見出し画像

盲導犬パピーと向き合う#5 〜我が家の挑戦Ⅲ

みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」に関してです。

2023年3月5日から盲導犬候補犬飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、8月8日で157日目です。

日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。

これまで、
○我が家の挑戦Ⅰ
パピーウォーキングを申し込んでからパピーが来るまでのプロセスを#1〜9で、
○我が家の挑戦Ⅱ
パピーが来てからの様子を#1〜#123

それぞれ投稿してきました。マガジンはこちら↓

そして、

○我が家の挑戦Ⅲ
前回は、小学校へ授業をさせていただいた後に子どもたちからいただいたお手紙についてお話ししました。

今回は、現段階でパピコのしつけで気をつけていることについてまとめてみたいと思います!

ということで、Ⅲは基本的に、まとめ・ふり返りページみたいな位置付けでやっております!

なお、ヘッダー写真は、次女の散歩の様子です!
二人の息はぴったりで、すっかり盲導犬のようにしっかりと歩いています!
(親バカです汗)


気をつけていること

注意するとき

基本は”褒めて育てる”が鉄則です。
ただ、どうしても叱らなければならない時もあります。
緊急の時や、命(パピコ自身、私たち人間やユーザーさん)に関わる時などなど、シーンとしては色々あるでしょう。
これは人間の子育ても全く同じだと思います。

叱らなければならないときは、『NO!』と言います。
ただ、この時に私たちが気をつけていることは、
「パピコ!NO〜!!」言わないことです!

ポイントは、『名前+ネガティブワード』としないことです。
つまり、名前を呼ばれることに悪いイメージを残さないようにすることを心がけています。

名前を呼びかけ反応を促すことは、アイコンタクト訓練等で非常に重要です。(#59参照)

名前を呼ばれたときに、怒られたり褒められたり、いったいどっちなんだ??と不安にさせないための取り組みです。
基本、我が家で名前を呼ぶときは、良い時や大事な時です。

トイレについて

トイレは最終的に、人間に促されてする、つまり、犬自身のタイミングではなく人間のタイミングに合わせてもらうことになります。

そのため、ケージに入っているときは、一切トイレをできない状態にしています。
(ケージ内でトイレできる状態からの切り替えの様子は#75参照)

最近は、朝起きてケージから出したら、必ずベランダの外へ促します。
というか自動的に向かうようになっています。
朝家族みんなが出勤や登校し帰ってくる時も同様です。

『ケージから出る=トイレに行く』

この流れを基本に、回数はかなり減ってきています。
2分の1とまではいかないかもしれませんが、そういった状況です。

治らないこと

飛びつき

興奮している時、遊んで欲しい時、私や妻の手をめがけて飛んでくることがあります。
これについては本当に止めさせたい。
周りの人々やユーザーさんにとって、純粋に危険です。

それでも最近は少なくなってきたと思うのですが、このときは緊急的に「NO!」と叱っています。
すぐに指摘しないと意味がないためです。

甘がみ

「歯が抜けてないからまだ痒いんだね〜」
「歯が生え変わったらなくなるよ〜」

色んな方から聞いたワードした。
最近は概ね全ての歯が生え変わったようです。

確かに、人間に対する甘噛みは激減したように感じます。

ただ、なぜ「激減」と書いたのか、「無くなった」と書ききれないのか。
それは、”私にだけはする”からです。

妻は、協会からの質問票に対し「甘噛みはない」と回答していました汗
「いやいや、俺はまだされてますけど・・・」
「えっ、そうなの!?じゃあ修正しないとダメじゃん・・・」

逆にショックでした・・・涙w

イノシシ

これは我が家内の専門用語ですw
ストレスが溜まると、途端に走りまくって暴れ出しますw
(#60参照)

これについては、ある程度仕方ないのかなぁと思っています。
ただ、デカい体で室内を猛スピードで走り回りますので、足にめちゃくちゃ力が入りますから、床への爪痕がめちゃくちゃ残ります汗

なるべくはさせたくないなぁという我が家の事情です。。。

パピコ前
パピコ後

こうして改めて比較すると、ちょっとショックだなぁ・・・涙w w
でも、きっと良い思い出になることでしょう!!

最近始まったこと

吠え

これは、盲導犬としてはあまり好ましくない行為です。
ユーザーさんの生活の支障になる可能性がありますし、道ゆく方に吠えていてはこれまた支障になります。

最近は、興奮した時や要求する時、吠える場合があります。

なるべく興奮させないように、そして要求には応えないように対応しています。
どうしても治らないときは「NO!」をしています。

それでもどうやらパピコの場合は、他のきょうだいと比較すれば吠えが少ないようです。
私的に犬の吠えはあまり気にならないのですが、私以外の家族は近所迷惑になるということで気にしています。

むすび(まとめ)

  1. 座れ

  2. 待て

  3. 呼び戻し(アイコンタクト)

  4. 伏せ

これがこれまでの協会から私たちへの宿題です。

1と2はゴハン時のやり取りを通して完璧になっています。
ということからすれば、現在パピコと私たち家族は3〜4のフェーズに入っているということです。

ただ、パピコは3〜4も完璧にできています。
しつけについては、課せられた課題に関してはクリアできたのかぁと思っています。
反抗期なので、これからできなくなるかもしれませんがw w

個人的には、グレーチング風階段を克服させてあげたいなぁと思っていますが、ここは訓練士さんと相談しながらということになりそうです。
(階段については#113参照)

引き続き私たち家族ができることは、
・たくさん愛情を注ぐこと
・たくさんの経験をさせてあげること

『愛情』に関しては、私たち家族なりのものを日々最大限注いでいるつもりです。

ただ『経験』については乏しい部分があるかもしれません。
海や川に連れて行ってあげられていないことが一つの例です。
この辺については、今後しっかりと対策していきたいと考えます。

以上、本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

ありがとうございました!!


もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。