見出し画像

マーケティングにおけるターゲティングの重要性!

見込み客ターゲティング

すべての人たちがお客さんにはならない  盲点
すべての人にアピールしてもいけない。そもそも興味がない。
どんな良い商品・サービスであっても興味がなければ反応しません。

そもそも人は興味や関心が無いものやサービスに対して
マーケティングは通用しないという前提に立たなければいけません。

マーケティングとは、
モチベーション・動機を持っている人に見つけてもらう手段。
そのためには、極限までターゲットを絞り込む必要があります。

特定の問題の解決

「商品は売るな!」・・・商品の特徴・メリットを売り込んでも興味
はわかない。
「結果を売れ!」・・・購入者の問題や悩みを解決した後、結果が想像
イメージできるようにアプローチする。

「特徴を話すな!」・・・お客さんはスペックやメリットに興味はない。
「問題解決を話せ!」・・・恐怖や不安からの解放。望んでいる願望を実現
できるかどうかが重要。

それもセールス段階では短期間に問題解決できることが成約につながる
と言い切っていい。

そのため、スポットライトを自分や提供する商品・サービスに当てては
いけません。つまり、自分の話にフォーカスすることはNGです。
ベクトルはあくまでお客さんに向けること。

経歴、キャリア、ステイタス、商品にお客さんは関係ありません。
それを前面に出すと、とたんに反応率は下がります。

まず、爬虫類脳に訴えかけること。人間脳の理論(ロジック)で話す
必要はないのです。生理。セックス、サバイバル、恐怖、不安、
ステイタスにフォーカスする。

現実ジャンプ

お客さんの視点・世界観で話すこと。「あなたと私は同じですよ!」と
いうスタンスで話す。そのためには、「私たちが・・・」という言葉を
努めて使うことが重要です。
つまり、一緒の目線で生きている感を演出する必要があります。

お客さんになりきる。おすすめする立場でアプローチすること。

私 ➔ 私たち ➔ あなたという順番で話す。

3つのルール

1 見込み客はすでにモチベーションの高いお客さんを相手にする。
そもそもモチベーションの低い人は相手にしない

2 緊急で、すでに切羽詰まって、渇望いる人にアプローチする。
緊急性のない人は後回し。

3 選択肢がない人(選択肢がないと思い込ませる)をターゲットに
する。そもそも選択肢が多い人は追っかけない。

以上のように、ターゲットを絞り込むことで問題解決型の顕在需要に
ピンポイントに商品やサービスを訴求することができます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?