土人や園田の暴虐

まずは土人から金を取り立てること。これは私が責任持って金を回収して介護部長に渡す。その工程を管理しろ。お前は逃げられないように管理しろ。ということになりました。

その後、本隊勤務の外国人が土人を訪ねてきて『金を返せ』と施設で諍いを起こしたりしました。その度に呼び出され泣きそうでした。介護記録の改善、向谷が放置していたケアプランの作成に。もう身体も心も悲鳴を上げてました。この頃から家に帰れず、たまに帰っても午前様。寝て起きてまた施設に行くだけの毎日でした。

はてはてもう一人の問題児園田。彼女は本隊勤務時は夜勤専属のパートでした。私も彼女と仕事したことがあります。

彼女は三回目の出戻りでちょうどその時向谷が施設崩壊させたから補充要員で事務局長が当施設に配属させたのです。

地域密着型は職員がオールマイティでないといけません。極端な話夜勤もやってパソコンも使いこなせて、知らない土地にもスマホだけで行く度胸とそれを使いこなせる知性があるというのが理想です。

しかし園田はパソコン使えない、夜勤もしません。地元やないから買い物もできません。という始末。カタワと一緒ですよ。こんなもん

で、

『私は本隊で勤務したかったし、だいたい月にこれだけしか働けないと言っていたのにフルに働かせられるとは思わなかった。私は事務局長と介護部長には話をしてる。明日から定められた日しか来ません!』

とマイルール勝手に発動されて勝手に休みを取り出す暴挙へ。
正直なところ、事務局長、介護部長と七光持ち込まれても『知らんがな』なんですよ。

で園田は
『私は隣の大都市から車で来てやっている。だから配慮してほしい』

知らんがな。お前は地元で働けないから車で1時間かけて来よるんやろ。何に配慮したらいいというのか盗っ人猛々しいとしか言えません。正直バカ負けしたというのがホントです。

向谷が放置した書類やケアプランの作成、役場を招いての会議開催や利用者探しに。その上アホの従業員の監督まで入ってもう余裕がなくなりました。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?