見出し画像

就活で大事な説明力の重要性と鍛え方

説明が苦手だ。
どうやって鍛えたらいいんだろう?

今日はそんなあなたに向けて。
ぜひ最後まで読んでほしい。

こちらの内容は音声でも解説しています。


説明力の重要性とその向上方法

今日は「説明する力が内定には必須」というお話をします。

私は就活スクール「イノ塾」を運営しており、強いガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を作るサポートや面接練習を行っています。

詳細はイノ塾公式LINEからお問い合わせください。

さて、本題に入ります。

面接を通過するために必須な力は「説明する力」です。

日常生活でも皆さんは説明する場面が多々ありますが、自己評価で「説明は得意」と感じる人が多いのではないでしょうか。

しかし、実際に説明がうまくできているかどうかを俯瞰して見たことはありますか?

面接の相手は、主に大人です。

例えば、20代後半から60代までの面接官が多く、自分の話を聞いてもらう相手が急に年上の人になるわけです。

そのときに、自分のことをしっかりと説明できるでしょうか?

この説明力が欠けていると、

「コミュニケーション力が低い」
「会社に入っても厳しい」

と判断されることが多いです。

したがって、日常的な説明力とは異なる視点で、大人に対しても明確に説明できる力が求められます。

実例:繁華街での待ち合わせ

内定を取りやすい人の特徴として、

「繁華街で友達と電話で待ち合わせをしてすぐに会える人」

だと思っています。

例えば、繁華街の駅から徒歩5分のカフェで待ち合わせをする場合、相手が場所をよく知らないとき、電話で説明する力が試されます。

内定をとる人は説明が上手です。

説明する力が足りないと、

「今どこにいる?」と聞いても、具体的な場所が分からない返答が返ってくるでしょう。

しかし、説明が上手な人は「目の前に何が見える?」と聞けば、有名なカフェの看板が見えるといった具体的な答えが返ってきます。


そこで、「看板を正面にして右を向いて信号を2つ進んだ先にあるカフェ」とわかりやすく具体的に説明すると、相手も迷わずに来ることができます。


これは相手の視点に立った説明の一例です。

自分の目線ではなく、相手がどう見えているかを考慮して説明することで、分かりやすく伝えることができます。

説明とは思いやり

まとめ

面接において重要なのは、自分の頭の中にある映像や経験を相手に理解してもらうことです。

そのためには、相手の視点に立った説明が必要です。

大人に対しても分かりやすく説明できる力を養うことが、就職活動の成功につながります。

詳しいことは個別面談でお話ししますので、気になる方はイノ塾公式ラインからお問い合わせください。

今日は「説明する力」の重要性についてお話ししました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!



ここからは宣伝👇

「本気でマスコミ企業に行きたい就活生」
「金融・IT・メーカー最強のガクチカ作って就活を余裕で挑みたい就活生」

に向けたオンラインスクールイノ塾を運営しています。

気になる方はイノ塾公式ラインからご連絡ください。



無理な勧誘は全くしていませんのでそこはご安心ください。

イノ塾を必要だと感じた人に1時間の無料面談をプレゼントしています。
僕はみなさんよりも割とマスコミ就活に詳しいし、ガクチカ作りも得意なのでお役に立てると思います。

26卒の就活生も続々と集まっています。


イノ塾について詳しく知りたい人は以下SNSをどうぞ。
イノ塾公式ライン
X(旧Twitter)全就活生に向けて就活に大事なコトを毎日発信中
YouTube「就活の不正解」をテーマに毎日ラジオ配信中
Podcast「就活の不正解」YouTubeと同じ内容で毎日ラジオ配信中
HP マスコミ&最強ガクチカオンラインスクール イノ塾


内定者の声はこんな感じです👇
25卒はキー局準キー局7名、地方局、地方局アナ、大手新聞社、大手広告代理店、大手IT企業、、、
みんなすごくがんばっていました。すごい🎊


サポート頂いた分は就活生の夢を応援するための費用にさせていただきます。未来のマスコミ、エンタメを背負う人材の発掘、夢の後押しに尽力します!