マガジンのカバー画像

小粋fm

5
運営しているクリエイター

記事一覧

小粋fm 2021年ふりかえり

小粋fm 2021年ふりかえり

こんにちは。@inase17000です。

2020年から小粋fmというポッドキャストをはじめて、2021年に無事に1周年を迎えました。1年をふりかえり、次の1年に活かしていきたいと思います。

一緒にポッドキャストをやっている@taka_ftもふりかえりをまとめてくれているので、あわせてご覧ください。

2021年をふりかえってまずは、去年立てた2021年の目標を見直してみましょう。これらがそれ

もっとみる
Podcast(小粋fm)二年目のジンクスを終えて

Podcast(小粋fm)二年目のジンクスを終えて

早いもので年の瀬を迎えました。
仕事や自分自身の振り返りもしようと思いますが、まずは小粋fm二年目の振り返りをします。

当時の計画約半年ではありましたが、2020年の小粋fmは順調なスタートでした。
最初の目標は12回の配信でしたが、結果として、半年で約20回ほどの配信をしましたし、学びも多く、順調な1年目でした。

そして、年末のpodcastで来年何をしよう、ということを考えた時に、継続はも

もっとみる
ポッドキャストをはじめました(小声)

ポッドキャストをはじめました(小声)

こんにちは。@inase17000です。

掲題のとおり、ポッドキャストを開始しました。まだまだひよっこのため、小声のアナウンスですwお時間ある方はお試しください。(今回使ってるプラットフォームAnchorがSpotifyの子会社だから、自動的にSpotifyでも聴けるみたいです。)

ポッドキャストの冒頭文はこんな紹介文にしました。

koiki.fmは、ベンチャーで働くEngineering

もっとみる
2020年、Podcastと出会って。@inase17000と小粋fmを初めて半年やってみた振り返り

2020年、Podcastと出会って。@inase17000と小粋fmを初めて半年やってみた振り返り

皆さん、こんばんは。はじめまして。藤井@taka_ftです。今年も後1日というタイミングで、今年あった大きな変化についての振り返りをnoteにまとめます。

2020年という年は
僕にとって、大きな転換期となる年でした。新卒で入社以降、約10年間働いた楽天を退社し、今年の1月1日から、WealthParkというスタートアップに参画しました。現在はVPoEとして、開発組織をマネジメントしています。こ

もっとみる
#小粋fm 2020年ふりかえりと2021年のこと

#小粋fm 2020年ふりかえりと2021年のこと

こんにちは。@inase17000です。

気づけば2020年も年の瀬で怒涛のような日々を送っております。歳を取るごとに、時間がすぎるスピードがどんどん加速していく感覚を覚えます。このままだとあっという間に青春が過ぎ去ってしまうのが怖いです。。

さて、美ボイスな@taka_ftとやっているポッドキャスト「#小粋fm」が今回のブログのテーマです。

@taka_ftもブログを書いてくれているので、

もっとみる