見出し画像

【メガネの独り言】魚の匂いを取るには??消臭効果のあったランキング

事の発端は夫が釣りにハマって、家族みんなで車で海に行き釣りをしたときです。

サバが大漁に釣れたのですが、このときの保存方法が悪かったのと、帰宅してから夫がサバの下処理をしようとしてそのまま寝てしまい、サバの内臓にガスが溜まったことでものすごい悪臭を発生しました。

この悪臭の中、夫は大量のサバを全部捌こうとしましたが、あまりの匂いのため捌くことを断念、悪臭がするのとしないのを選別して悪臭がするのを廃棄しました。サバさんごめんなさい・・・

キャプチャ1353

このとき、家の窓を開けて換気扇をつけて作業をしましたが、ガッツリ匂いがついてしまいました。
これがまあくさい!!
でも換気扇つけっぱなしでできるだけ窓を開けて換気しているから、翌日には匂いもなくなっているだろうと楽観視していましたが、2,3日経っても消えない・・・
匂いをかぐと頭痛がするまでになってしまったので、ネットで調べてみたら魚関連の匂いは何も処理をしないと、そのまま残ってしまうとのことです。
慌てて消臭方法を調べて実践しましたので、効果のあった消臭方法をランキング形式でお知らせします!

まずは第3位!!

キャプチャ1352

拭き掃除!!

匂いは壁や床にもつくので、物理的に取り除く方法です。
私は日常的に使用しているおしりふき(ウェットティッシュ)で、壁と床を拭いてみました。
最初の頃に比べるとだいぶ匂いは薄れましたが、まだ匂いました。


続いて第2位!!

キャプチャ1352

茶葉!!

日本茶の葉っぱを乾煎りするといい匂いがたって、嫌な匂いを消してくれるというものです。
茶葉は消臭効果があるので、布とかにシュッシュとスプレーするアレ(名称忘れました)にも、この成分が入っている種類もあります。
やり方はフライパンを温めて、茶葉を入れて弱火~中火で茶葉が焦げないようにまぜます。
煙が出始めたら火を止めて、混ぜながらフライパンを持って気になる匂いのところに煙を撒いて消臭します。
最初は茶葉のいい匂いがするのですが、フライパンの余熱で茶葉が焦げてしまい、焦げの匂いになってしまいました。
この方法は何回かやって焦げないようにすることができましたが、翌日まだ魚の匂いが残っていました。


さて第1位!!の前に番外編!!

キャプチャ1354魚消臭スプレー!!
魚の匂いに悩み始めた頃に調べたらこの商品がヒットしました。
ホームセンターにあるかもしれない、と探しにいきましたがありませんでした・・・
試すことはできませんでしたが、次回またこのようなことになったときは試してみたいです。
もうこんなことは二度とないことを願いますが。



第1位!!

キャプチャ1352

クエン酸!!

どうにも匂いが消えないので再びネットで検索したら、何かのサイトでお酢が効くと書いてありました。
お酢=クエン酸だよな、と思って魚の匂い消しにクエン酸は有効か調べたら、とても有効とのことでした。
クエン酸や重曹は家に常備してあったので、からのスプレー容器にクエン酸と水を入れて、クエン酸水を作ってまずは床を拭きました。
次は壁を拭いて、キッチンやまな板等、玄関もクエン酸水を吹きかけました。
するとあら不思議!!あのいや~~~な匂いが消えてしまいました。
おかげで頭痛も治りました。
今回はやりませんでしたが、クエン酸は魚を焼いたグリルやフライパン、タッパーに保存したらタッパーにも効くそうです。
このクエン酸が魚の匂いに聞く理由は、魚の匂いがアルカリ性由来だから。クエン酸はその名の通り「酸」なので、アルカリ性と中和してくれるらしいです。
ちなみにクエン酸水のクエン酸と水の量はテキトーにやりました。
よく水400mlにクエン酸小さじ1とか、クエン酸の袋に表記されているかもしれませんが、それじゃクエン酸が薄い、薄くて匂いが消えなくて何回もクエン酸水を作って拭く、なんてことは面倒でやりたくなかったので、1回の拭き掃除で終わるように、クエン酸を適当に多めに入れて作りました。

何はともあれあのいや~~~な匂いとはおさらばできて、快適な生活に戻ることができました(^▽^)

クエン酸は今や100円ショップにも置いてあるので、気軽に使えるところがいいところです。