見出し画像

「母という難問」公募インタビュー#21

(TANAKAさん 2020年9月下旬)

お母様とのことをお話しになりたいと応募してくださったTANAKAさん(以下、T)。“結婚を機に、それまで蓋をしていた母に対するマイナスな感情が放出してしまったので、自分の考えをまとめたい”ということでしたが…

まとめる必要がなくなった

T 実はつい最近、ちょっと落ち着きまして。考えをまとめる必要がなくなってしまったのでどうしようかなと思って。
 でもせっかくお時間をいただいたので、いい方向の結果ではないんですけど、結果に至るまでを話そうかなと思います。

──はい、わかりました。落ち着いた…といっても、いい方向ではないんですね。

T はい(笑)。とりあえずはどうしようかなと悩むことがなくなったので、自分的にはよかったんですけど。

TANAKAさん
小学校低学年の時に両親が離婚してからは、母、3つ下の弟と暮らしてきた。昨年結婚し、妊娠中。

母との関係性の変遷

T そもそも、外から見たら、(自分たちは)すごく仲の良い親子に見えていたと思います。母自体がまず世話好きですし、人当たりもいいというか。コミュニケーション能力も高いですし、授業参観とかで私の友達に人気になるような母だったんですよ。
 だけど、子供っぽいところもあって…それがあんまり…好きじゃない、というか、嫌だなあと思ってるところだったんですけど。

 (子供っぽいというのは)最近考えてわかったんですけど、(母は)自分だけがかわいそうっていうか。確かに傷付いたりしてたんだと思うんですけど、それが自分だけだと思っちゃうような人なんですね。すぐ感情的になるような感じだったんですよ。
 それで10代の頃とかは、何かがきっかけで(母と自分が)しゃべらない時期が年単位であったりだとかしてて、険悪なことが多かったです。

 けど、二十歳ぐらいで当時の彼と同棲することになって自分が実家を出てからは、ある程度距離ができたことで、その間はいい距離感を保って付き合えてたなと思うんですよね。たまに会えるようになってきたので。
 「ごはん行こー」とかそれぐらいの、友達みたいな感覚で。実家で飼っている猫たちに会いたいのもあって、自分からも「今度家行くねー」と言うこともありました。

そして答えが出た

T そしてその後、結局その(同棲していた)人とは別れて一人暮らしを始めた後に身内に不幸が立て続けにあって、母の様子も心配だったんで実家に戻ったんですね。
 私が高校生ぐらいの時から母には彼がいて、一緒に住んでたんです。その彼はいたんですけど、やっぱり心配だったし、お金が貯めたかったのもあってちょうどいいかなと思って実家に戻ったんですけど、やっぱり母と仲が悪くなってしまって、結局また1年くらいしゃべらない時期があって。

 その時は私も夜型の生活だったので、顔を合わせることもあんまりなく、私がその後3ヶ月ぐらい海外旅行に行ったんです。旅行から帰ってきたら、どうだった?ということで、話すきっかけができました

 旅行から帰ってきて1年後、私がまた実家を出て。そして4年ぐらい今の夫と同棲して、去年結婚したんですけど、その時期から全然連絡をとらない状態になっていました。

 私、妊娠したことが最近わかったんです。それで、妊娠したことを母に連絡して、もし返事が来なかったら、もう、こっちから働きかけるのはいいや、って、思ってたんですね。で、返事が来なかったんで、じゃもういいかなという感じで。

 解決したわけじゃないんですけど、とりあえず自分の中で考えてたことに答えが出たので、まあ、終わったというか。そのこと(母とつながりを持つこと)に関してはもうとりあえずいいかな、と。

結婚を機にあふれ出た母への感情

T “結婚を機にそれまで蓋をしていた母に対するマイナスな感情が…”、ということについてなんですけど。
 まず、結婚前に私と夫が母に挨拶に行った時に、その時は(自分と母の)仲は良かったので、ああおめでとう、来てくれてありがとねーみたいな感じだったんですけど、最後に結婚式の話になったんですよ。

 私は結婚式を挙げたくないと考えていて、夫はまあどっちでも、という感じだったんですけど、母は絶対挙げてほしいと。

 自分で考えていたんですけど、まず私の方に親戚が全然いないんですよ。私は結婚式をもしも挙げるなら、(母と離婚して離れて暮らしていた)父を呼びたいんですね。でもそうなると、今の母の彼氏はどうなるのかなとか、いろいろ考えちゃって、その結果やりたくなかったんです。

 でも、もう母の中では結婚式がイメージされてて(笑)。(母が)いい着物着て、とか、彼氏どうしよう、とか、母の友達呼んだり、とか言い出して、私はもう、やめてやめて、ってなってしまって。それは、現実的ではないかもしれないけど自分の結婚式でやってもらって、私は私だし、みたいな。

 確かにね、結婚式の(目的や動機の)1つに親孝行ってあるのかもしれないですけど、自分の中では(親孝行するには)ちょっとちがう形だなあと思っていて。

 ということがあって、やる、やらない、みたいな言い合いになっちゃって、最終的に母が怒って帰っちゃった(笑)。

 ああ、始まった、みたいな。私はもう慣れてるからいいんですけど、夫の方がえっ?てすごいびっくりしてて(笑)。

──お母様と旦那様はその時初対面ですか?

T いや、何回か会ってましたけど、そういう姿は見たのはたぶん初めて。びっくりしてましたね。

 ひとまずその一件は落ち着いて、いざ両家の顔合わせ、ってなった時に、母の彼氏を連れて行くか連れて行かないかみたいな話になったんですよね。
 私は別に必要ないというか、育ててもらったわけでもないですし。(母と彼は)私が高校生ぐらいからの付き合いで、一緒に出かけたりはしましたけど、その程度のお付き合いっていうか、母の彼氏であって私の父ではないので

 その説明も、似たような家庭環境の人だったら話も伝えやすいと思うんですけど、夫は両親が揃ってて、親の年齢も全然ちがう。夫が(自分より)年上なので、その分夫の両親も私の親よりも年上で。というのもあって、母の彼氏を連れてくのもなーと思ってたんですよ。

 私の希望では私・母・私の弟、で顔合わせに参加したかったんですけど、母が、娘のウェディングハイというか、そんな感じになっちゃってて。「えー彼氏どうしよう」「服は何で行ったらいいかなあ♪」みたいな感じだったんですね。
 まず私は母の彼氏を連れて行くって言ってないのに、なんで連れて行く前提なんだろう、みたいな(笑)。そこですごく嫌になったんですけど、ギリギリまでそんな感じだったんで、もういいよ、連れてきたら、ってなって、(母の彼も一緒に)顔合わせをしました。

 事前に夫が、うちが母子家庭で母に彼氏がいるっていうことを伝えてくれてたみたいで、とりあえずその場は何事もなくスムーズに終わったんですけど、顔合わせの後に夫の両親を見送って、私・夫・私の家族で駐車場に残ったんですね。そこでその日の感想のようなこと、楽しかったね、とか、ちょっと気まずかったね、とかそんな話をしてたんです。

 私、夫のお母さんがすごく美人さんで、すごくかわいいと思ってるんですよ(笑)。その時そのことを母に伝えたら、緊張もほどけて酔いが回ってたのか、夫の母の名前を呼び捨てにして、例えば花子だったとしたら「花子ほんとかわいい」みたいなことを言い出して。もう、ほんとに嫌だ、と思ったんですよ。世界が自分だけで回りすぎてて。しかも夫の前ですし。それを私の前だけでそういう風に言うならまだいいんですけど、夫もいる前で夫のお母さんの名前を呼び捨てにするなんて、しかも年もすごく上なのに、本当に馬鹿だなあ、と思って。

 私、その気持ちが「えっ?」みたいに態度に出ちゃって、それを弟が一番に察して「もう帰ろう」って。最初、母はそのまま別のお店に飲みに行く想像をしてたと思うんですけど。

 その日はそれで終わったんですけど、それがきっかけで、もう最悪だな、と思って。今まで嫌だなと思ってたことが一気に出ちゃった。考えるようになっちゃった、っていうのが、その顔合わせの時でしたね。

 その顔合わせが終わってから、母とは全然連絡をとっていないです……挨拶の時ぐらいから不穏な空気感は出てて、結局私が結婚式を挙げないというのもあって、まあそうなるだろうなっていう感じはあったんですけど。



T 親同士も仲がいい、母子家庭の、似たような家庭環境の幼なじみががいて。
 その私の幼なじみが結婚して、式を挙げたんですね。そこの家庭では、母親の彼氏さんは(幼なじみが)小学生の時からずーっと一緒にいるみたいで、実際その子供たちは(母親の彼を)お父さんお父さんって呼んでいて、お父さんみたいな感じでその式にも出ていて。
 母はたぶん、その結婚式を見て憧れたんですかね(笑)。近くの、似たような家庭環境のモデルを見て、自分もやりたいってたぶん思ったと思うんですよね。でも、うちとは全然関係性がちがうから……(笑)。

いつも一人で考えてきた/自分に「お疲れ様」

──弟さんと、お母様のことをどう思ってるのか話したことはない?

T したことないですね。たぶん、弟も母の嫌なところはあると思うんですけど、私より、お母さんとして見てる、っていうのもなんか変なんですけど、甘えんぼですし、揺るがない母への愛みたいのを感じることがあるんですよ。まあそれが普通だと思うんですけど(笑)。そんな弟にわざわざこんなことを言う必要もないかなと思って話したことはないです。

 ないですけど、弟とはずっと一緒にいたんで。私たちが小さい時、母はすごいがんばって忙しそうに働いてたんで、弟と二人でいることが多かったんですよ。なので、お互いになんとなく気持ちの動きがわかるというか。ああ今話してほしくない時だなとか、今一緒にいたくないんだなとか、そういう気持ちの動きをわかる関係というか。(だから顔合わせの後、弟は察することができた)

──旦那様には、お母さんのことをどう思ってるっていう話は?

T ああ、一度したことあるんですけど、夫もちょっと変わってて(笑)、あまり人の気持ちを考えるのが得意じゃない感じなので、言ってもあまりわからないんですよね。まったく別の世界の話と思って聞いてると思います。話したところで特に…という感じですね。

──じゃあ基本的に、TANAKAさんは、ご自分一人で考えてる?

T ああ、そうですね、はい。
 母がそもそも人当たりが良いので、周りの評価と、私の母に対するイメージとのギャップがすごくなっちゃって。友達に言ったことあるんですけど、「えーそんなわけないじゃん」とか、「えーなんかいいお母さんだけどねー」とか言われて、全然伝わらないんですよ。あんまり人の家庭のことを言うのも、って思ってるのかもしれないですけど。

 なので、結婚して名字が変わったときは、「旧姓の自分、本当にお疲れ様」って言いました。一人で(笑)。

──うれしかった?

T うれしかったですね。険悪だった時もありましたけど、実家出てから関係が良かったのは自分ががんばったっていうのもあるので(笑)、(これからは)無理してがんばらなくていいや、っていう思いが出ましたね。

──どうしてがんばっていた?

T やっぱり……家族は仲がいい方がいいかなって思って、うん、そうですね……。
 オープンな家庭だったので、私が彼氏できたら彼氏できたと言って、家に連れて行ったりとか、一緒にみんなで飲みに行ったりとかしてたので……けっこう周りにも「友達みたいな家族だね」って言われることが多くて。それも私のおかげとまでは言わないんですけど(笑)。なんかこう、がんばったな、と。
 
 今まで嫌だったこととかを特に言わずに、蒸し返したりもせず、今が良ければ、みんな大人になったしいいかな、という気持ちで誘ったりとかしてたんで、がんばったなという気持ちです。

尊敬する部分もあるけど

──妊娠も報告したけど、レスポンスがないのでもういいやとなったのはつい最近ですか?

T つい最近ですね。離婚した父の方にも(妊娠したことを)連絡したかったんで、それで母に連絡しないのは筋が通らないなと思って母にも連絡したんですけど、返事が来ないんで、もういっかーと思って。

──お父様からはお返事あった?

T はい。父とは本当に仲いいというか。たぶん母が我慢してくれてたと思うんですけど、離婚してからもけっこう父に会わせてもらってたので、父との関係は良好です。

 (母のことは)尊敬する部分もあるんですよ。一人で二人の子供を育ててますし。父も養育費を払わない期間があったり、まあ色々あったみたいなんですけど。そんな中、二人育てて、今はもう落ち着いてますけど、仕事もその当時は色々忙しそうにしてたんで、それはもう本当に素直に母親としてすごいなって思うんですよね。
 でも一人の人間として見た時に、性格が合わないなーと思って(笑)。

 あんまりプライバシーがないというか、小学生の時だったら、日記とかのぞいちゃうような母親なんですよ。携帯も見ちゃうような。勝手に見て、勝手に怒ってくる(笑)。

──(笑)見たことを隠さないんですね。

T そうなんですよ。「あんた何これ」って言ってきちゃうような。ちょっと抜けたところもありつつ。
 そういうのとか、すごく感情的な人だったっていうのもあって、「私は絶対こんなお母さんにならない」って思ってたんですよ。失礼だしませてるんですけど、小学生でもうそんなことを考えてて。

 成長してからは結婚願望がそもそもなくて、子供もいらないと思ってたというのもあって、私が20代前半の時とか、関係が良好な時期があったんだと思います。

──なるほど。自分が母になることはないだろうからっていうことで(自分とは切り離して考えることができていた)。

分類されずはじかれる気持ち

T 親子関係のことって、周りの人に相談しても「親は大事にしなよ」とか、それはもう十分わかってるんですけど、それしか言われなくて、つらい気持ちでいっぱいだったんです。けど、インタビュアー田中さんの記事を見て、親子関係のことを話してる方が何人かいらっしゃったのを見て、自分だけじゃないんだなってちょっと思いました。

 それを読むだけでも、なんか、よかったってわけじゃないんですけど、けっこう、いるんだな、というか。こういう気持ちがあってもいいんだなっていう感じになりましたね。今までは嫌だなっていう気持ちと、いやそんなこと思っちゃいけないっていう気持ちがあったんで。

 解決策とか調べても、「親を許すことから始めよう」みたいな(笑)。うんまあ、たぶん間違ってはないんでしょうけど、そういうことじゃないんじゃない、みたいな(笑)。かと言って今は「毒親」とかも言うじゃないですか。(それともちがうし、)すごい虐待に遭ってたわけでもないですし、カテゴライズされるものが増えるたびにはじかれるというか。自分の気持ちがはじかれてるような気持ちになりました。

合わないところ

──お母様を一人の人間として見た時に性格が合わないなっていうのは、どういうところが?自分だけがかわいそう、というようなところですか?

T そうですね、自分中心というか。子供に対して理想とか、こうしてくれたら私ももっと幸せとか、ある程度は世の親はあるのかもしれないんですけど、それがけっこう強いというか。

 母親と生活する上で、言ってることとやってることがちがうなって感じることが多かったので、それが嫌でしたね。
 母はお酒が好きで、子供の時、よくご飯ついでに居酒屋さんに連れて行かれてたんですけど、酔ってくると、子供が一番大事みたいな(ことを言う)。母親の中で絶対それは思ってるんですけど、行動が全然ちがって。仕事で家に帰らないとかそういうことじゃなくて、(子供に対する)人格否定とかがすごくて。私も生意気だったのかもしれないんですけど、母も疲れてるし気に食わなかったのかなーって思いますね。

 でも、私を通して自分がほめられることは、周りにすごくアピールするというか。私が成績が良かった時は、わざわざ「聞いて聞いて」「うちの子ね、すごい頭良くて」みたいな感じで。たぶん母が中卒なのもあってコンプレックスがあったと思うんですけど。でも一般的からしたら普通なんですよ、私の学力も(笑)。でも、それを「自慢の娘」みたいにやるんですけど、家では(人格否定のようなことを)言ってきたりとか。

 あとは、マウントとってきたりとかして(笑)。それも子供っぽいですね。最近ではもう笑っちゃうんですけど、大人になって一番笑っちゃったマウントが、胸の大きさでマウントとるようになったんですよ(笑)。確かに母は胸が大きいんですけど、私がダイエットして痩せてから、事あるごとに「あんた胸小さいね」って(笑)。

 なんかもう、そこから母のことを「変わってるなー」って思い始めて。前まではほんとに嫌、ほんとに嫌い、っていう感情があったんですけど、そこからもう「変わってるな」になり始めましたね(笑)。
 まあでもマウントに関しては笑えました。え?親子間でそれ存在する?みたいな(笑)。

──そういうツッコミは思ってるだけで言わない?

T 言わないです。どんどんそのマウント時間が長くなっちゃうだけなので。

──お母様には、こういうところが嫌なんだと直接伝えることはしてない?

T たぶん、10代の時とかはたまにしてたと思います……

──お母様はそれに対しては反論する?

T そうですねー、自分が一番傷付いてるって思っちゃうし、ヒートアップしてるのもありますし、「だから何?」「こっちの方がつらいんだよ」みたいな感じでしたね。

──例えば謝ってきたり改善をしようとかそういう方向にはならない?

T はい。謝ってもらったことは1回もないです。

母から無視が始まる

──その口をきかない期間は、口論になったりはしない?

T ならないです。向こうがただただ無視したい、話したくもないっていう感じなんで、私も特に話すことないですし。何がきっかけで怒ってるかわからないこともあるんですよ。それはたぶん、完全に私が悪いんですけど。

──そうなんですか?

T たぶん。いやでも何も言わないんでわかんないんですけど。でもたぶん私の何かに対して腹を立てて、(母が立てる)物音が激しくなると、「あ、無視のサイン。」みたいな(笑)。

──じゃあ話さなくなるというのは、お母様が無視し始めてスタートするんですか?

T そうですね。はい。

──そうされると、どういう気持ちに?

T もう、何回も繰り返してると、「ああ始まったな」っていう感じですね。高校生の頃だと、あまり家に帰ってなかったので、「まあどうせあまり家にいないし、いっか」っていう感じでした。初めてそれをされた時はすごくつらかったですけど。

 でもそれ以上に、学校に行ってることとか、友達といることとか、バイトしてることが楽しかったので大丈夫だったというか、別の部分でカバーしてたところはあります。
 子供の時って、世界が家庭か学校かしかないじゃないですか。どっちかで何かがあったら、世界が終わったように感じると思うんですけど、私は、その当時は家族があまり好きじゃなかったんで、家族がだめだったら世界が終わりみたいな気持ちにはならなかったです。家族の存在が自分の中で小さくなってたし、友達といるのもすごく楽しかったから、「死のう」みたいにはならなかったです。

夫といて甘え方がわかってきた

──お母さんに甘える時期はありました?

T えー……記憶の限りではないです。母も忙しくて、家にいない時は代わりに弟の面倒を見てねとかもあったんで、特に甘える……あまりなかったと思います。自分でいろんなことを解決したがるタイプでもあったので。

──他の対象には甘えたり頼ったりは?

T 以前付き合ってた彼氏には「もっと甘えてよ」みたいな感じで言われることが多かったです。自分ではやってるつもりだったんで、「あれ?難しいな」と思って(笑)。でもまあ、かわいげもあまりなかったので、それもあると思いますけど。

──自分でもしっかりしてるというか、自立してる方だと思いますか?

T そうですね。自分がしっかりしないとどうにもならなかったので。
 
 でも、今の人(=夫)と一緒になって、やっと「あ、甘えるってこういうことなんだな」ってわかるようにはなりました。

 (夫は)一般的に見て頼りがいがあるタイプではないんですけど(笑)、私が引っ張りたい時と、私が甘えたい時とでうまく立場を変えてくれるというか。

 向こうも甘えてくる時は甘えてきますし、「ここは俺がやるんだ!俺がやるから見てて!」とか(笑)、表現の仕方は子供みたいなんですけどそんな感じの時もあって、「じゃあよろしくー」となることが多いですね。
 


──旦那様は、お母様と連絡とりなよとかは言わない?

T そういうのは言わないですけど、(母との関係性について)まったく意味がわかんないみたいです(笑)。特に口出したりはしないんですけど、「え、なんで?」という感じで、言って理由を説明しても「よくわかんない」みたいな感じですね。

──それはどうですか?楽だったり、逆にもっとわかってほしいなって思ったり。

T 「そっか大変だったね」ぐらいは言ってほしいなって思ってた時もありましたけど(笑)、でも変に仲をとりもつような人じゃなくてよかったなというのはあります。「そこはがんばろうよ」とか、「絶対連絡とった方がいいよ」とか言う人じゃなくてよかったです。

母の奥にあるものを想像して

──お母様から今後連絡が来たら、応答する?それとも…

T 今のところは応答しようかなとは思ってますけど…うーん…それがいつになるのか、どうなるか、はわからずですね。けっこう頑固なところもあるので、まあいつか、連絡してくるのかなとは思いますけど……

 私が二十歳ぐらいの時から早く孫がほしいみたいなことも言ってたんで、母の気持ちが落ち着いて、もし連絡が来るならそれはそれで対応しようかなとは思ってます

──娘のTANAKAさんの方が受けとめてあげる側、という感じですね。

T (笑)たぶん、こういう関係性になったのは、母の育った環境もあると思うんですね。母は父子家庭だったんですよ。父子家庭で、母の父親、私から見たらおじいちゃんは、昔はけっこう気性が激しかったらしくて、育った環境とかもあるのかなーと思いつつ。

 喧嘩したかなんだかでおじいちゃんに制服を燃やされちゃったりとか、だいぶ激しいなっていう……母はその当時のヤンキーみたいな感じだったので、たぶん素行も良くなかったんだと思うんですけど。

 母は中学を卒業して家を出たらしいんですけど、母の弟とおじいちゃんがトラックの中で生活してた時期があったとか、あまり普通じゃないような家庭だったみたいなので、(母は)親への気持ちとかも消化できずにいるのかな、って思います。

──お母様から直接聞いたわけじゃなくて、TANAKAさんが想像して?

T 気持ちみたいなのは、はい、そうです。

──想像して、だから許すというか、受けとめてあげようという気持ちなんですかね?

T そうですね……そもそもが意地悪でやってるわけじゃないと思うんですよね。
 自分でももしかしたらわかってるのかもしれないし、わかってないのかもしれないですけど、奥深く根付いた何かがあって、そうなってるのかもしれないですし。

 聞いたわけじゃないからわかんないですけど、そんな予想を立てつつ自分を慰めるというか、言い聞かせるというか。一方的にここがやだ、ここが嫌いみたいになっちゃうと、母とおんなじになっちゃうから。いろんな可能性を考えておくべきかなと思ってますね。

 色々あったけど大人になったら一緒にご飯行ったりして母と仲が良かったおじいちゃんも母の弟ももういないので、時々、母は「自分は一人なんだ」、みたいになっちゃう時があるんですよ。彼氏がいても。そうなったらちょっとまずいかなあって。今こういうふうに連絡をとらない選択を母がしてるってことは、まだ気持ちが保ててると思うので。

連絡をとりたくない気持ちとの戦い

──連絡がきたらどういう気持ちになりそう?

T えー……わかんない…ですね。連絡がきたら、「へえ」って、他人事みたいになっちゃうと思います。「連絡してきたんだ」「どういう気持ちの変化があってしてきたんだろう」って思いますね。だからうれしいかうれしくないかは……特に何も思わないと思います。

──お母様から返事がないんだったらそれでいい、と落ち着くまでは、どうすればいいのか迷っていた?

T そうですね。昔から母は孫を望んでましたし、しゃべらない期間があってもまた元に戻ったりしてたので、そういうことも考慮しつつ、でも自分は連絡をとりたくないっていうのとの戦いだったので。

 答えを母に委ねるのはちょっとずるいと思うんですけど、今は、連絡こないならまあいいか、っていう、解放された気持ちです。

──連絡をとりたくないとは思ってらっしゃる。

T うーん…どちらかと言えばそうですね。毎回おんなじことの繰り返しで、この先もたぶんそうでしょうし。

 あと母の今までの気性とか行動とか考えて、子供にしてほしくないこととかもあるので、それはたぶん言えばいいんでしょうけど、なんせ自分が中心で回ってる人なんで、言ってもきっと「え、何が?何がだめなの?」みたいな感じになっちゃう。それでいちいち気に病んだりとか、イラッとしたりするよりかは(連絡がない方が)いいのかな、って。

 「それにいちいち対応する旧姓の自分は終わったんだ、もうお疲れ様って言ってあげたんだから、もういいや、もういいよ」っていう気持ちになってます。

母になる自分

──お子さんが生まれたら、そこにおばあちゃんであるお母さんがいてほしいなとか、おばあちゃんになったお母さんにこうあってほしいなとかは考えないですか?

T 子供からしたら、(自分の方の)おばあちゃんもいた方が、夫の方のおばあちゃんとはちがう経験ができたりしていいのかもしれないんですけど、私がまず最初に思ったのは……夫の方は親戚がとても多くて、(一方)うちはこんな状況で、どうしたらいいんだろう、と。

 こうだったらいいなという理想より、どうしたらいいんだろうという悩み、戸惑いみたいな方が大きいですね。子供に「私とおばあちゃんは仲が悪いんだよ」と言うわけにもいかないですし。子供に対して、どうしたらいいんだろうとは思いますけど……そこにいてほしいなって考えたことはないです。

 私が母の気持ちについて考えてることは想像でしかないので、もしかしたら自分が母親になってもっと気付くことがあるのかもしれない。だから、確実にこういう未来にしたいみたいのは決めてないですね。

──以前は子供もいらないと思ってた、っておっしゃいましたけど、その後ほしいなと思われたんですか?

T その後も特に変わりはなかったんですけど、産んでもいいかなという気持ちになったというか。

 友達に子供ができ始めて会いに行ったりして、子供を持つのもありなのかなと思ったりしたんですけど、私と母がうまくいってないことを考えると、そういう悲しい気持ちにさせちゃったらどうしようとか心配事が多すぎて、どっちかと言ったらそんなに産みたくないなという気持ちではあったんですけど。

 やっぱり夫の両親が孫を期待してるのもありますし、夫も、あまり子供がほしいとか言ったことなかったんですけど、最近匂わせてきてたっていうか(笑)、子供服とか見て、「これかわいいよね」とか言ってきたりしてたんで、もしかしてほしいのかなとか思ったりして。

 そういう、あったかい気持ちで望まれてるなら、子供がいてもいいかなとは思うようになりましたね。その中での妊娠だったので、がんばろうっていう気持ちです。

──こういうお母さんになりたいなど、思っていることは?

T なるべく子供の意見は尊重したいですけど、でも、今からこういうお母さんになりたいとか、こういう子供に育てたいとか考えちゃうとそれに縛られちゃう気がして、あんまり考えないようにしてます(笑)。

 でも、一人の人間として接することができるようにはしていきたいです。子供だから(従わせる)とかじゃなくて、ちゃんと自立した人間であることを忘れないようにしたいです。

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?