マガジンのカバー画像

ネット弱者がオンラインサロンを立ち上げたらこうなった

8
ネット弱者の部類に入るであろう50代飲食業のおっさんが見よう見まねでオンラインサロンを立ち上げることを決意。そもそも作れるのか?作れたとして運営し続けられるのか?そして収益化は?… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

いつ公開するべきか

いつ公開するべきか

プラットフォームも決めて作成も終わった。

あとは公開すれば本格的に自分のオンラインサロンが始まるわけだ他・・・・・

そもそも自分のオンラインサロンは「未経験者が飲食店を開業」するためのサロンである。しかし2020年7月である今、世間はコロナ騒動真っただ中。

こんな時期に公開して飲食店を開きたい人なんているのか?それも未経験者で。

でも始めちまったものは仕方ない。公開してしまうか?

「案ず

もっとみる
プラットフォーム決定

プラットフォーム決定

オンラインサロンの入り口?となるプラットフォームを独自で作成(もちろん依頼して作ってもらう)か既存のものを使うか考えていた。

独自で作成すれば初期費用は少しかかるがその後は無料。

既存のプラットフォームを利用すれば初期費用は無料だけど毎月手数料がかかる。

さて、どうしたものか・・・・・手数料がかかるより無料の方が良いに決まってる。でも大手プラットフォームを利用した方が信用度は高いと思う。僕自

もっとみる
徐々に慣れてきた動画撮影

徐々に慣れてきた動画撮影

あれだけ恥ずかしかった動画撮影ですが何本か撮ってるうちに慣れてきました。

でも自分の動画を見直した時の恥ずかしさは相変わらず、滑舌の悪さも相変わらず。52を目前にして滑舌の悪さを今更気付くとは・・・

でも動画を始めてわかったことは文字を書くより簡単でたくさんの言葉を並べることが出来る。でも編集がめんどくさい。

でもどっちにしろこれからはやっぱり動画がないと時代遅れだと実感できたのは収穫だった

もっとみる
動画デビュー

動画デビュー

今、勉強のために3つのオンラインサロンに入っている。

まずは他のサロンがどんなことをやっているのか知りたかったからである。

テキストの情報もあるのだけど、やっぱり実際自分が見たくなるのは動画コンテンツ。そしてオンラインでの授業というか番組というか正確にはなんと呼ばれているのかわからないけれど動画コンテンツがやはり目に付くし価値があるように感じる。

では自分も動画をやってみよう。正直、動画や写

もっとみる

俺か、俺以外か

あ、間違えました。

やるか、やらないか   です。

そう、出来るか出来ないかではなく

やるか、やらないか

だから予想以上に大変そうだけどやってみることにしました。

まずはFacebookのコミュニティを作成。

これは簡単、簡単。

メンバー制にして誰でも入会できるわけではないコミュニティ。

そして交流のある未経験から飲食店を開業した人たちを誘ってみた。数名の方がすぐに興味を持ってくれ

もっとみる

オンラインサロン?其の3

「西野亮廣のエンタメ研究所」

それが西野さんの運営するオンラインサロン。

クレジットカードで支払い決済を済ませしばらくすると案内がきた。

主にFacebookのコミュニティで展開されているらしく無事入会することが出来た。

内容については秘守義務があるので口外できませんがなんとなくオンラインサロンというものが少しわかってきた。

というかこの西野亮廣さんってほんのり名前を知っている位だったけ

もっとみる

オンラインサロン?其の2

確かそれは漫才コンビ「キングコング」の西野亮廣さんだったと記憶している。

オンラインサロンなるものを運営していてメンバーは4万人を越えると(当時)

またオンラインサロンは月額制で1000円とのこと。

ん?4万人×1000円=よ、よ、よ、よんせんまん!?

ちょ、何よ・・・オンラインサロンて・・・・

それからオンラインサロンを調べに調べて調べまくった。

だが実態がよくわからない。

有料の

もっとみる

オンラインサロン?

2020年の春

世界中を巻き込んだ新型コロナウイルスショック。

テレワークが常識化となりつつあり在宅勤務しない人が白い目で見られる世の中になってしまった。

かく言う自分もその中の1人であり丸々2ヶ月間の休業を余儀なくされてしまった。

だが不幸中の幸いと言っていいのか僕が代表を務める会社の規模感からすると持続化給付金や中小企業・個人事業主支援金、雇用調整助成金、新型コロナウイルス感染症特別貸

もっとみる