見出し画像

継続する重要性と難しさ~心がけている事



はじめに


最近noteと言語学習を頑張って継続できていたのですが,
出張があり先週は殆ど何もする事ができませんでした.
週末で,どうにか溜まっている雑務を終わらせて,
英語・ポルトガル語・noteに戻ってくる事ができました.

留学から帰国して,
「英語勉強やらなきゃ。」
と思っていたものの,
なかなか行動に移す事ができませんでした.

とりあえず,TOEICを予約し,
2023年の12月にTOEICを受けた結果,
目標の900点に到達しませんでした.
ダラダラとしてしまい,
対策の勉強もまともにできていませんでした.

目標が達成出来なかった事によってスイッチが入り,
言語学習を再開する事ができました.
(とりあえず,試験を受けてみるというのも大事ですね.)

最近は1日1時間ちょっとですが,勉強が続いていました.
勉強といっても,オンライン英会話や英語発音のコースが主です.
文法書や単語帳、問題集というのは殆どやっていませんでした.

2024年の目標をTOEIC900点と英検1級

2024年は目標を設定したので,
問題集や単語帳など,
能動的に試験対策をする必要があります.
しかしながら,目標を立ててから,
実行に移すまでに時間がかかりました.
(現在進行形でかかっています).
改めて継続する重要性と難しさを感じています.

継続・習慣化というのは,永遠の課題ですね…

また,英語の勉強以外にも,
ポルトガル語など,
継続してやりたい事は沢山あるのですが,
中途半端になっているものが多いです.

さらに,
先週の平日は丸々出張だったため,
習慣化し始めていた
英語・ポルトガル語学習・運動,
殆どできませんでした.

そんな中で,
この週末と今週の初めは,
頑張って,
英語・ポルトガル語学習をする事ができました.
よくがんばりました,自分👏
今後継続できるか,できないか,
分かれ道だったと思います.

このような事があり,
今週は特に,
「継続・習慣化」の重要性と難しさ
について考えています.

長い目で見ると,
現在進行形で,英語学習,
英語・専門の勉強を10年近く,
ポルトガル語を1年,
以上の事を継続する事ができています.

でも実は,英語・ポルトガル語の勉強どちらも
勉強しはじめた時期はキツくなって,
辞めたこと・辞めかけた事は,
何度もあったりします.

短い期間で見ると,
やったりやらなかったり,
という感じで波があります.

そこで,今回は自分の経験から,
継続について書いていきたいと思います。


継続の重要性

継続の重要性はご存知だと思います.
改めて,重要性を書いていきたいと思います.

やはり,
言語はコミュニケーションツールの一つなので,
英語に毎日継続して,
どうにか触れる事が,
上達への近道だと思っています。

例えば,毎日10分勉強したとして,
一年継続するとなんと3650分にもなります.
約60時間にもなります.
2日以上にもなるって事ですね.

2日以上一気に勉強できる方は,
誰もいないと思います.
コツコツの積み重ねがいかに重要であるか,
毎日たった10分だけでも,
改めて考えて見るとびっくりですね.

学習時間

10分で足りるのかというと,
流石に,そうではありません..

言語の習得には,
かなりの時間が必要です.
日本語を母国語とする人が,
英語(上級レベル)に達するためには,
2500時間あたりの学習が必要だそうです.
*学習方法や環境にあって個人差があると思います.

毎日3時間学習したとしたら,
約2年2ヶ月かかることになります.

三年を多いか少ないかと捉えるのは,
人それぞれだと思いますが,
毎日3時間やれば3年くらいで,
結構なレベルになれるとは驚きでした.

もし超集中的にやったとしても,
最低最低1年はかかります.
(自分は10年近くも...かかっています.)

つまり,短期的な集中力だけでは効果が限られ,
持続的な努力が必要ということですね.
定期的な学習が積み重ねられることで,
徐々に言語スキルが向上していきます.

覚える事

継続的な学習は,
覚えたこと・勉強したことを,
定着させる要素でもあります.

新しい言語を学ぶ際,
定期的な復習が重要です.

習慣になっていれば,
忘れかけの単語や新しい単語を
何度も繰り返し見ることで,
知識の定着が促進されます.

やる気

継続することは,
モチベーションを維持する方法でもあると思っています.

継続⇆モチベーション

学習初めのうちは,
新鮮でやる気があると思います.
(自分はいつもそうです.)

ただ数日,数週間経つと,
新鮮さがなくなり,挫折しやすくなります.
ここで何度も挫折しました.

習慣になれば,
学習自体が日課の一部となり,
モチベーションの低下を防ぎます.
(作業としてやる感覚でしょうか)


継続の難しさ

継続をすることにおいて,
難しい事は大きく二つのステージがあると思っています.

新しい事を習慣にする難しさ

英語学習を始め,
継続していく為には,
今行っている習慣の中から,
何かをやめなければいけません.

これが,初めの難関だと思っています.

例えば,
自分の経験で難しかった事,
且つ,効果的だったのが,
隙間時間の置き換えです.
24時間という限られた時間の中で,
仕事・睡眠・家族との時間に加えて,
言語学習をすることになります.
隙間時間を有効活用する事が欠かせません.

自分は通学に片道30分かかっていました.
この通勤時間にリスニングにするだけで,
1日1時間の時間を確保する事ができました.
1年間でTOEICを300点上げた時は,
これを実践していました.

ただ実際に習慣化するまでは,
とても難しかったです.

初めは真新しさから,
やる気・モチベーションがあり続きました.
ただ数日数週間して,
疲れてくる時がきついかったです.

わざわざ勉強せず,
スキな音楽を聴いていたり、
YouTubeを見ていたりしたくなります.

つまり,リラックスできる時間を置き換えて,
負荷のある言語学習をしなければなりません.
ここはグッと堪える時でした.

朝一番の元気がある時にやる,
できるだけ,元気のうちに帰るという様に,

気持ちとエネルギーに余裕を持たせていることが,
自分にとっては継続するためには重要でした.

また,半強制的な方法として
今も行っている工夫としては,
通勤通学時間は,携帯を機内モードにして,
ネットに繋がらない様にしておきます

そして,前もってダウンロードしておいた,
英語Podcast・リスニング音声しか,
やる事がない環境を作り出しています.

これを続けた結果,
いつの間にか習慣化していました.


成長が確認できるまで

もう一つの難しい点が,
継続・習慣化して,
ある程度の期間が続いた時の
結果が出るまで期間だと思います。

例えば,
オンラインポルトガル語会話を,
60分週1回でやっていた時は,
成長を感じる事ができず,
続ける意味があるのかと思っていました.
今だから言えます.絶対あります!!!!

学習時間が短いのと,
簡単な方法,自分にとっての強度が小さすぎる方法
ばかりしてしまうと,マンネリ化してしまい,
どうしても上達を感じるまでに時間がかかります.

継続的な努力をし始めている時期,
ある程度している時期(1−3ヶ月くらい)は,
理想の上達度というのが,
現実の上達度よりも高い傾向にあるそうです.

こんなにも続けているのに,上達していないと感じてしまうという事です.

この理想と現実のギャプから,
せっかく習慣化した学習を辞めてしまう
方々が多いそうです.

例えば,
自分はCambly(オンライン英会話)を,
またやり出して,もう1ヶ月以上も経っています.

今日授業の録画を見直してみたのですが,
スピーキングに関しては,
全く変わっていませんでした.
ちょっとショックでした..
モチベーションが少し下がります..

今はこんなもんだろうと,
思える様になってきましたが,
勉強し始めの時は,
焦りになっていました.

冷静に考えると,
30分週2回を1ヶ月なので,
4−5時間の学習です.
5/2000 = 0.25%
こんなに単純ではないと思いますが,
2000時間必要なうちの,
たったの0.25%しかできていません.
この数字を見るとまだまだなのが分かりますね.

ただ上達が感じられないというのは,
やはりやる気が下がりますよね.


継続するために心がけている事


  • 小さな目標

  • 自分を褒める

  • 好きな学習方法を見つける


小さな目標とステップに関して

自分が心がけている事は,
具体的な小さな目標を設定し,
小さなステップで,
着実に進歩を感じる事が重要です.

毎日30分単語帳をやるという
目標・ステップの設定が自分にとっては効果的でした.
その小さいステップ・目標をしっかりと記録を取る事で,
1ヶ月後に自分がやってきたことを
見直した時の達成感は最高です.
その時は自分を褒めましょう!!

小さなステップをコツコツ達成し,
積みかねる事で,
なかなか上達を感じられなくても,
やってきた事が見えるので,
上達の過程を感じる事ができます.

自分の場合はやったことを
Xで発信するということにも挑戦しています.
負荷が高い事はより継続しにくいので,
X上の頑張られている方々と共に頑張ると思えています.

また,1ヶ月程で網羅できそうな
薄い文法書・単語帳をやる事もオススメです.
やはり,本をやり切った時の嬉しさは格別です.
次は何をしようと,モチベーションを繋げる事ができます.

好きな学習法を見つける

学習を楽しむ要素を取り入れ,
自分なりのスタイルを見つけることが
最も重要だとようやく気づく事ができました.

自分の場合,
世界をまわってみたい.
コミュニケーションを取りたいという
大きな目標があります.
オンライン英会話だと,世界の色々な方々と
話せて楽しいので,続ける事ができています.

自分の好奇心をくすぐる内容を学ぶことで,
学習が苦痛ではなく楽しい体験になりますよね.

目標を再確認して,
是非自分に合った,
楽しい学習スタイルを見つけてください.

まとめ

言語学習はコミュニケーションのツールなので,
日常的な継続と習慣が言語学習の成功に不可欠です.

毎日少しずつ学習することで,
大きな目標を小さなステップに分解して
言語学習を楽しんでいきましょう.


サポート本当にありがとうございます.頑張ります!!!