見出し画像

家庭用プロジェクターの王者popIn Aladdinを語る

こんにちわINFOBOXです。
2019年12月に家庭用プロジェクター「popIn Aladdin」を購入しました。
簡単に言うと天井照明器具設置型でNetfixやYoutubeなどのコンテンツ動画を気軽に楽しめるために設計されたシーリングライト付きプロジェクターです。
照明器具設置型はなんと世界初!!
設計コンセプトとしては"子供の世界観を広げたい。"

InstagramやTwitterなどのSNSでも話題となっているためご存じの方も多いと思いますが、実際に利用している私がその魅力について勝手に語らせてもらいます。

popIn Aladdinの主な魅力や特徴って何なの?

一般的なプロジェクターと比較すると以下の内容が主な特徴です。

・天井照明器具設置型のため場所の確保や調整が不要
・照明器具へ接続のため(コンセント)電源確保が不要
・スピーカー内臓のオールインワン製品
・andoroid OS内臓によるコンテンツ視聴が可能(外部接続不要)
・シーリングライトの調光・調色も可能

一般的なプロジェクターのイメージとしてどこかに場所を確保→電源接続→PC等の外部端末に繋いで投影する印象がありましたが、
上記の様にデザインも非常にシンプルで設置場所を探す必要もありません。
照明器具に設置した場所から壁(投影場所)との距離によって画面サイズは変わってきますが約1.7mで60インチ程度の画面サイズです。
テレビのサイズをイメージして頂けるとどのくらいのサイズ感かがお分かりになりますでしょうか。

更にスピーカーも良質な音で天井から降ってくるので非常に心地よいんですよね!
お値段的にはそれなりにって感じですが、スペックやデザインの全体的なクオリティを考えるとコスパ満足度は非常に高い!

実際どこに設置して楽しんでいるの?

画像1

怠け者な私は寝室に設置して夫婦でベットに寝転がりながら動画を楽しんでいます。部屋に余裕のある方々は専用のシアタールームなって部屋に設置されているようですがw

寝転がりながら大画面の迫力で好きな動画コンテンツを楽しめるので、休日の朝なんかはベットから中々出ることができないこともしばしばw

コロナ禍で子供とのお家時間を楽しく過ごせたのはこの子のお陰

購入して心底良かった~と思えた瞬間の一つとして、コロナにより中々外出が難しい状況となってしまい必然的に自宅での時間が増えましたよね。
私はどちらかと言うと休日は外出したい派ですが、それが叶わないのであればどうやって家で楽しむかを考えました。

家族で動画コンテンツを楽しもう!!

とは言え一日中動画を見続ける怠けた生活を送るわけでは無く、
家の中でも息子と遊びまわったり積み木で遊んだり・・・その中の選択肢の一つとしてポッピンアラジンの登場です。

iPhoneやiPadなどのスマホやタブレットでも動画コンテンツは楽しめますが、子供の場合はすぐに操作したり息子の場合は嘗め回したりと目との距離も近くあまり良い視聴環境とは言えませんが、
壁に大画面で投影されるので触っても何の影響も無く楽しむことができます。

冒頭でも書かせて頂いた通りこのプロジェクターの設計コンセプトが「子供の世界観を広げたい」だけあってオリジナルの子供向けコンテンツも充実しているのも非常に助かっています。
コンテンツの中身も「知育」を意識した内容となっているのでおススメです。

実は私が使っているのが初代popIn Aladdinで本当は次世代版が欲しい・・

2019年12月に購入した製品ですがその翌年には2が発売されていたんです・・・(ピエン)
ちょっと話は逸れますが今年の2021年2月に新居へ引っ越してきたのですが、引っ越し前の寝室では本体から壁との距離が短かったため映像もクリアに見れていたんですが(その分画面サイズは小さい)、
引っ越し先では以前よりも距離が長くなったため画面サイズは大きくなり大歓迎でしたが若干解像度が足りない影響で字幕がぼやけてしまいました。

読めない程では無いためあまり問題ではありませんが若干目が疲れる印象があります。

そんな私の小さなお悩みを解決してくれそうなのが「popIn Aladdin2」なんですよね!
解像度がHDからフルHDへアップグレードし更には近距離でも投影される画面サイズがより大きくなったと!

我が家の家計事情的に買い替えはできませんが、今後もしpopIn Aladdin3など新製品がリリースされたら衝動的に買ってしまう可能性大です(爆)

私が使っている初代のメリット/デメリットから最新版とのスペック比較など詳細については↓のブログにまとめておりますので良かったら遊びに来てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?