yuki_taka | MR×ライブなことしたい大学生

次の4月からたぶん大学生になります。(←なりました) コロナ禍の高校での経験からライブ…

yuki_taka | MR×ライブなことしたい大学生

次の4月からたぶん大学生になります。(←なりました) コロナ禍の高校での経験からライブ配信に興味を持ち、将来はライブで何かを伝えることをするために活動中。メタバースにも興味があります。 自分のやりたいことが深まるにつれてクリエイター名の後半は随時変更します。

最近の記事

  • 固定された記事

半角/全角を加味して文字をカウントするショートカットの雑なレシピ

ー今回は記事もショートカットのレシピも雑ですがお許しくださいー ショートカットはこちらから 全角と半角を分けてカウントするブログの書くとき、適度な長さのタイトルを決めないといけないですよね。 何文字を目安に書いたら良いのかネットで調べたところ、サイトによってバラバラでしたが、日本語では28~32文字以下、英語では50~60文字以下が目安となっていました。 ただ、全角と半角が混ざった場合は数えにくいですよね。 ということで、全角換算したときの文字数をカウントできるショート

    • 配信・プレゼン現場で大活躍しそうなHDMIエミュレーター

      今回は、私がAliExpressを散策しているときに見つけた、HDMIエミュレーターについてご紹介します。 本来のHDMIエミュレーターが何かを既にご存知の方は、2章目まで飛ばしてください。 本来のHDMIエミュレーターの役割HDMIエミュレーターとは HDMIエミュレーターとは、ダミープラグとも呼ばれています。 映像を送信する側の機器につけることで、あたかもディスプレイがつながっているように思わせるものです。 例えば、パソコンにHDMIエミュレーターをつけると、モニター

      • アリエクで500円のHDMIリピーターならATEM miniで15mのHDMIが使える

        みなさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 今回はHDMIケーブルを延長して長くするためのリピーターについて、ご紹介します。 なぜHDMIを伸ばしたいの?私たちの日常生活では、HDMIケーブルを長く伸ばすことってありませんよね。特に5m以上伸ばすという必要は、なかなかないと思います。 しかし配信の現場では、いろいろな画角でカメラを配置するために、配信の本部から遠く離れたところにカメラを設置しなければならないときがあります。プロの現場ではSDIなど長く伸ばせるケ

        • YouTubeのプログレスバー風のOBS用ブラウザ素材

          プログレスバーのOBS素材を作ってみたある日ふと思い立って作ってみました。OBSで動画を流す際に、その上に置いておくと、YouTubeのプログレスバーのようになる素材です。 需要があるかどうかわかりませんが、少なくとも自分は使う予定がありません。 動画とブラウザ素材を重ねるポイント今回のミソは次の2つ。 動画とブラウザ素材を同時に再生すること 動画とブラウザ素材の長さを一致させること これによって、YouTubeのプログレスバーのような素材を作ることができます。 設

        • 固定された記事

        半角/全角を加味して文字をカウントするショートカットの雑なレシピ

          黒い画面なしでRTMPサーバーを立ち上げられる「RtmpRelayer」というソフトが配信で便利

          RtmpRelayerは本来は配信を複数プラットフォームへ転送するものRtmpRelayerは複数の配信サイトへ同時に配信をするためのソフトと説明されいています。 こちらのサイトでダウンロード方法や使い方が丁寧に説明されています。 RTMPサーバーとしても使えるRtmpRelayer上記のサイトをよく読むと、RTMPサーバーとしての使い道も書かれています。 これまでRTMPサーバーを使うためには、パソコンやラズパイにnginxをインストールして、黒い画面をいじって起動の設定

          黒い画面なしでRTMPサーバーを立ち上げられる「RtmpRelayer」というソフトが配信で便利

          Panasonicのワイヤレスマイクのチャンネル設定用のドライバーのサイズについて

          需要が低そうな記事ですが… Panasonicのワイヤレスマイクやレシーバーに搭載されているチャンネル設定スイッチを操作するためのネジについて、当てはまるドライバーを見つけたので紹介します。 チャンネル設定のためのドライバーとはPanasonicの800MHz帯のハンドマイクやチューナー機能のついたスピーカーにはチャンネル設定スイッチが搭載されています。これは小さなマイナスドライバーで回すタイプで、半固定可変抵抗のようなスイッチとなっています。 これを回すためのドライバーが

          Panasonicのワイヤレスマイクのチャンネル設定用のドライバーのサイズについて

          Googleのロゴにすごく似たフリーフォント - 商用利用は有料

          Googleのロゴ2005年に新しくなったGoogleのロゴは、フラットで流行りに乗ったデザインになりました。 このロゴのフォントは Product Sansというフォントだそうです。 デザインが良くてどこに使っても合いそうなフォントですが、フリーフォントとして配布はされていません。 実際はいくつもの海外のフォントサイトで無料でダウンロードできますが、正規の利用をするなら、商用利用はもちろん、ネットに発信するものにも使わないほうが良さそうです。 Product Sansの

          Googleのロゴにすごく似たフリーフォント - 商用利用は有料

          OBSからHDMI出力をするときは(プレビュー)じゃなくて(番組)を選ぶのがおすすめ

          はじめましてはじめまして、yuki_takaと申します。(名前は変わるかもしれません)。 ここ数年間、ライブ配信での映像を扱う機会があり、その中で気づいたことがいくつかあるので記事にしていこうと思います。 OBSから HDMI 出力する「全画面プロジェクター」とはこの記事の内容ですが、初投稿にしてはマニアックすぎる話題です。 OBSという配信ソフトはHDMI出力にも対応していて、本来YouTubeなどに配信するために作った画面を外部ディスプレイなどに出力することができます。

          OBSからHDMI出力をするときは(プレビュー)じゃなくて(番組)を選ぶのがおすすめ