見出し画像

#004【複業】私の参考ツール‗YouTubeノウハウ-1

複業にあたり、自分の学んだ事をYouTubeで発信したいと考えました。

流れとしてはnoteに投稿(これが台本になるイメージ)、動画作成→発信

note投稿に追加⇔YouTubeにnoteリンク追加の相乗効果を見込む。

動画作成&収益化のノウハウとスキルを身に付ける。


初心者向けにYouTubeに関する情報を発信しているクリエイターの方を発見しましたので学んだ事を書いていきたいと思います。

Yuka Ohishiさんの週末クリエイター というチャンネルです。はい。

YouTube 始めるときに知っておきたい12のポイント💡という動画から学んだ事をつらつらと書きます。

①マインドセット

 ・お金の為にやらない、成長プロセスを楽しむ(自分のスキルUP)

 ・楽して稼ごうは×、収益化には時間を要する

 ・YouTubeはストック型:やったらやっただけチャンスがある

②カメラ

 ・スマホで十分

 ・その後、凝りたいならコンデジなどを導入

③レンズ

 ・35mmよりワイド目が良き

④三脚

 ・自撮りも出来る/何処かに巻き付けれる/自撮りができるもの

 ・手ぶれ補正がある

⑤照明

 ・太陽光:何といっても無料(笑)

 ・照明を使うにしても斜め上から当てるといい感じ

⑥撮影

 ・フレームレート(FPS/コマ)を理解しよう、例:おしゃれ動画は24FPS

⑦マイク

 ・音声が悪い(大きすぎ/小さい)と見る気が失せる=マイク大事

 ・Rode Wireless Go おススメ:3万円

⑧編集

 ・iMovieでOK

⑨コンテンツ

 ・好きな事×得意な事×価値がある事 の交差点を探る

 ・北海道×地方創生×複業 の自分軸なら‥

⑩音楽

 ・最初はYouTubeのフリーオーディオライブラリ活用

 ・音楽は権利関係に注意!

⑪サムネイル

 ・Adobe Spark:世界観の統一が大事、フォント等の保存が可能

⑫マネタイズ

 ・1000人のチャンネル登録者数/4000時間トータル再生数 のハードル高

 ・続けていく事が非常に難しい

 ・なので、①にある通り自分のスキルアップの場として長い目で楽しむ

 ・YouTubeはゼロサムではない!どんどんやろう。


まとめ

Yukaさんがおっしゃる通り、簡単なものではないですね。

今後、動画作成や配信のスキルは絶対に必要になってくる。

自分のスキルUPの場ですね。長い目で楽しくやります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?