見出し画像

仮面ライダーとレンジャーから学んだ目標を達成できる組織のあるべき姿

こんにちは。本社は東京なのに関西からフル在宅勤務をしているインサイドセールスです。
皆さんは仮面ライダーやレンジャー(5色のあれ)をみたことありますか?私はありませんでしたが、一年半前より、息子と共に見るようになりました。仮面ライダーやレンジャーを小馬鹿にしてはいけません。あれはあれで、組織とは何かを教えてくれます。今日はそのことにつき、まとめてみました。

1. 仮面ライダー、レンジャーとは何か
以下特徴があると覚えておけば8割は正解だと思います。
①仮面ライダー
・バッタが起源と思われるが、最近は虫感のないライダーもある
・複数のライダーで、とある共通の敵を倒す。ライダーは同じ組織に所属していないことも多い。そして敵は比較的個人感がある(ここがレンジャーとの大きな違い)
・右キックが基本特徴ではあるが、最近はこれに該当しないものもあり
②レンジャー
・同じ組織に所属する複数のメンバー、もしくは新たに採用されるメンバー(つまり、新卒/中途採用あり)でチームで戦う
・大体残り10分切ったところで敵が大きくなる
・敵も比較的組織として動いている

2. なぜライダーは勝つのか
理由は以下と推定しています。
①個人事業主のようにそれぞれ切磋琢磨する
②各ライダー間(個人事業主間)強みを生かし、同じKPI(敵を倒す)を達成し、個々人のKGI(笑顔にしたい、平和にしたい等)を達成する
③敵の裏をかく戦略
大切なのは切磋琢磨と尊敬、KPIとKGIの確認がきちんと出来ていることです。評論家なライダーや、なんかよく分からないけど一緒に戦う仲間なんかいないのです。考え抜いてとっさの判断がポイントとなり敵を倒す、そんな感じではなかろうか。

3. なぜレンジャーは勝つのか
理由は以下と推定しています。
①敵を倒して(=KPI)平和にする(=KGI)がメンバーの共通事項である
②メンバーの分裂も稀に起こるが、KGIを達成するにはKPIが必要だということを確認して、さらに団結する。
③敵が終盤仲間割れを起こす
これに関しては③の自爆の要素が大体大きい気がします。部下を蔑ろにするボス、そもそも部下とボスでなぜレンジャーを倒したいのかのKGIが共通ではない、等です。

4. ここまで読むと他人事ではないとわかりますよね?
冷静に書くと笑えないと思いませんか?
一枚岩ではない組織、切磋琢磨せず同僚も尊敬しない、とにかく言われたKPIを達成しようとするも、個々人のKGIはバラバラ、とか。同僚のKGI知ってますか?知らないケース意外と多くないですか?

5. 最後に
ライダー、レンジャーは敵と戦いますが、私たちの敵とは何なんでしょうか。私にとって、組織のおかしなコミュニケーション(噂や悪口等)ではなく、いつか発注してくださるはずの顧客に手をこまねく競合や、「まだそんなの入れなくていいよ」というお客様の同僚や上司だと思いたいです。見えない敵もいるけれど、私が清く正しく戦っていれば、お客様も「その戦い方いいね!」って、もしかしたら一緒に戦ってくれちゃうかも。お客様も一緒に戦っちゃうこと、過去何度かありましたが、本当に楽しい。
というわけで、こども向けのコンテンツ、馬鹿にしてませんでしたか?他にもライダーやレンジャーはいろんな示唆をくれています。ぜひAmazonプライムやHuluで見てみてください(笑)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?