見出し画像

7-7.アクセプタンスで「とらわれ」から自由になるアプリ──あきらめたまご

(特集 使える! 楽しい! 心理支援アプリ

菅沼慎一郎(防衛大学校)

1.諦めて楽になる

「あきらめたまご」は,自分の欲求とうまく付き合っていく方法を考えるために開発されたセルフケア・アプリケーションです。
「諦めれば全て解決!」かというとそんなことはもちろんありませんが,人生を生きていく上ではうまく諦めることは時に必要です。特に,現在のように新型コロナウイルスの影響で見通しの立たない中で制限の多い毎日を強いられ,自分の思い通りにいかないことが多い時期には,何かを諦めざるを得ないことがあります。何かを決断したり,優先順位をつけたりすることでさえ,必然的に何かを諦めることになります。そのため,「諦める」ことを過度に恐れず,選択肢の一つとして「諦める」ことを考えてみることで自分にとって何が大切なことなのかを整理していくことで気持ちが楽になることがあります。
本コラムでは,諦めることと精神的健康の関係について説明したのち,さまざまな「諦める」を体験し,「諦める」ことの多面性について学ぶ「あきらめたまご」をご紹介します。

2.「諦める」ことの意味

「諦める」ことと精神的健康
あなたはこれまでの人生で諦めたというと何をイメージしますか?
欲しい服を買うのを諦めるといった日常のことから,第一志望の大学への進学をあきらめるといった人生に関わることまで,諦めることはさまざまな出来事の中で体験されます。諦めることは多くの場合,つらい,苦しい出来事です。その時だけでなく,後々まで未練という形で苦しむことも多々あるでしょう。中にはそのことを悔やんだり,自分を責めたり,嫌いになってしまったりする人もいます。
もし諦めることなく人生を送ることができれば,どんなにいいでしょうか。しかしながら多くの人は夢や希望,目標や理想を諦めるといった体験を,生きていく上で少なくとも一度は体験することになります。つまり,生きることと諦めることは切っても切れない関係にあります。

仏教における「諦め」
諦めることはつらく,苦しい一方で,自分のことを理解したり,受け入れたりといったプラスの機会になることも知られています。諦めることを体験する時期は,後から振り返ってみると成長や発見の時期であることも多いのです
このような捉え方は仏教ではとても一般的なものです。仏教学者の一郷正道先生(http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/nab3mq0000000qkz.html)によれば,「諦める」の本来の意味は「つまびらかにする」「明らかにする」であり,漢語の「諦」は,梵語のsatya(サトヤ)への訳語であって,真理,道理を意味します。
そしてこの背景には,次のような人生の考え方があります。

単に「あきらめる」だけであれば,悔い,怨み,愚痴が残る。ものごとの道理が明らかになった上でのことならば,納得しての「諦らめ」となる。結婚というご縁にあずかった。諸般の事情を考慮してこのへんで「あきらめて」結婚に踏み切るか,わが身をしっかりみつめ,賜わったご縁を「諦めて」結婚するか,そこには大きな差がある。後者であれば,後で,こんなはずではなかった,と愚痴ることも少なかろう。
ややもすると,我々は,自分の苦悩は,社会が悪いから,あの人のせいだからしょうがないといって,「あきらめる」ことでよしとする。逆に,それは自分の欲望,無知に基因すると「諦める」ことができれば,現状を受け入れ,解決の方法をみつけやすい。
(一郷正道(2015)http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/nab3mq0000000qkz.html)を筆者要約)

3.「あきらめたまご」について

「あきらめたまご」は人生で遭遇するさまざまな「諦める」に関するストーリーを体験することで,「諦める」の理解を促進するアプリケーションです。「諦める」ことについての理解を深め,メリット・デメリットについて知り,自分に合った「諦める」の活かし方を考えることをサポートします。

あきらめたまご

画像1

画像2

「あきらめたまご」
iPhone用アプリ→https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%EF%BC%92/id1151440041


あきらめタイプを知る「あきらめ型診断」
初めに,あなたが「諦める」をどのように考えているのかを判定し,あきらめ型をたまご料理にアレンジしてお伝えします。ストーリーを体験することで,あなたの「あきらめ型診断」はどう変わるかに注目してみてください。

画像3

画像4


4.諦める? 諦めない? ストーリーで変化する「あきらめーたー」

年代も性別もさまざまな4人のキャラクターが自分なりの人生を歩みます。選択肢を選ぶことでキャラクターの性格が変化します。ストーリーを重ねると以前プレイしたキャラクターが違うストーリーで出てきます。


STEP 1:ストーリーを進めましょう

画像5



STEP 2:もしあなたが主人公だったら?
.....と考えて選択肢を選びます。

画像6


STEP 3:いろいろなストーリーで遊んでみましょう
自分は普段選ばないような選択肢も選んでみてください。

画像7



5.おわりに

「あきらめたまご」をプレイしてもらえれば,「諦める」ことが苦しく・辛い時期であると同時に,成長や発見の時期になり得ることがコミカルなストーリーとともに感じていただけると思います。もちろん,目の前のあなた自身の現実に戻れば吹き飛んでしまう程度のものかもしれません。しかしながら,時には目の前の現実から逃げることが必要ですし,新型コロナウイルス下の社会では,うまく手を抜くことが心身の健康を維持する上でますます大事になってきていると思います。「諦める」ことから,自分にとって何が大切なのかに思いを馳せる一助として「あきらめたまご」をぜひ活用してみてください。

参考:「あきらめたまご」のエビデンス
菅沼慎一郎・平野真里・下山晴彦(2015)「諦めることに着目した臨床心理学的支援アプリケーションの開発と効果の検討」日本心理学会大会発表論文集 79(0), 1PM-045-1PM-045, 2015
⇒https://ci.nii.ac.jp/naid/130007818919


(電子マガジン「臨床心理iNEXT」7号目次に戻る)

====
〈iNEXTは,臨床心理支援にたずわるすべての人を応援しています〉
Copyright(C)臨床心理iNEXT (https://cpnext.pro/

電子マガジン「臨床心理iNEXT」は,臨床心理職のための新しいサービス臨床心理iNEXTの広報誌です。
ご購読いただける方は,ぜひ会員になっていただけると嬉しいです。
会員の方にはメールマガジンをお送りします。

臨床心理マガジン iNEXT
第7号
Clinical Psychology Magazine "iNEXT", No.7


◇編集長・発行人:下山晴彦
◇編集サポート:株式会社 遠見書房


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?