見出し画像

【活動紹介⑥】 チームビルディング会

1.チームビルディング


SIACメンバーの交流を深めるための「コミュニケーション促進チーム」と東北で社会課題解決を目指す人のための半年間集中プログラムとして行われているSIAや社会課題などについて発信していくための「広告チーム」に分かれて、私たちは活動を行っています。今回のミーティングではチームで同じ目標に向かって頑張っていくため、チームビルディングを行いました。

チームビルディングは6つのステップに分かれています。

ステップ① お互いの頭の中をシェアする。
ステップ② 現状を理解・整理する。
ステップ③ チームの目標を設定する。
ステップ④ 目標達成のための具体策を検討する。
ステップ⑤ 目標達成に向けてアクションする。
ステップ⑥ チームの活動を振り返る。

今回のミーティングでは、ステップ3までをチームに分かれて、メンバーで話し合いました。

私の所属している広告チームでの議論は、このようになりました。

ステップ①では、
・なぜ、コミュニケーション促進チームではなく広告チームを選んだのか。
をシェアし合いました。

・前はコミュニケーション促進チームにいたから
・自分たちの活動を世に広める方法を知りたいから
・SAICを客観視したいから
・SNSを通して文を書く練習をしたいから      など

それぞれの理由を知ることができました。

ステップ②では、
広告チームの活動目的と活動内容を明確にしてから、現状分析を行いました。

<活動目的>
東北の起業家さんの取り組みを発信したい。すでにしてるが足りてない。

<現在行っている活動内容>
note(私たちの紹介、SIA イベントの振り返り記事)

noteに投稿している記事のいいね数が少ないという現状から、それぞれが考える原因や解決策など意見を出し合いました。

ステップ③では、
現状分析からチームの目標設定を行いました。
話し合いから、私たちは「社会課題を認知・意識させ、読者をSIA参加者のフィールドに訪れさせる」を大きな目標として設定しました。

2.SIACメンバーの感想

・皆の新しい発想が面白いと思った。自分は固定概念が強くて情報発信に対してよくある考えしか出てこなかったですが、皆の考えや発想が面白かった。どんどん形が定まっていくのが分かってよかったし、今後が楽しみだと思った。いい目標ができたと思いました。これからどんどん発信していきたいとおもいました。
・今回のmtgではメンバーの意見から学べることが多くありました。新しい考えや見落としていた部分を知ることができて良かったです。今後の活動が楽しみでもありながら、不安な部分も多くあります。最後にはこの活動をやって良かったと思えるように頑張って行きたいです!
・大人数になった時に、どう回していくのがベストなのか、全員に発言機会を提供できるのか、を考える必要があると感じた。僕としては、全て“どうぞ”と機会を提供する形でなく、自ら積極的に発言できるようになれば、もっと濃い話し合いになるのではないかと感じた。ただ、今回はじめてといったこともあったので、その状況を考えることができなかったことが反省点としてある。ここで、交流会の意味を感じることができたのはプラスだったとともに、交流会の頻度をあげたいと思った。
・それぞれの思いを聞くことができてよかったです。まだまだ課題も多すぎてわからないことが多いです。自分の意見を言えないことでファシリテーターの方が困っていると思ったので積極的になれるよう心づもりして次回参加していきたいと思います。


3.私の感想


ステップ①
メンバー同士で頭の中を共有することで、今までの活動を通しての課題や目標を知ることができました。今まで分からなかったメンバーの意見を聞くことができて、これからの活動の刺激にもなりました。

ステップ②
今までの活動の現状分析を行うことで、今後やるべきことを見つけることができました。ひとりひとり感じる課題や解決策が違っていて、新しい発見が多くありました。私が見ていなかった部分に気付かされて、良い学びになりました。

ステップ③
ステップ①、②では個々の課題や目標であったものをチームとしての大きな1つの目標にすることができました。チームメンバーの足並みを揃えられ、今後の活動に向けてよい一歩になったと思います。

全体の感想
今回のチームビルディングを通してメンバーの想いや意見を共有することができて、とても良い機会になりました。チームビルディングはチームの中で課題や目標などの初期状態を揃えていくために大切なことなのだと感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジンはSIACプログラムに参加する大学生が執筆しています!
SIACプログラムの詳細は下記の記事をご覧ください!