見出し画像

中学2年生の時にSAOに出会った人間〜やっぱキリトかな〜

あけましておめでとうございます!🎉
いんきゃるちゃんです
今年は年明け居酒屋初詣からのサウナ、飲み会してまたサウナからのラーメンからの映画というガンギマリムーブをしたのでもう満足です。2022年、ここに完結!!!!

そんな三ヶ日にみた映画


ソードアートオンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア


めっちゃくちゃ良かったです


今回はそれを見てお気持ちさんになってしまったので、自分にとってのSAOと今回の映画の感想について書いていきたいと思います。

ネタバレは含まない程度にするつもりです。

・そもそも自分にとってのSAOについて


SAOを見たことなくても知ってるSAOの知識って多分、

やっぱキリトかな〜
ちなみに彼女はアスナ似

くらいな気がします。通称イキリトです。
そんなインターネット上でネタとして扱われてるSAOというかキリト君ですが、彼実はめちゃくちゃかっこいいんですよね。そんなかっこいいキリト君が描かれているSAOに出会ったのは中学2年生の時でした。深夜アニメを見始めたのが中学1年生の時なので見始めて割とすぐです。
2012夏クールはすごい好きだった作品が多かった思い出です。人生で初めてラノベ全部買って読破した『ココロコネクト 』妖精さんが可愛かった『人類は衰退しました』そして今回のSAOです。
厨二病という言葉があるように中学2年生の時ってそういう創作物にかなり影響を受けると思っていて、そんな時にこんなにワクワクした作品に出会って、アニメってすごいなって本当に驚愕したのを覚えてます。それほどにこの作品のコンセプト

【これはゲームであっても、遊びではない】

これが提示された第1話はA1の映像美、梶浦音楽も込みで本当にすごいアニメが始まったなって思ってました。その頃は音響の人の名前だとかアニメ会社の名前だとかは何も知らないで純粋にアニメを見てましたけど、そんな状態でも楽しませてくれるのが制作会社さんのすごいところだと思います。アニメに知名度は関係なし!!!アインクラッド全体を通して納得がいってるかって言われるとそこはなんともいえないですけどね。
少なくともSAOの第一話だけは本当に今後続きが見たくなって困るほどに導入として面白かっだと思います。

見たことない人は見てください!!!!!いますぐ!!!ブラバして!!!はやく!!!

アマプラ今なら無料で見れますし、そもそもアニメ見たい人はDアニメストアに加入してください。職失って生活保護になっても月ワンコインで一生楽しめる娯楽です。今後の人生でこれを解約する時は俺のクレカが止まるかDアニメストアがサービス終了する時です。どっちが早いですかね。

その後もSAOは続編が何度も作成され、とうとうアニメもアリシゼーションが完結してしまうほどに長い作品になっていました。
中学生の時は学校でラノベが読めるのに漫画が読めないのはよくわからない気もしたけど、漫画が読めない代わりにラノベを読んでて国語力が上達したので学校に感謝してます。漫画を禁止にしてくれてありがとうございます。逆に高校に入ったらスマホ触り放題でTwitterのせいでラノベ読めなくなったんですけどね、がはは

そんなくらいにSAOは自分にとってだけでなく、他にも自分と同じような年代で小学校高学年〜中学生くらいに深夜アニメを間始めた人にとってかなり思い出深い作品だしオタクの根幹になっているんじゃないのかなって勝手に思ってます。SAOはオタクの共通言語なので。


・映画の感想

今回のSAOの映画はプログレッシブというアインクラッド(アニメでいう1期のワンクール目)の話になります。
SAOのそこだけ見たことある人とかそこが1番好きって人はさっさと映画館行きましょう。
アニメの時間軸で言うと今回の話はSAO1期1.2話あたりの話ですね。

アニメ見たことある人ならわかると思いますけど2話はすごいネタ要素に満ち溢れていたんですよね。キバオウとかキバオウとかキバオウとか。映画見てる中でキャラが喋る前に何を喋るかがわかるシーンが本当にいっぱいあって面白かったです。
今回新規キャラでミトというキャラが出てきます。このキャラはアスナと同じ中学の友人で、アスナと同じように学業優秀です。周りからの人気も高く学校の友達と仲良くしているアスナ(明日奈)の比較対象として学業優秀が故に周りの友人から天の上の人という扱いをされて基本的に学校生活は1人で過ごしているミト(本名は深澄)。この2人の繋がりは一緒にゲームをやると言うことであり、違う学校生活を過ごしているにもかかわらず、ゲームという趣味で仲良くなることができるというところがこの作品の後半のアスナとミトの関係性のエモさにアクセントを加えてると個人的には感じました。今回の映画は本当にアスナの話という感じなので無限にアスナに感情移入できます。俺は盛り抜きで4回泣きました。見終わった人は泣いたところの答え合わせと感想戦しましょう。Twitterのフォロー待ってます。
@inkarylchan

おわりに

深い感想までかけてないけど深く書きすぎるとネタバレなのと、とりあえず突発で書いたのでこのくらいの内容です。SAO見たことない人に無理に勧めるレベルじゃないけど少なくともアインクラッドを見たことがあってそれが面白かったと思った人は見に行ってもいいと思います。アニメは見てね、実質無料なので。

今回のnoteを機に、大したイベントがなくても頻度高めにnoteを更新して行けたらと思います。
みんなみてね!!!反応嬉しい!!!!よろしく!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?