見出し画像

気になるGAFAMヘルスケアニュース(23/1/29)

■ 気になるニュースリスト

"アマゾン、プライム会員にジェネリック処方箋特典を追加 - CNBC
2023/01/24 8:01:01
アマゾンは、米国のプライム会員向けの新しい処方箋特典を発表し、加入者を増やし、同社の薬局サービスにユーザーを引きつけることを期待している。RxPassと呼ばれるこのアドオンにより、プライム会員は高血圧、不安神経症、糖尿病など80以上の一般的な慢性疾患を治療するための50種類のジェネリック医薬品のリストから必要なだけ医薬品を入手することができるようになる。このサービスは1人あたり月額5ドルで、配送は無料です。
RxPassはインスリンや特殊な薬を提供しておらず、メディケイドやメディケアを利用している人は利用できない。グプタは、アマゾンが将来的にRxPassで提供する医薬品のリストを拡大するかどうかについては言及を避けた。約1億5000万人が、当初のRxPassの処方箋に含まれる薬の少なくとも1つを服用しているという。"

https://www.cnbc.com/2023/01/24/amazon-adds-generic-prescription-perk-for-prime-members.html

Amazon、80の症状をカバーするジェネリック医薬品が使い放題の月額5ドルのPrimeアドオン「RxPass」を開始 - TechCrunch
2023/01/24 8:01:19
大手(および中小)ドラッグストアから処方薬ビジネスの一部を奪うために Amazon Pharmacy を発表してから2年以上が経ち、Amazon はこの分野でリーチを広げるために新しい製品を発表しています。RxPassは、米国のプライムユーザーが毎月5ドルの定額料金を支払うことで、必要な数のジェネリック医薬品を入手できるサービスです。アマゾンによると、当初は80種類の一般的な病気のジェネリック医薬品を対象とする。例えば、ロサルタン(高血圧症治療薬コザールのジェネリック)やセルトラリン(抗うつ薬ゾロフトのジェネリック)、育毛剤などがあり、リストを拡大する計画についてはコメントしなかった。"

https://techcrunch.com/2023/01/23/amazon-launches-rxpass-a-5-month-prime-add-on-for-all-you-need-generic-drugs-covering-80-conditions/

"アマゾンファーマシーからRxPassが登場!月額5ドルの処方箋でプライム会員がジェネリック医薬品を服用しやすくなります。- アマゾンについて
"Amazon、Primeでジェネリック医薬品を月額5ドルで提供、ヘルスケア部門を拡大 - GeekWire
"AmazonがRxPassでジェネリック医薬品の取り扱いを倍増 - Healthcare Dive
"アマゾン、月額5ドルのサブスクリプションでヘルスケア推進を深化 - ロイター
"AmazonのRxPass薬局の動きが注目される理由 - FierceHealthcare

"マイクロソフトがヘルスケアAIに積極的な投資 - Forbes
2023/01/23 11:00:00
今月初め、ヘルスケア用人工知能(AI)企業のペイジは、有名なテクノロジー大手であるマイクロソフトとの新たな提携を発表しました。ペイジは、自らをテクノロジーとヘルスケア、特にがん診断と病理学の分野で最先端を行く企業であると説明しています。
その通り、マイクロソフトのヘルスケアにおける取り組みは、ここ数年で驚異的な成長を遂げている。同社はHoloLensのような重要なハードウェアツールの開発に数十億ドルを投じており、これらは将来のケア提供における真の潜在的用途を備えている。さらに、同社はソフトウェア側にも多大な時間とリソースを投じてきました。同社のヘルスケア分野における強力なクラウドサービスは、世界最大級の医療機関のバックボーンとなっています。これらのサービスを通じて、マイクロソフトは、""患者エンゲージメントの強化、医療チームのコラボレーションの強化、患者と医療従事者の体験の向上、臨床医の生産性の向上、医療データの洞察力の向上、医療情報の保護 ""の分野で大きな価値を引き出すことに貢献してきた。"

https://www.forbes.com/sites/saibala/2023/01/23/microsoft-is-aggressively-investing-in-healthcare-ai/?sh=57ede67a3a09

"ベトナムのヘルステックにおける転機。VinBrainがマイクロソフトとの協業を発表、AIを活用したヘルスケアを世界中の患者に拡大 - Yahoo Finance
2023/01/26 16:15:40
ハノイ、ベトナム --News Direct-- Vingroup
ヴィンブレインは、マイクロソフトとデータ共有、製品の相互検証、製品の研究・開発で協力する。
VinBrainは、AIを活用したヘルスケアサービスを開発するためにマイクロソフトと正式な協力契約を締結したベトナム初の顧客である
HANOI, VIETNAM - Media OutReach - 2023年1月26日 - ベトナム有数のテクノロジー企業であるVinBrainは、AI製品を通じて世界のヘルスケアを変革するために取り組んでいます。VinBrainの主要製品の1つは、150以上の病院でその有用性を実証し、権威あるACM SIGAI Industry Award 2021を獲得したAI病理学予測プラットフォーム「DrAid™」です。DrAid™は、マイクロソフトが開発したコンピュータビジョンの新しい基盤モデルであるFlorenceの影響力の検証に協力する付加価値の高いユースケースです。"

https://finance.yahoo.com/news/turning-point-vietnam-healthtech-vinbrain-161540635.html

"STATヘルステック 医療におけるChatGPT&新しい糖尿病技術 - STAT
2023/01/26 17:22:26
STAT Health Techのウェブ版をお読みください。技術によってライフサイエンスがどのように変化するかを解説しています。このニュースレターは、毎週火曜日と木曜日に配信されます。
ヘルスケア分野でのChatGPTの話題作り
ChatGPTが毎日ヘッドラインを飾っているような気がします。このプログラムは、ほぼすべての文章を書き、質問に答えることができるため、マイクロソフトから数十億ドルの投資を約束されるなど、大きな関心を呼んでいます。ユーザーは、AIチャットボットをテストするための新しい方法を次々と思いつきます。そして、医療も例外ではありません。これまでに、米国の医師免許試験バージョンに合格し、患者情報のカルテ作成や保険拒否に対する訴えの原稿作成に利用されている。しかし、これらの実験によって、どのような限界やリスクが明らかになったのでしょうか?また、この技術は今後医療現場でどのように活用されるのでしょうか?また、複雑な科学的問題に取り組むために使われるべきなのでしょうか?今朝、私はこの技術、リスク、そして可能性について専門家に話を聞きました。"

https://www.statnews.com/2023/01/26/chatgpt-health-tech-tidepool-loop/

"Apple、Apple ARヘッドセットで健康とウェルネスの体験を計画 - AppleInsider
2023/01/27 16:29:11
Appleが計画しているApple AR技術の内部デモンストレーションは、瞑想などのウェルビーイングに集中していると伝えられています。
一般的に信頼性の高い「The Information」が報じた4人の情報源は、ユーザーが独自のARアプリを作成・販売できるようにするというアップルの計画について話している。同時に、彼らはそのようなヘッドセットが何に使われるかについてのアップルのビジョンのいくつかの要素も明らかにしている。
最終的にApple Watchで行ったように、同社は健康に焦点を当てていると伝えられている。特に、運動や瞑想といったウェルビーイング機能を重視しているようだ。
伝えられるところによると、Apple幹部向けの初期のデモでは、ヘッドセットを装着した人が禅の庭に座っているように錯覚するようになっていたそうです。

https://appleinsider.com/articles/23/01/27/apple-plans-health-and-wellness-experiences-for-apple-ar-headset

■ (出来たら)サマリ・コメント

 今週はさすがにレイオフ話ばかりか…と思っていましたが、amazon、面白いことをやりました。今度は(たぶんそこまで重要度の高くない)ジェネリックのサブスクでしょうか。実は同社、がんワクチンの開発もしていたりするのでもしかするとそのうち医薬品の会社とか買収したりして。でも、製造業の文化とはまるで違うので、どこまで許容できるか…。
 あとはそこまで大きなニュースになりそうなものはないですね。たぶん、米国の不景気を受けて、米国外の提携ニュースが増えるのかな、というのとChatGPTの関連のニュースは引き続き多くなりそうです。
 Appleは禅とか…らしいですね。AmazonとAppleが対象とする顧客はたぶん対極になるんだろうな、と考えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?