ホッパー

まとまりなく自身に関係したトピックを忘備録的に投稿しています。 DATA saber

ホッパー

まとまりなく自身に関係したトピックを忘備録的に投稿しています。 DATA saber

マガジン

  • 【Tableau】DATA Saber

    TableauやDATA Saber関連のトピックに関してです。

記事一覧

楽天モバイルを利用しているユーザーの感想(良い点、悪い点)

最近、新プラン(最強プラン)を発表して何かと話題の楽天モバイルに関してサービス開始時から使用しているユーザーとして良い思う点と不便に感じている点(悪い点)を書い…

ホッパー
1年前
7

【Tableau】TableauとDOMOの比較

TableauはどちらかというとセルフサービスBIで自身で分析を行いそこからインサイト得ることに主眼が置かれているように思う、一方DOMOはユーザーが今すぐ自身に必要なデー…

ホッパー
2年前
1

【Tableau】Tableau と Power BI を比較してみる

近年、世の中にさまざまなBIツールが乱立しており、Googelで"BIツール"と検索すると、数え切れないほどヒットします。 今回はBIツールでもダッシュボード作成の際などに使…

ホッパー
2年前
3

【Tableau】DATA SABER試験 DATA Platform解説

筆者がDATA SABER試験に挑戦した際に苦労した知識問題について簡単な解説と参照先等まとめてみました。 *DATA SABERについては以下を参照ください。 *こちら参考にした…

ホッパー
2年前
4
楽天モバイルを利用しているユーザーの感想(良い点、悪い点)

楽天モバイルを利用しているユーザーの感想(良い点、悪い点)

最近、新プラン(最強プラン)を発表して何かと話題の楽天モバイルに関してサービス開始時から使用しているユーザーとして良い思う点と不便に感じている点(悪い点)を書いてみたいと思います。
ちなみに自分は楽天の携帯サービスはMVNO(格安スマホ)時代から利用しており、現在のサービス(MNO)開始時にMNOに移行し、以後ずっと使っています。
正直、地下でスマホ決済が使えなくなりイラッとしたことが多々あります

もっとみる
【Tableau】TableauとDOMOの比較

【Tableau】TableauとDOMOの比較

TableauはどちらかというとセルフサービスBIで自身で分析を行いそこからインサイト得ることに主眼が置かれているように思う、一方DOMOはユーザーが今すぐ自身に必要なデータを可視化するイメージです(データを見える化しておいて必要な時にそれを見に行く)。
Tableauは、データをアクション可能なインサイトに変換するのに役立ち、ドラッグアンドドロップで視覚分析を備えたインタラクティブなダッシュボー

もっとみる
【Tableau】Tableau と Power BI を比較してみる

【Tableau】Tableau と Power BI を比較してみる

近年、世の中にさまざまなBIツールが乱立しており、Googelで"BIツール"と検索すると、数え切れないほどヒットします。
今回はBIツールでもダッシュボード作成の際などに使用されるTableauとPower BI(Microsoft )について簡単に比較してみます。

機能面や特徴

元も子もない話ですが分析を行うにあたってそこまで大きな差はありません(操作性の差による労力の差などはありますが)

もっとみる
【Tableau】DATA SABER試験 DATA Platform解説

【Tableau】DATA SABER試験 DATA Platform解説

筆者がDATA SABER試験に挑戦した際に苦労した知識問題について簡単な解説と参照先等まとめてみました。

*DATA SABERについては以下を参照ください。

*こちら参考にした本です
★データドリブンの極意(KT師匠の本)

★Tableau徹底入門(ボリューム多めですが、余力があればおすすめ)

・ファイル形式のスプレッドシートでデータに関するレポートを作成したときに起こる問題点の内、D

もっとみる