見出し画像

2023年2月おすすめ新譜

今月のベストアルバム:Yo La Tengo『This Stupid World』

ジャンル:インディー・ロック、ポストロック、ノイズ・ロック

実は初めて聴いたYo La Tengo!あんまりにもYo La Tengoっぽくないアルバムだと聞いたけど…….

軽快なドラムやちょっと憂鬱なボーカルはとてもインディーズっぽいけど、歪んだ、ノイジーなギターサウンドは全然ノイズ・ロックの領域に入る。耳障りでちょっと恐怖な部分もありますが、全然嫌いではなかった。優れた旋律性があって(超キャッチーな所もあります)、層次感も良いので。

ポストロックの部類に入ると思いますけど、多分あなたがこれまでに聞いたポストロックと全然違って、ジャンルの垣根を超えた一作です。

crushed『extra life EP』

ジャンル:ドリーム・ポップ、エレクトロ

アンビエントなトリップ・ホップと優しいドリーム・ポップ・サウンドの融合。いい意味でエモくない、憂鬱ではないドリーム・ポップ。もしBoards of CanadaがSlowdive風のドリーム・ポップをやったら…?という感じ。

自分はBoards of CanadaもSlowdiveも大好きなので、もう議論不要です!

Paramore『This Is Why』

ジャンル:ポストパンク・リバイバル、インディー・ロック

みんな大好き、ダンサブルなポストパンク・リバイバル・サウンド!曲もすごくポップでキャッチーで、リズムも癖になっちゃうんで、聴くとテンションが上がり、楽しくなる。実はそういう音楽あんまり聴かないけど、時々に聴くと気分良くなる。

アイドル枠:RAY「読書日記」

ジャンル:シューゲイザー、マスロック(!)

For Tracy HydeのMav.さん(Ba.)が書いた曲。RAYに管さんの提供曲が多いけど、Mav.さんの提供曲は初めてかもしれない?

Shoegazeにマスロックの変拍子を加えたらどうなる?結局そんなに変わらないけど、曲は一層面白くなる!

Mathgazeというジャンル、まだ存在しないのか?Mathgazeバンド組むしかない…….(冗談半分)

今月再発見した過去の名盤:SUPERCAR『スリーアウトチェンジ』(1998)

ジャンル:オルタナティブ・ロック、シューゲイザー

SUPERCARの1stアルバム。青春感に溢れた、ドリーミーな78分間。

メロディーはだいたいポップでキャッチーで、ギターソロも軽快スタイル。ブリットポップから受けた影響もきちんと分かる。でも、歪んだ、ノイジーなギターサウンドは本来軽快な曲に少し憂鬱な気分を加えた。ダーク感、孤独感ではなく、あくまでも青春の憂鬱みたいな感じ。

そして、今更このアルバムを聞いたからこそ、SUPERCARがその後のアジアのロックに与えた影響をよくわかりました。「青春」というテーマの重要性とか、日本のシューゲイザーバンドのソングライティングがいつもちょっと明るいこととか。すべてが繋がっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?