リコリス・リコイルはいいアニメです。

 2022年8月15日(月)。こんにちは。井上和音です。

 カクヨムは小説を書くところであってブログを書くところではないのは重々承知しており、最近になってPV数は一日4とか8とか鳴かず飛ばずの日々が続いており、結局のところボランティアでしかないのかなと思うところであります。

 他の小説をイベントに参加させたりしたら、そっちのほうがPV数が伸びたりして。統合失調症の日記などにはほとんどの人が興味を持たないというのが現状のようです。

 私はパートタイマーでありながら、なんとまあ、夏休みが8日間もあり、しかしまあ、色々な事情で時間が有り余っているというわけではなかったのですが、月曜日から水曜日までの三日間はどうやら時間を有り余らせているみたいです。忙しい日々の中でもカクヨムの投稿連続記録は途絶えさせたくはないと、頑張ったことには頑張ったのですが、ほとんど読んでくれる人はおらず、「このままブロガーを引退するか」と軽い気持ちで考えていましたが、ブログを引退したら何が残るのか。考えてみたのですが、パートタイマー以外に何も残らないので、まあ、ずるずるとブログを続けていこうとしている、現状です。

 ツイートでも見てみますか。
 
☆☆☆

 「明日から3連休っぽいのでリコリス・リコイルを観れるところまで観ます」

 「エンディングがいい曲なのはいいアニメ」

 「リコリス、ヨシ!」

 「リコリコの間違いでした」

 「統合失調症の幻聴の話ですけど、自分が行動する時には「やっちゃダメ!」とか「ダメ!」とか言ってくるのに、こっちから話しかけても返事してくれないのはムカつきますよね」

 「Q.精神障害者保健福祉手帳に病名が記されていないのはなーぜだ?」

 「Mステすら嫌う親なので、親の前でアニメを観るのをためらってしまう自分がいて午前中はずっと寝てました」

☆☆☆

 言いたいことは、リコリス・リコイルを昨晩から観始めたが先ほど見終わった。「お金にならないことをしても全て無駄」というような仕事一辺倒な感情から解放されたからか、現実には起こりえないだろう裏社会アニメも楽しく観ることが出来た。まだ完結まで放送されておらず、続きが気になるがA-1Projectの、ヒロイン役の魅力はやっぱり健在で、──主人公もヒロインもみんな女性なのだが(それにここで私が言っているヒロインとは、たきな、のことであって見方によってはよく語り部役の主人公にあるような、感情がほぼ無い主人公を指しているのだが)(追加しておくと、ヒロインの千朿の謎を追っていくアニメの構成であり、主人公はどちらかというと千朿であるような気がする)(※千束のまちがいです!)──、アニメをしっかりと観れた。統合失調症は治ってきているのだろうか、というかもはや、統合失調症というのを前面に出さないほうが、人生が好転するようなそんな気もしてきた。

 8連休で、趣味にしっかり時間をかけられて、大学時代の統合失調症になる前の気持ちでかつ、お金もそこそこ持っていて、自由に使える状態にある。

 ウォークマンが壊れてしまい、目覚ましに使えなくなってしまったので、中古で新しいウォークマンを買うことになった。4GBから16GBに変更になるので、曲を今までの4倍は入れれるようになるかと思う。

 話は逸れたが、リコリス・リコイルは、序盤のCMを挟むところの伏線のような描写もかなり気になる。まさかそういう物語になるとなれば、傑作の部類に入るのかもしれない。正直、鬱展開というか、悲しい結末のほうが私は好みだ。普通の人とはやはり趣向が少し違うことは自覚した方がいいかもしれないが。

 リコリス・リコイルの展開に期待する。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#私のイチオシ

50,892件

よろしければサポートをお願いします。