見出し画像

ライフコンパス持ってみよう!

小さな頃から、

人はみんな

「幸せになりたい」

「幸せでいたい」と思っているのに

争ったり、傷つけあったり

「なぜだろう?」と考えてきました。


そんなことを考えて

自分も大人になって

「幸せでいたい」と思ってした決断が

実は違う方向に進んでいたり

気と気がつくと

自分は「全く違うところにたどり着いていた!」

なんていう経験を何度かして

「どうしたら、自分の望むところへ進めるのか?」

そんな方法を探していました。


ようやくたどり着いたところが

「ライフコンパス」です。

ライフコンパスというのは

その名の通り、

自分の人生の羅針盤。

「自分がどこに行きたいのか?」

「どうなりたいのか?」を

常に確認しながら、

自分のミッションを確認しながら、

潜在意識に良い影響を与える行動をしていくこと。


ライフコンパスは歯科医であり、著者であり、

潜在意識の第一人者である

井上裕之先生が提唱された考え方です。


潜在意識を意識しながら、

自分のミッションに向かって歩いていくことです。


ミッションというと、

自分のミッションなんて

わかならいという人もいますが

わからない時は

まずは自分のミッションは何か?

なぜ今、この仕事をしているのか?

自分はどうなりたいのか?

どんな生活を送っていたのか?

自分とむきあうところからスタートできます。


その時に大事なことは

自分を責めたり、自分を蔑んだりしないこと。

また、何かしたいなという思いに

自分でそんなの無理!などと、否定しないこと。

はじめは自分に正直になるところから。

私もようやくスタートしたところなので

自分のライフコンパスを

常に確認しながら進んでいきます。


今月は「健康」について動き始めました。(笑)

代謝が落ちてきたので

さぼっていた、筋トレを再スタート。

手持ち無沙汰でお菓子を手にしていた食習慣を見直すこと。

人生最期の時まで、自由に動ける為に。

「健康でいる」というのは私の欲求の中でもとても強いものです。


これからライフコンパスについてもお話していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?