3月26日、ロシアの支配下に入ったが、同月28日、ロシア軍は再び撤退した。この施設のスタッフは、2022年3月20日にようやく交代することができた。さらに、敵対行為により、施設の安全な運営に不可欠な電源リンクが中断され、一時的に発電機で代替することしかできなくなった。さらに、ロシア軍の車両が施設周辺を移動したため、ほこりが舞い上がり、放射線レベルが上昇した可能性がある。最後に、敵対行為とロシア軍の存在は、森林火災の消火をより困難にし、35年前に堆積した放射性粒子を動員する恐れもある。2022年3月31日、ロシア軍はチェルノブイリから撤退した。その後、ロシア軍が放射能濃度の高い「赤い森」に塹壕を掘り、かなりの線量を受けたことが判明した。
ザポロージエには、機能している他の原子力発電所があります。ミッションの理解では、2022年3月4日、ロシア軍はこの施設を制圧したが、損傷すれば危険な力を放出する可能性のある建物は攻撃しなかった。
放射能を放出することができる建物に影響を与える可能性のある攻撃によって、近くの建物を損傷させた。HRMMUの報告によると、現在この施設には、ロシア軍の重機約50台、約400人の職員、「大量の」爆発物や弾薬が存在している。2022年3月14日、ロシア武装勢力は原子炉の近くで武器を爆発させ、それを処分したとされる。このため、施設と職員が危険にさらされたが、放射線量には影響がなかった。ウクライナの原子力規制当局は、オフサイトおよびオンサイトの放射線モニタリングに関する施設からの通信を失ったが、IAEAはそこに設置されたモニタリングシステムからリモートデータを受信していると報告している。
最後に、ウクライナ東部の都市ハリコフにある核研究施設は、2022年3月26日の砲撃で建物に被害を受けた。しかし、IAEAの報告によると、その少量の放射性核物質は無傷のままであった。研究および同位体製造のために中性子を発生させるための核物質を含む中性子源は損傷していない。
結論として、当ミッションは、ロシアが原子力発電所に関する特定の義務に違反したと見なすに足る要素を有していない。そう結論づけるには、上記の原子力施設周辺の活動が、放射能放出のリスクを回避する方法で計画・実施されていなかったかどうかを判断する必要がある。

文化遺産と礼拝所

ミッションは、ロシアの文化遺産を含む文化遺産の保護と保全に向けたウクライナの多大な努力に注目している。こうした努力にもかかわらず、報道によると、ユネスコは少なくとも53の文化的に重要な遺跡が損なわれていることを確認している。この中にはキリスト教の正教会、モスク、ユダヤ教の墓地が含まれる。
2022年3月12日、約1000人の市民が避難していたスヴャトギルスク修道院への砲撃は、特筆に値する。ウクライナ検察庁によると、ロシア軍は航空機(他の情報源によると大砲)を使用して、ドネツクのスヴャトゴルスクの町の近くにあるキリスト教正教会の主要な修道院、聖ドミニシオンスヴャトゴルスク・ラブラを攻撃した。子供200人を含む929人が避難していた敷地が損壊した。30人以上の負傷者が出たとされる。ほぼすべての窓が壊され、教会の建物も程度の差こそあれ破壊されたと伝えられている。ロシア連邦国防省は、「国軍大隊」「アイダー」の過激派が大修道院に射撃場を備え、「約300人の市民と修道士を人質にした」とし、「解放の際、ロシア軍は国軍の一部を破壊」したが「人質と修道院の建物には影響がなかった」と述べている。ミッションはこの主張を立証するいかなる要素も保有していない。
個々のケースにおいて、このような文化財の破壊がIHLの下で正当化されるのは、文化財自体がウクライナによって軍事目的に使用されている場合(これは命令的軍事的必要性がある場合にのみ合法)、または合法的軍事目標に対する攻撃による文化財への付随的影響が不釣り合いであると予想されず、それを避けるために実行可能なすべての措置が取られた場合であった。ミッションは、2022年3月25日現在、専門サイトがリストアップした123件の事例のそれぞれにおいて、そうした極めて例外的な状況が満たされている可能性は極めて低いと考えている。保護を失っていない文化財を意図的に標的にすることは、IHLに違反し、戦争犯罪を構成する。

学校

ミッションは、精神・神経系の寄宿舎やリハビリセンターを含む破壊された学校や、大学の建物について、写真やビデオ画像に裏付けられた、信頼できる一貫した報告を数多く受けている。2022年3月26日、ウクライナ検事総長は、570の教育施設と40の児童施設が攻撃により被害を受けたと報告した。同日、HRMMUは、3つの大学、8つの幼稚園、23の学校、1つの施設を含む35の教育施設に対する攻撃を確認した。専門NGOの報告によると、2022年3月21日までに爆弾と激しい砲撃により、全国で460以上の学校が被害を受け、60以上が完全に破壊されたという。
IHLは、教育施設に特別な保護を与えていない。しかし、学校は文民の対象であり、(軍事目的に使用されているかどうか)疑わしい場合でも、そのように扱われなければならない。また、軍事目標と化した学校やその周辺を標的とする場合でも、民間人である子どもの存在は比例評価で考慮されなければならない。また、学校の破壊が子どもたちの教育に与える長期的な影響も考慮しなければならないと主張することもできる。他の特別保護物に規定されているのとは異なり、IHL 条約は防衛者が校舎を防衛目的に使用することを禁じていない(この場合、校舎は軍事目標になる)。しかし、ウクライナは、アルゼンチン政府とノルウェー政府が主導する武力紛争時の教育保護のための政府間政治公約「安全な学校宣言」を受諾した114カ国の一つである。これには「武力紛争時に学校および大学を軍事利用から保護するためのガイドライン」が含まれており、特に、機能する学校を軍事目標化させる目的のために使用することを禁止している(軍事目標化した学校も標的とする攻撃を避けるための特定の予防策を規定している)。ミッションは、ウクライナがその約束を守っていないことを示す兆候はなく、ロシアも破壊された学校のいずれかが軍事目的に使用されたとは主張していない。したがって、軍事目標を狙った合法的な攻撃で偶発的に破損した学校がある可能性を認めたとしても、ミッションは、破損または破壊された学校の数は、ロシア軍による敵対行為の無差別的方法の表れであると結論付けている。

武器の使用

クラスター爆弾

当ミッションは134件の個別事案について、クラスター弾が使用されているという報告を受けている。これはHRMMUも同様に記録しており、ロシアとその代理人による、ウクライナも同様にクラスター弾を使用したとの報告にも言及している。クラスター弾は空中で開口し、最大で数百個の小型の子弾を一帯にばら撒く。子弾は一般に爆発性であり、通常、地面との衝突で爆発するように設計されている。また、地面から所定の高さで爆発させたり、空中で爆発させたりするために融解させることもある。破壊的または傷害的な目的は、爆風と破片の組み合わせによって達成される。ロシアやウクライナのようなオスロ条約非締約国に対しては、クラスター弾の使用は禁止されていない。しかし、不発弾が爆発性戦争残存物として後の民間人を殺傷するなど、歴史的に証明された無差別的効果により、一般規則で禁止されているとの意見もある。この論争に見解を示すものではないが、ミッションは、これらの弾薬の実績ある広域効果や人口密集地での使用により予想される民間人の死傷や破壊の程度が、いずれの場合も予想される軍事的優位性と比べて過大ではなかったと信じることはできない。したがって、この比例規則が尊重されなかった各事例において、それらの使用はIHLの違反であり、戦争犯罪を構成するものであった。さらに、区別と比例の規則が尊重されるケースがあったと仮定しても、人口密集地の目標にクラスター弾を使用するロシアの司令官が、「民間人の生命の偶発的損失、民間人の負傷および民間物への損害を回避し、いかなる場合でも最小限に抑える目的で、(軍事目標を標的とし比例規則に従った)攻撃手段および方法の選択において実行可能なすべての予防措置を取る」義務を遵守できるとは当団は考えない。クラスター弾を非合法化していない国の軍隊でさえ、クラスター弾の使用が正当化されるのは、皮の柔らかい車両、軍隊の集中地、軍事車両、その他の軍事物体、ある種の装甲など、広域または分散した標的を交戦する場合だけだと考えている。

焼夷弾兵器等

IACの両当事者によって使用されたGRAD多連装ロケットランチャーの使用、ロシアによる対人地雷に関しても同じ結論に達している。ロシアによる対人地雷の禁止条約には加盟しておらず、少なくとも米国はその使用がそれ自体禁止されているとは考えない。サーモバー兵器の使用に関しても同じである。また、西側軍の一部で禁止されていないと考えられている白燐の両者による使用疑惑についても同様である。ICRC は、慣習的 IHL が焼夷弾を使用する交戦国に対し、民間人に付随的な危害を与えないよう特別な注意を払うことを求め、また、 「その使用が不必要な苦痛を与える場合」、言い換えれば、「戦闘員を戦闘不能にするためにより害の少ない武器を使用 することが可能な場合」には戦闘員に対するそうした兵器の対人使用を禁止している、と考えている。CCW第三議定書は、焼夷弾が民間人を危険にさらす可能性がある状況での使用を制限している。焼夷弾を「火炎、熱、またはそれらの組み合わせにより、主に物体に火をつけ、または人に火傷を負わせるように設計された武器または弾薬」と定義している。この議定書は、照明器具や煙装置など、単に付随的な焼夷弾の効果を持つ武器は対象としていない。また、焼夷効果が「人に火傷を負わせるために特別に設計された」場合を除き、「貫通、爆風または破片効果に追加の焼夷効果を組み合わせるように設計された」弾薬も禁止していない。

不法な戦闘方法

ミッションは、ロシア軍が軍事作戦を円滑に進めるため、赤十字のエンブレムを医療関係以外の軍用車両、ウクライナの旗、軍や警察の制服や車両、白旗、民間人の服、および OSCEのシンボルに使用したという、時には写真による証拠を伴う報告を数件受けた。
医療ユニット、輸送、人員、赤十字組織のマーク以外の目的で赤十字を使用することは、IHLに違反する。したがって、ほとんど見えない赤十字をつけたロシア軍車両が軍需品を輸送していたことがよく知られている事例や、赤十字のエンブレムを使ったロシア軍による子どもの避難が疑われる事例では、IHLに違反する。このような赤十字の使用は、その目的が敵対者を殺傷または捕獲することであった場合に限り、禁止された背信行為となる。赤十字や破壊工作員の発見を避けるための民間服の使用(この場合、捕虜としての地位を失うが)については、このような疑いは持たれない。

海上武力紛争

禁制品リスト

海戦法では、商船に対する交戦権を行使するために、当事国は禁制品リストを公表しなければならない。ロシアは、ロシアからの物品の輸出に禁止・制限を課す3つの政令を採択しており、一部の例外を除き、すべての外国に適用される。禁制品は、武力紛争で使用するために敵の支配下にある領土に向けられた物品であるため、交戦国の港から来る中立的な目的地の物品は禁制品に該当しない。結論として、ロシアは海戦法上の禁制品リストを公表していない。

中立法違反

「合理的な疑いの根拠」に基づくことができない中立的な船舶に対する無差別かつ恣意的な管理措置は、違法である。しかし、それらは合法的な軍事目標となり得るので、軍事目標に該当する場合は攻撃される可能性がある。2022年2月24日以降、ロシアがウクライナ領海内の中立的な民間商船に対して武力を行使した事例が複数あったとされる。そのうちのいくつかは、船舶の沈没や負傷をもたらした。
また、ケミカルタンカー「ミレニアル・スピリット号」に対する攻撃では、化学物質の漏洩による大規模な環境破壊の危険性があった。
商船を巻き添えから守る義務に基づき、交戦国が敷設した海軍機雷は、制御不能になってから1時間後に無害化されなければならない。ウクライナの内水と領海で漂流から数時間後に「当局が無効化作業を行っている」という報道は、この規則に違反したことを示している。

敵性商船

敵の商船は、敵の軍事行動に貢献し、停船命令に従わず、臨検、捜索、拿捕に抵抗した場合、標的となる可能性がある。2022年2月27日、ロシア海軍の艦艇は、クリミア半島から18海里で、タルクハンクート岬の南を航行し、ウクライナのニコラエフからルーマニアのコンスタンツァへ穀物を輸送していたウクライナ籍の商船2隻を取り押さえた。停船しない場合はミサイルで破壊すると脅迫した。敵の商船を拘束し拿捕することはIHLで認められているが、その財産は、拿捕された船が捕獲裁判所により判断されるまでは相手国に渡らない。ロシアでは、そのような裁判所が存在し、捕獲物を審理した形跡はない。

封鎖

合法的であるためには、封鎖は宣言され、中立国か敵国かを問わず、すべての国に通知されなければならない。封鎖の開始、期間、場所、範囲、中立国の船舶が封鎖された海岸線から離れることができる期間に関する明細を含む。当監査団の知る限り、ウクライナの全沿岸線に対する封鎖は宣言されていない。2月24日、ロシア国防省はアゾフ海での商業船舶の航行を、追って通知があるまで停止した。ロシアは封鎖を明示的に宣言していないが、連邦海事・河川交通庁の関連発表があれば、そのような宣言とみなすことができる。一方、ケルチ海峡は、アゾフ海を北上する船舶は閉鎖されているが、南下する船舶は通過が許可されている。ロシア連邦海事河川庁によると、ケルチ海峡の航行は中断されていないが、「船舶は、アゾフ海を通過することができる」ため、最小限の航行に抑えられている。これは、ウクライナの都市ベルディアンスクとマリウポリに対する封鎖を構成する可能性がある。

中立船とその乗組員の退去の可能性

2022年2月24日、ウクライナは中立船の入出港を閉鎖すると発表した。ロシアの主張によると、外国68カ国の乗組員が、ウクライナの港からの外国船の出港は、ウクライナ当局によって禁止されていると伝達してきたという。国際海事機関(IMO)は、送還された船員もいるだろうが、最大で2,000人の船員が影響を受けると推定している。同機構は、船員を安全に避難させるための回廊の創設を呼びかけている。ロシアはこれに対し、人道的回廊の創設を提唱したが、ウクライナから異論が出されている。

特定の攻撃


ミッションは、包囲され、大きく破壊された都市マリウポルで発生した2件の事件について、より詳細に調査しようとした。マリウポルでは、約15万〜30万人の民間人が今も閉じ込められ、耐え難い状況で生活している。これらの事件は特によく文書化されており、両当事者はそれらに関する自らの立場を明らかにしている。

マリウポリ産院・小児病院


2022年3月9日、390床を有するマリウポリ産院・小児病院が攻撃により深刻な被害を受け、3人が死亡、約17人が負傷した(少なくとも負傷した妊婦1人とその後に生まれた赤ん坊は、この負傷により後に死亡)。ロシア以外のすべての情報源は、病院が攻撃された時、明確に識別でき、機能していたと示している。これはHRMMUとソーシャル・メディアやその他のメディア上の複数の証言によって確認されており、添付の画像の地理的位置もこれを裏付けている。
ロシアはまず、この事件をフェイクニュースと認定し、ウクライナの自作自演と非難した。その後、ロシアは、建物はアゾフ・バタリ オンが使用しており、特にロシアによる警告を受けて、すべての患者が避難したと主張した。この警告は、2022年3月7日の安全保障理事会におけるロシア代表の宣言で構成されていたとされる。
この軍事利用を裏付けようとするメディアの報道では、産科病院とされる建物の前に戦車と武装した人物がいる写真が掲載されているが、衛星画像と比較すると、この建物は病院から1km以内のどの建物とも一致していない。建物の形状は極めて独特で、上空から発見することができるだろう。同様に、記事に埋め込まれている、建物の屋根の上に対戦車誘導弾を持った兵士のようなものを描いたビデオも、病院から1km以内にあるどの建物とも一致しない。しかし、ロシア国連常駐代表は3月11日、病院の写真を示し、ロケット弾が命中したとは考えられないと主張した。彼はクレーターの写真を示したが、これは「どう見ても、地面に仕掛けられた地雷が爆発してできたもの」だった。従って、ミッションは、病院はロシアの攻撃によって破壊されたと結論付けた。ロシアの説明によれば、この攻撃は意図的なものであったに違いない。効果的な警告はなく、時間制限も設けられていない。したがって、この攻撃はIHLの明確な違反を構成し、その責任者は戦争犯罪を犯したことになる。

マリウポル劇場


ミッションは、メディアおよび複数のウクライナ政府と NGOから、3 月 16 日にマリウポルの中心部にある劇場が破壊されたとの情報を得た。強力な爆発物によるものでロシア軍の空爆によるものとされている。両陣営の看板によって明らかに子供が収容されていることが示され、多くの民間人が避難していた劇場の破壊が意図的であったことは、同様に議論の余地がない。ロシアは、それが正当な標的であったとは主張せず、ウクライナのアゾフ大隊によって爆破されたとしている。ミッションは、これが事実である可能性を示すいかなる情報も入手していない。劇場には最大で1,300人が地下や床に避難していたとされる。攻撃後、子どもを含む約150人が自力で避難することができたが、300人は死亡が確認された。これらは劇場の全壊した部分に避難していた人たちである。残りの人々の運命に関する情報がないのは、マリウポルの包囲と生存者のトラウマのため、彼らの多くにインタビューをすることが不可能だったからだとミッションは説明した。この事件は、IHLの重大な違反である可能性が高い。

結論


結論として、特定の事件に関するIHL違反と戦争犯罪の申し立てのほとんどについて、詳細な評価は不可能であったが、調査した問題のほとんどについて、ロシア軍によるこのような違反の明確なパターンがあることを当ミッションは発見した。また、ウクライナの行為についてもいくつかの違反と問題が確認されたが、ロシアに起因する死傷者や破壊行為の一部がロシアではなくウクライナによって引き起こされたという疑惑は確認することができなかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?