見出し画像

メンターがつくる、仲間と学び合うチーム/Season4を終えて

こんにちは!運営チームのみやです!

7月から始まったinnovationGO Season4は、9月に開催されたプレゼンテーションをもってプログラムを終えました。

この記事では、innovationGO Season4をメンターとして伴走したわたしがみつけた、innovationGOメンターとしてプログラムに参加する魅力について、Season4の活動を振り返りながらまとめています。

innovationGOは、ワクワクをみつけるFIND編とアイデアをかたちにするMAKE編で構成されています。この2つのパートを経て、U-18が自分の好き・ワクワクを深め、未来をつくることに自信を持つためのサポートをするのが、わたしたち、innovationGOメンターです。

1.FIND編でのサポート

FIND編では、7月から8月にかけて全5地域をオンラインで冒険するフィールドワークを実施しました。

各地域への冒険の様子は、プログラムレポートとしてnote記事をアップしているので、ぜひご覧ください!

FIND編では、インタビューで地域のひと・もの・こととつながり、そのあとのグループワークで未来をつくるアイデアを考えることに挑みます。

(沖縄県那覇市の冒険で紅型についてインタビューした様子)

innovationGOメンターの主な役割は、グループワークの進行です。U-18数名のチームごとにメンターが進行しながら、まずはインタビューでの気づきやワクワクを共有します。同じインタビューを聞いても、感じ方や印象に残るキーワードはU-18によって様々です。

続いて、出てきたワクワクの共通点などを見つけながら、つくりたい未来とアイデアを発想します。わたしたちメンターは、チームのワクワクの共通点を見つけて言語化することで、U-18のアイデア発想のサポートを行いました。

グループワークの進行だけでなく、つくりたい未来やアイデアを発想したり、U-18の想いを言語化することは、メンターにとって簡単なことではありません。

メンターとしての悩みや学びを共有するために、毎回のプログラム後にメンターだけで振り返りを行いました。その日のプログラムを通してどんなことが難しかったか、どんなことに気づいたかを振り返ることで、チームのみんなで悩みを解消したり、学びを深めていくことができました。

2.MAKE編でのサポート

MAKE編は、8月から9月にかけて、クリエイションとプレゼンテーションを行いました。

クリエイションでは、フィールドワークでみつけたやってみたいアイデアを整理しました。そして、プレゼンテーションでは、そんなアイデアを、地域を案内してくれたローカル・ナビゲーターに向けて発表しました。

クリエイションからプレゼンテーションまでの約2週間の間には、メンターが、担当するU-18へのメンタリングを実施し、それぞれがやってみたいアイデアをかたちにしていきました。

メンターは、アイデアをもっとよくするためにどこを深めたらいいのかどんな問いかけができるとよいかなど、悩んだことはメンター同士で意見を交換しながらメンタリングを行い、U-18のサポートを行いました。

MAKE編の様子はこちらのプログラムレポートをぜひご覧ください!

3.メンターでの活動で印象に残ったこと

ここまで、FIND編、MAKE編のそれぞれでのメンターの活動をご紹介してきました。

わたしがinnovationGO Season4でメンターとして活動して印象に残ったことは、「お互いが支え合えて、活動が楽しかった」というメンターの言葉を聞いたことです。

Season4のメンターたちは、お互いを頼り合ったり学び合ったりすることが自然と起こる「チーム」でした。毎回オンラインで活動し、実際には会ったことがないメンバーがほとんどなのに、プログラムやその後の振り返り会を通じて、学び合いや助け合いが行える一体感が生まれたことが嬉しく、同時に驚きでもありました。

Season4では、これまでにU-18としての参加経験がある人や、メンターとしての経験がある人、そして今回初めてinnovationGOに参加した人など、innovationGOとのさまざまなかかわりを持った人が集まりました。

また、参加理由も、教育に興味があったり、憧れのメンターみたいになりたいという想いがあったり、メンターとして冒険を楽しみたいという想いがあったり、さまざまです。

経験値も、興味もさまざまなメンバーが集まったことで、お互いができることでサポートし合ったり、学んだりできるチームになったのだと思います。

U-18だけでなく、メンターにも活動を通して仲間ができること。そして、仲間と学び合うチームがつくれること。

これがメンターとしてinnovationGOに参加することの魅力の一つだと感じました。そして、この仲間とのつながりは、これからも続く大事なつながりになると思うのです。

(プログラム終了後に実施したおつかれさま会の様子!)


みや

<この記事を書いた人>
みや。兵庫県神戸市出身。岡山大学経済学部経済学科所属。i.clubインターン2期生。大学ではマーケティングを専攻。インターンでは地域やイノベーションについて学び、ワクワクを深めている。Season2&3&4大学生メンター。Season3&4では運営チームとしても活動。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?