DSWD(社会福祉開発省)のプログラム「Pag-abot Program」で2,800人以上が社会復帰
報道資料によると、DSWDのアシスタントセクレタリーであるアイリーン・ドゥムラオ氏は、この人数が昨年「Pag-abot Program」が開始されて以来、支援を受けた路上生活者の大多数を占めていると述べました。
「11月27日時点のデータによれば、3,544人の路上生活者にアプローチし、その大多数である2,938人が元の出身地へ社会復帰を果たしました」とドゥムラオ氏は語りました。
プログラムの概要
フィリピンの社会福祉開発省(DSWD)が進める「Pag-abot Program」は、路上生活を余儀なくされている人々を支援する取り組みです。このプログラムでは、以下のような人々を対象にしています:
• 子ども
• 家族
• 個人の路上生活者
最終的な目標は、これらの人々を故郷や出身地に戻し、新しい生活を始められるよう支援することです。
具体的な支援内容
「Pag-abot Program」は、以下のような支援を提供します:
• 医療支援:健康問題への対応
• 食料支援:生活に必要な食料の提供
• 移動・移転支援:故郷へ帰るための交通費や手続きの支援
• 住居支援:一時的な住居や引っ越しの手配
• 生計支援:ビジネスを始めたり仕事を探す手助け
• 緊急財政支援:生活の立て直しに必要な資金援助
成果
2023年に始まったこのプログラムでは、これまでに3,500人以上が支援を受け、2,800人以上が故郷に戻りました。
例えば、マニラで路上生活をしていたカトリーナさんとそのパートナーは、このプログラムを通じて故郷のカガヤンバレーに戻りました。支援の結果、彼らは母親の家に住みながら、小さなバーベキューのビジネスを始めることができました。
プログラムの仕組み
2023年1月、マルコス大統領がこのプログラムを正式に制度化する行政命令を発行しました。その結果、関連機関が協力して支援を進められるようになりました。
具体的には:
• 地方自治体(市やバランガイ)との連携
• 他の政府機関や非政府組織との協力
• 民間セクターからの支援
なぜ重要なのか?
このプログラムは、路上生活者がただ一時的に助かるだけでなく、長期的に自立した生活を送れるようにするのがポイントです。
• リスク軽減:路上生活の危険から救う。
• 社会復帰:新たな仕事や生活を始める機会を提供。
• 持続可能な支援:地方自治体が復帰後も見守り、必要ならさらなる支援を行う。
「Pag-abot Program」の取り組み
フィリピンの社会福祉開発省(DSWD)が実施する「Pag-abot Program」は、路上生活を余儀なくされている人々を支援し、社会復帰を促す包括的なプログラムです。この取り組みは、単なる一時的な救済策にとどまらず、長期的な生活基盤の確立を目指しています。
DSWDって偉いな。
でも貧富の差が結構まだ社会問題として多い。
最低賃金も上がったけど、同時に物価も上昇。
非正規雇用の割合も多いけど労働力はまだまだ日本より上だから、経済発展はどんどんして行くと思う。周りのアジア圏内ではタイと同様の経済発展が見込めると思うよ。