見出し画像

子供の頃から喋ることを叩き込まれる

ペルーでは幼稚園の頃からプレゼンをすることを叩き込まれる。

幼稚園といっても2歳のころからだ。びっくりした。

個人的には、皆の前で発表した記憶はない。多分あるのだろうけど、片手で数えられるぐらいだろう。

例えば、「犬」を説明しろ。「とんぼ」を説明しろ。なんていうお題が出て、皆の前で4つぐらいの特徴を説明する。

「犬は四つ足です。」「犬はしっぽがあります。」「犬はわんわんと吠えます」「犬は鼻がよく効きます。」

何て感じで、簡単なことだが、幼児が皆の前で発表していく。

これを通年何回も行っていけば、相当場慣れするだろう。すごい教育だ。

さらに、皆の前でしゃべろうとするから、よく記憶できる。

ビジネスの現場で、そんなアウトプットの英才教育を受けたビジネスマンと、昭和生まれの私のように記憶・詰め込み教育を受けたビジネスマンが対峙したら、やっぱりアウトプットの英才教育には勝てない。

しかし、がっくりうなだれる必要はない。

勝とうと思わなければいいんだから。

会話の基本は聞くことから始まる。と、個人的に思っている。

相手からの情報を引き出そうと、聴く技術を身に着けようとする人もいるぐらいだ。

でも、アウトプットの英才教育を受けたビジネスマンの前では、

ただ座っているだけで、どんどん情報を開示してくれる。

こっちもアウトプットの英才教育を受けていれば、がっつりぶつかっちゃうけど、あいにく詰め込み教育を受けてきたので、全部吸収しますよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?