見出し画像

【日英対訳】現役弁理士が語る!「それってパクリじゃないですか?」第7話ストーリーまとめ

「それってパクリじゃないですか」(日本テレビ、水曜22:00~)の第7回ストーリーに対するまとめとコメントです。

英訳

Here is the summary and comments for the seventh episode of “Isn’t that Plagiarism?” (NTV, Wednesdays at 10:00 p.m.).

月夜野ドリンクに今宮食品という小さな会社から「2000万円で特許を買い取りませんか?」というオファーが来ます。なぜ突然このような申し出が来たのでしょうか?
この高額なオファーから考えて、月夜野が買い取らないと困るような状況があるはずです。実はその通り、今宮食品は「月夜野のドリンクが今宮食品の特許を侵害している!」という内容のビラも撒いていました。月夜野には問い合わせが殺到します。

Tsukiyono Drink received an offer from a small company called Imamiya Foods to buy Imamiya’s patent for 20 million yen. Why did Imamiya suddenly make such an offer? Considering the huge price, it must be that Tsukiyono would be in trouble if it did not buy the patent. And, as a matter of fact, that was exactly it. Imamiya Foods also circulated flyers claiming that Tsukiyono’s drink infringed Imamiya Foods’ patent. Tsukiyono was inundated with inquiries.

しかし実際に今宮食品が持っていた特許は、青汁そのもの特許ではなく、粉末スティックの耐熱素材に関する特許でした。つまり無関係の技術をもとに、月夜野は特許侵害と主張されました。

However, the patent actually held by Imamiya Foods was not a patent for the green juice itself, but a heat-resistant material used for the packaging of powder sticks. In other words, Tsukiyono was being accused of patent infringement based on unrelated technology.

さらに今宮食品は、別の会社の特許を無断で使っていました。この特許は、今は営業していない個人企業の死蔵特許でした。死蔵特許だから無断で使ってバレないだろうし、たとえバレたとしても、この特許の権利者は訴訟を起こす体力もないだろう、と今宮食品は踏んでいました。

Further, Imamiya Foods was using another company’s patent without permission. This was a hoarded patent at a private company that was no longer in business. Imamiya Foods believed that since it was a hoarded patent, they would not be discovered using it without permission, and even if they were discovered, the owner of the patent would not have the strength to file a lawsuit.

これらは悪い意味での「特許の利用」です。
①    中小企業に特許侵害と主張して、高額のロイヤリティーを請求する
②    小さな会社の使われていない特許を無断で使う

The below constitute the worse kind of “patent exploitation”:
(1) Claiming patent infringement and charging high royalties to small and medium-sized companies
(2) Using unused patents of small companies without permission

特許制度の目的は「発明の保護と利用」です。ここでいう「発明の利用」は、他人の特許を見てさらに進歩した発明をすることを指しています。

The purpose of the patent system is to protect and use inventions. The “use inventions” here refers to looking at other people’s patents, then making even more advanced inventions.

しかし今宮食品は他人の特許をもとに、次のさらなる発明を行っていません。中小企業をいじめる道具として特許を使っています。
また今宮食品は販売のうたい文句として「特許をとっているから安心」と言っています。これは特許の有効活用ですが、これも無関係の技術の特許、さらには体力のない個人企業の死蔵特許です。

However, Imamiya Foods has not made a more advanced invention based on someone else’s patent. Rather, they use patents as a tool to bully small and medium-sized enterprises. Also, Imamiya claims, as a sales slogan, that they have patented their products, “so you can rest assured that they are safe.” While this is an effective use of patents, these are also patents for unrelated technologies, and further, hoarded patents of an individual company that is not strong enough to fight back.

「国のお墨付きの技術である特許」という言葉を独り歩きさせた悪い例のお話でした。

This story gave an example in which the meaning of the phrase, “patented technology endorsed by the government” was distorted in a negative way.

弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
「もう知らないではすまされない著作権」等、著書多数

2021年5月までの記事は弊社の「翻訳コラム」でお読みいただけます。