見出し画像

第四章 これからのダイエット生活

コラム担当:スタッフN

ストイックな女性たちに感心しつつ心配

数年ぶりの健康ダイエット?を始めるにあたって、インスタグラムのアカウントを作りました。参考になる情報もたくさんあるし、同じように悩んで頑張っている同世代の女性を見るとモチベーションも上がります。

糖質制限、ファスティング、半日断食・・・
今はたくさんの情報が入ってきて、自分に合った方法をきちんと見つけないと危ないなとも感じました。

それまで摂取カロリーが多すぎている人の場合、置き換えダイエットや半日断食をすることは健康維持にもなりますし、炭水化物が大好きな人にとってはツライ糖質制限も、健康的な身体を取り戻すためには有効だと思います。

しかしある程度体重が落とせた後も、明らかにカロリーや栄養素が足りないだろうと思われる食事をとり続けている人も多く見かけます。老婆心ながらとても心配になりました。

画像2

20代30代40代と身体も違う

ストイックな女性を心配しつつも「若いから大丈夫かな」と自分の20代を振り返ったりもしました。若いころは多少ストイックなダイエットをしても、お肌や体力に影響があることはなかった。

でも今の自分は違います。笑

30代後半では体力の衰えやお肌の老化を嘆くことが多くなりましたが、40歳を超えてさらに老化は加速していきます。少し無理をしたら体調を崩しかねません。過激なダイエットは顔も髪もボロボロになります。

数年前に糖質制限で体重を落としすぎた時に、友人に「ガリガリだね」と言われました。誉め言葉ではないですよね。痩せこけて元気がない私を見て心配してくれたのかもしれません。「美容と健康とダイエットを共存させる」はこれからの私のテーマです。

もう一つは「無理せず一生続けられる生活スタイル」
いつまで元気で食事をとれるか分からないから、野菜スープばかりではなく、毎日の食事も楽しみたい。筋トレや糖質制限も頑張ったら半年や一年はもつかもしれないけど、そこで終わってしまって元に戻ってしまうようなダイエット生活はもう終わりにしたいと思っています。

画像3

プロテイン生活を始めてからの変化

プロテインを毎日飲み始めてから、毎日食事記録をつけてグラフに「適正」が並ぶのを楽しみにしていました。笑 これだけバランスが良ければきっといいことがあるに違いない!と。

最初の1ヵ月でまず感じた変化は「お肌」です。
ダイエットしか頭になかったので意外だったのですが、「あれ?最近お肌の調子がいい。ハリツヤもいい気がするし、朝の化粧ノリがいい?!

そうです。コラーゲンってたんぱく質からできているんですよね。納得です。

それと単純ですが「元気」になりました。
コロナ禍で運動量が減った人も多いと思いますが、私もその一人です。今まで週末はカメラを持って2万歩歩くこともあったのですが、この一年はほとんど家の中で過ごしました。

筋力は落ち、平日は仕事に疲れていることが多かったのですが、飲み始めて身体のダル重さが軽減した気がします。夜よく眠れるようになったのも関係しているのかも。

他にも、女性ホルモンに振り回されることも少なくなったり、メンタル面でも穏やかに過ごせたり、栄養バランスって大切なんだと改めて実感しています。

▼今後のダイエット方針
・朝食前、夕食前にプロテインを飲む生活を継続する。
・たんぱく質や不足しがちな栄養素をプロテインやサプリで補う。
・食事前にプロテインを飲むことで食欲を抑えてカロリーコントロールにも役立てる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?