見出し画像

「無価値感」は「無価値」ではない

「無価値感」は「無価値」ではない。
(◯◯感は、真実ではない)

本当は価値があるからこそ、
私たちは無価値感を覚えることができる。

無価値感に価値を与えるのは、
いつだってわたし。

無価値感を否定すればするほど、
関係ないフリをすればするほど、

自分に価値があるフリをすればするほど、
アファメーションと呼ばれる手法で
「わたしには価値がある」と
宣言すればするほど、

無価値感の価値は、
わたしたちの中で大きくなっていく。

たとえば、怠惰が無価値だと感じるならば
本気で怠惰になってみるといい。

意外に退屈してしまうはずだ。
つい何かやろうとしてしまう。
怠惰にはなりきれない。
=無価値にはなれないことに気がつく。

家事ができないのは無価値だと感じるならば
一切の家事を止めてみるといい。
意外に、家事ができなくてもなんとかなる。
世の中便利だ。
=無価値にはなれないことに気がつく。

何かへの無価値さを認めた瞬間、
自分への無価値感はなくなっている。

あなたが「私は無価値じゃない」と
証明したがるなら、
無価値感はどこまでもあなたと一緒にいる。

「私は無価値じゃない」
その証明のために、
無価値感に価値があるのだから。

「私は無価値でもいい」と観念したら、
無価値感は価値を失い、どこかへ行く。

もう一度言う。
あなたには本当は価値がある。
だからこそ、無価値感を覚えることができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?