見出し画像

人生が変わる、波動を上げる為の人間関係

みなさん、おはようございます🌞
こんにちは、こんばんは🌝
超、宇宙意識を用いる、引き寄せマスターなおみです。

今回のお話は「人生が変わる、波動を上げる為の人間関係」について
お話させていただきます。

突然ですが、あなたはこの世の中、
自分の生きている世界の中で誰を一番、大切にしていますか?

一番というと、顰蹙を買いそうですが、
人は愛のある生き物で、愛があるから誰かを大切にする事ができます。


ですが、この「大切」にするの解釈を間違えると、
人生が思いも寄らない方向で進んでしまう事があります。

この自分の世界観の中で一番大切にして欲しい人というのは
結論から申し上げますと「自分自身」なんです😌

先程もお伝えしましたが、人間は愛のある生き物なので
周りの人間関係とういうのは、親がいて、おじいちゃん、
おばあちゃんがいる人もいるでしょう。
兄弟や恋人、結婚によって築き上げた人間関係もあると思います。

ですが、愛がある人間関係だからこそ、
ついつい自分よりも親を優先したり、子供を優先したり、
兄弟、恋人などの関わりがあるとおもいます。

そして、その周りの人が大切であればあるほど、
期待や理想に応えようとしてしまいます。

そうでなくても、世間体が気になったり、
「育ててもらったから」とか「○○してもらったから」とか、
ついつい、必要以上に囚われてしまうことがあります。

よくあるのが、片親なのに大学まで出してもらった。
昼夜働いてくれて、自分を食べさしてくれた。とか。。
その想いは素晴らしいことだと思います。

しかし、片親になった理由。というのは
あくまでご両親のご事情であって
子供である、あなたには何の責任もないのです🥺
そして、ご飯を食べさしてくれたことも、
親なのだから当然と思えば当然なのです😌

だからといって、感謝しないわけではなく、
精一杯の感謝は伝えましょう😊

「片親で大学まで行かせてもらった」だから、
私は全力で幸せになります!という選択をして欲しいのです。

「ご飯を食べさせてもらった、ありがとう!
立派な大人になれたから、精一杯幸せになります!」
という思考です。


親の勤めが終わったなら、
親は親で自分の人生を歩んでいかなければなりません。
子供も親の為に自分を犠牲にする必要はないのです。
双方が、自分の人生を歩まなければならないのです。

多いのが、上京したいけど、
親が心配だから上京できずに地元に残る選択をする。
親の介護があるから、やりたいことは我慢する。とか。

自分を犠牲にして自分の感情や思考、行動を抑えてしまうと、
宇宙意識では否定の波動になってしまうので、
人生は上手くいかなくなります。
そして自ずと、悪循環が巡ってきます。

親や子供や自分自身の周りの人を大切にすることは素晴らしいことです。
けど、だからと言って自分の人生を犠牲にするのは全く違います。

あなたにはあなたの人生があり、
親には親の人生があります。

そして、子供も「親孝行をしなければ」という人は多いように感じますが、
親孝行というのは、立派に成長し、大人になり、
精一杯自分の人生を最高に幸せな状態で生きることだと私は思います。

それに根源は中国にあった考え方とされていて、
孔子(こうし)の儒教(じゅきょう)に
ある考え方のひとつだったそうです。

孔子の教えを弟子たちが書き留めた書物である『論語』の中には、
「親に従い、そして敬わなければならない」という趣旨の言葉があり、
両親を大切にすることが説かれています。
この教えが日本でも広がり、現在の「親孝行」に
繋がったのでは?と言われています。

他人の気持ちに寄り添い、相手が傷つかないようにとか、
相手を思い遣って行動した結果、
相手は言えば思うように行動してくれるあなたの人生をコントロールしようとさえしてきます。


そして、いずれ応えることが難しくなり、
そうしたらいいのかわからなくなって、生き辛くなってしまうのです。

なので、このnoteをご覧の皆様が親の立場なのか、
子の立場なのかで変わってきますが、
自分自身の為に生きてください。

そして、自分の為に生きるということは自立です。
子が自立すると、親も自立できます。
親が自立していたら、子も遠慮なく幸せを掴みに行きます。

自分から出てくる感情を偽ることなく、素直に解放してくださいね😌
目の前にある人間関係において、関わりたいのか、そうでないのか。
自分自身が望んでやりたい事なのか。どうなのか。
欲しいのか、欲しくないのか。

自分の選択によって、誰かが傷ついてしまうとか、
寂しい思いをしてしまうのではないか、とか
どうしても人は思いがちです。

ですが、あなたのことを本当に大切で、本当に理解をしてくれていたら
あなたがどんな選択をしてもあなたを応援してくれることでしょう。

「どうしてあなただけそんなに楽しそうなの!?」
「どうして、私をおいて幸せになるの?」このようなことを言って
あなたを抑えようとする人は、
残念ながら縁のない人の可能性が高いですね。

なので、引き寄せの法則、潜在意識を用いて
現実創造を加速させたい方は
自分の為に生きる。ということを意識してくださいね!

今日は厳しいお話だったかもしれません。
ですが、子供の為に、親の為に。。。と生きる方は多いです。

必要以上に「子供の為に」と生きるというのは
子供がいなくなってしまった時、
喪失感に苛まれ「子供がいないから楽しくない人生」になってしまいます。

そうなると、子供は親のことが心配で
自分の人生を精一杯生きることが難しくなることでしょう。

なので、子供ために。の願うのであれば、
まずは自分が全力で幸せになることを意識してくださいね✨

子供の立場だと、いつまでも人生の選択を親に委ねていると、
子離れのできない親になってしまいますので、
自分の選択は自分でする!ということを心がけてきてくださいね。

そうすることで、双方が自立し、
お互いが豊かな人生を歩ことが可能になります。

自分一人の話じゃないので、難しい話だったかもしれませんが、
まずは自分の意思をしっかりともつ事から始めていきましょう!

ここまで読んでくださりどうもありがとうございました😊

このnoteでは引き寄せの法則をうまく活用し
毎日をより良いものにしていく知識や
宇宙と脳の法則について発信しています。

引き寄せの法則を日常で取り入れて人生を好転させて行きたい方は
チャンネル登録をよろしくお願い致します。

役に立った!と思っていただけましたら
コメント欄に感想や願いを書いていただけると嬉しいです。

❤️マークやお気に入り登録も励みになりますので、
よろしくお願いいたします。

それでは、今回のお話は
「この世の中で一番大切にして欲しい人」についてのお話は
終わりにしたいと思います🌷

それでは次回をお楽しみに!

あなたの人生が豊かさで溢れますように☘️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?