inotanita

ベトナム在住8年。仕事柄、先輩経営者とじっくり話することも多く、彼らの話を聞きながらい…

inotanita

ベトナム在住8年。仕事柄、先輩経営者とじっくり話することも多く、彼らの話を聞きながらいつも勉強していたり、ベトナム在住のためベトナム人視点で日本を見ており、そんな中での気づきを発信します。

マガジン

  • ベトナムと日本を比べてみる

最近の記事

再生

ポストコロナのビジネスの組み立て方( コロナ下でも伸びてるベトナムのフードデリバリービジネスの立地戦略から学ぶ)

    • 再生

      ポストコロナのビジネスの組み立て方( コロナ下でも伸びてるベトナムのフードデリバリービジネスの立地戦略から学ぶ)

      日本よりもはるかに進むベトナムのフードデリバリーの立地戦略が非常に興味深いし、ポストコロナでビジネスを行う中で参考になるのでちょっとご紹介。

      • 再生

        ホーチミンの観光地ベンタン市場も少しは賑わい出てきました

        コロナの影響で観光客が全く来なくなったベトナムでホーチミンの観光地の一つベンタン市場もガラガラだったのですが、ようやく少し賑わいが出てきました。

        • 再生

          もう日本人だけで働くということを捨てないといけない時期ですね

          言葉の壁がどんどんなくなっている中で、考え方を変えないといけないという話です。

        ポストコロナのビジネスの組み立て方( コロナ下でも伸びてるベトナムのフードデリバリービジネスの立地戦略から学ぶ)

        再生
        • ポストコロナのビジネスの組み立て方( コロナ下でも伸びてるベトナムのフードデリバリービジネスの立地戦略から学ぶ)

          再生
        • ホーチミンの観光地ベンタン市場も少しは賑わい出てきました

          再生
        • もう日本人だけで働くということを捨てないといけない時期ですね

          再生

        マガジン

        • ベトナムと日本を比べてみる
          3本

        記事

          ついに閉店&事業譲渡

          ブログの方で何度か紹介してきたうちのオフィスのお隣のカフェ。 金曜日の夕方に仕事を終えて出ようとした瞬間に 近所のバイク整理のおっちゃんが声をかけてきて、店を指差しながら、 「おい、あの店もう終了だから」 とのこと。 その割には電気がついていたので、ちょっと覗いてみたら、先日も来ていた韓国人グループと中で話し合いが行われていました。 どうやら、この韓国人に譲渡をしようとしてるんだなと思いながらオフィスを出たのですが、週明けの今日、10時くらいにお店をオープンさせた

          ついに閉店&事業譲渡

          テンガって外国人にも人気なんですね

          久々の日本でドラッグストアで買い物してたら、テンガが。 テンガってドラッグストアで売られてるんだな、と思いながらレジで買い物を済ませレジが終わって前を通ったら、中国人なのか韓国人女性なのか分からないですが、手に取りながら品定めを。 確か男性が使うものじゃなかったっけ? 誰かお土産に頼んだのだろうか? とか色々と頭を駆け巡ったのですが、さすがに話しかけるのもどうかと思い、そのまま通り過ぎました。 明らかに品定めしている様子だったのでテンガが何かは十分わかっているはず。

          テンガって外国人にも人気なんですね

          海外で行われている搾取系インターンシップの話

          年末年始、去年は病気の関係で 日本に一時帰国してましたが、 この9年間、たいていの年はホーチミンで過ごしています。 そんな中で、数年前に忘れられない光景を見た時の話。 元旦の日に、お雑煮を食べに行こうということで日本食店へ。 店長さんも親しい店だったので年始の挨拶や雑談したり、お雑煮以外にもちょっと年始のつまみを出してくれ、メインの料理を出てくる前から大喜びして食べていたのですが、隣のテーブルには20台前半かなと思われる2人組(男性)が。 彼らのテーブルに先に料理

          海外で行われている搾取系インターンシップの話

          ベトナムは日本と比べ子育てがしやすいよなぁと思った瞬間

          先日、娘と共に近所を散歩中の話。 暑い日だったので、近くの店でレモンを買ってレモンの汁を飲もうかってことになり、近所のミニスーパーへ。 レモンを1つ選び、レジに持って行き、 「半分にカットしてもらえますか」 と頼んだところ店員さんが 「何に使うのですか?」 と聞いてきたので、 「暑いので、この子と一緒にレモン汁を飲もうと思って。」 と言ったら、 「わかりました。」 と言って奥へ行きカットしてきてくれました。レモンの代金を払おうと 「おいくらですか?」

          ベトナムは日本と比べ子育てがしやすいよなぁと思った瞬間

          時代に取り残されるということ

          うちのオフィスの近くにいつもいるバイクタクシーのおっちゃん。 タクシーアプリを使いこなせないためかずっと昔と変わらぬスタイルで客待ちをし続けています。 でも、僕が前を通る時にいない時が一度もないくらいずっとおっちゃんは前を通りかかる僕に声をかけ続けています。 僕以外も歩いて前を通る人にはおっちゃんは全て声をかけ続けていますし、そして、みんな僕と同じく誰も乗ろうとしないどころか、おっちゃんの目の前でタクシーアプリを使ってバイクやタクシーに乗車していきます。 そんな彼の姿

          時代に取り残されるということ

          人生を変えたければ付き合う人を変えなさい

          先日ベトナムでお会いした経営者の方が興味深い話をおっしゃっておられたのでちょっとご紹介。 彼は会社員時代にあるIT企業への転職をきっかけに人生が大きく変わり、そこで出会った人脈などを活かしながら独立し、今も経営者として活躍中。 彼曰く、IT企業に転職をしたことによる仕事内容の変化よりもその会社や取引先の人たちと出会い付き合いが始まったことで考え方や生活が大きく変わり人生も変わっていったとのこと。 なので、今の状況から変化したいと望むなら、まずは付き合う人を変えてみること

          人生を変えたければ付き合う人を変えなさい

          日本企業の良さ、「終身雇用」はどの企業のいつの話?

          あるベトナムのイベントで日本人の方が、日本的経営という話で、日本企業の良さの一つとして、「終身雇用」というのを挙げてました。 30年前ならそうだったのかもしれないですが、今、終身雇用がきちんと機能している会社なんてごく一部の大手企業のみで日本企業の1%も無いのでは?と思います。 大手企業でも上に行くほどポストが限られていく中で、順調に出世していく一部の人を除くと、自主的に転職しなくても、50歳くらいになって子会社に転籍とかざらにある話で、首にならないだけマシでしょみたいな

          日本企業の良さ、「終身雇用」はどの企業のいつの話?

          店舗は売る場所からショーケースに

          毎回の帰国ごとに本屋に立ち寄って、最新の書籍などを買い漁って、多い時には帰国時の荷物のうち10kgくらいが書籍という状態でした。 そのため先日の引っ越しの際にこの書籍が重くて、全引っ越し荷物のうち半分近くが書籍という状態になり、 やばいってことで慌てて100冊近い本を捨てました。 海外在住している中で、わざわざ帰国時の制限された航空荷物で大量の本を運ぶ上に、家のかなりのスペースを本が占めてしまうのはあまりにも無駄が多いなってことで電子書籍に切り替えることに。 親しい方

          店舗は売る場所からショーケースに

          この写真見てあなたは何を感じますか?

          この写真の光景、夕方のホーチミン市内のラッシュの様子です。バイク、車、バスが道路上に溢れている状態。 この光景を見た時、あなたはどう思いますか。 この光景を見て、「うわー、すごい渋滞だな。全く困ったもんだ。」と思うのか、 それとも、「こんなに活気が溢れているのか、自分も負けてられないな」と思うのか、経営者は圧倒的に後者が多いです。 ベトナム出張に来られて日本にはない活気を見て、元気になって帰っていかれる経営者の方、結構多いです。日本は少子高齢化で特に地方は本当に元気が

          この写真見てあなたは何を感じますか?

          700億円規模の詐欺発生中 仮想通貨詐欺に対する抗議デモ

          日本でも詐欺コインの話は色々とあるようですが、 ベトナムでも仮想通貨ICOとマルチマーケティングを組み合わせたiFan+Pincoinというものが広まっていたようで、 先日詐欺コインだと分かった人たちが運営者の会社前で抗議デモが行ったようです。 このPincoinですが、ドバイとシンガポール拠点の仮想通貨スタートアップが運営しているようで、初期のトークンセールでベトナム人だけでも32,000人が約700億円程度(15兆ドン)払い込んだようなのですが、 典型的なポンジス

          700億円規模の詐欺発生中 仮想通貨詐欺に対する抗議デモ

          ベトナムと日本を比べてみる

          2010年春にベトナムに移り住んではや8年。日本の流行などには全くついていけない反面、発展途上国のベトナムの方が日本よりも進んでたり合理的だと感じることがちょくちょくあります。 例えば、FBメッセンジャーはじめとしたSNSのチャットツールのビジネスでの利用などはベトナムの方が遥かに活用していて、スピーディに情報伝達や意思確認が行われています。 今後このnoteにベトナムと日本を比較したり、ベトナム人目線で日本の現状を書き記すことで日本の方にほんの少しでも何かビジネスや日常

          ベトナムと日本を比べてみる