見出し画像

【ライフハック】喉に魚の骨が刺さったら保険請求【咽頭異物摘出術で手術給付金】

経営戦略コンサルタントのちょーすです。

意外と知られていませんが、魚の骨が喉に刺さって医療機関を受診した場合、処置ではなく手術となり、手術給付金を請求することが出来ます。

手術給付金

手術給付金とは、医療保険に加入している方が、病気や怪我が原因で所定の手術を受けたときに受け取れる給付金のことです。

入院給付金は入院していることが前提条件ですが、手術給付金は入院のない外来手術であっても給付金を受け取ることができます

なお、通院保障(通院給付金)は原則として入院後の通院に適用されるため、日帰り手術では適用されません。(がん保険の通院保障には入院の有無に関わらず通院保障を受けられる商品もあります。)

もし通常の通院でも保障を入れたい場合、傷害保険を充実させることになります。

給付額の計算方法

手術給付金は、給付額の計算方法によって「倍率タイプ」と「固定額タイプ」の2つに分かれます。

基本的には入院給付日額が基準となります。

倍率タイプ
固定額タイプ

対象となる手術

保険会社によって異なりますが、多くの保険会社では入院をともなう手術と外来手術とで別々の給付条件を設定して給付をしています。

また手術給付金の支払対象となる条件には大きく分けて2種類あり、公的医療保険に連動する約1,000種の手術と保険会社が約款に定める88種の手術となっています。

皮膚・乳房の手術
01 植皮術(25cm2未満は除く) 20
02 乳房切断術 20
筋骨の手術(抜釘術は除く)
03 骨移植術 20
04 骨髄炎・骨結核手術(膿瘍の単なる切開は除く。) 20
05 頭蓋骨観血手術(鼻骨・鼻中隔を除く。) 20
06 鼻骨観血手術(鼻中隔弯曲症手術を除く。) 10
07 上顎骨・下顎骨・顎関節観血手術(歯・歯肉の処置にともなうものを除く。) 20
08 脊椎・骨盤観血手術 20
09 鎖骨・肩胛骨・肋骨・胸骨観血手術 10
10 四肢切断術(手指・足指を除く。) 20
11 切断四肢再接合術(骨・関節の離断にともなうもの。) 20
12 四肢骨・四肢関節観血手術(手指・足指を除く。) 10
13 筋・腱・靭帯観血手術(手指・足指を除く。筋炎・結節腫・粘液腫手術は除く。) 10
呼吸器・胸部の手術
14 慢性副鼻腔炎根本手術 10
15 喉頭全摘除術 20
16 気管・気管支・肺・胸膜手術(開胸術をともなうもの。) 20
17 胸郭形成術 20
18 縦隔腫瘍摘出術 40
循環器・脾の手術
19 観血的血管形成術(血液透析用外シャント形成術を除く。) 20
20 静脈瘤根本手術 10
21 大動脈・大静脈・肺動脈・冠動脈手術(開胸・開腹術をともなうもの。) 40
22 心膜切開・縫合術 20
23 直視下心臓内手術 40
24 体内用ペースメーカー埋込術 20
25 脾摘除術 20
消化器の手術
26 耳下腺腫瘍摘出術 20
27 顎下腺腫瘍摘出術 10
28 食道離断術 40
29 胃切除術 40
30 その他の胃・食道手術(開胸・開腹術をともなうもの。) 20
31 腹膜炎手術 20
32 肝臓・胆嚢・胆道・膵臓観血手術 20
33 ヘルニア根本手術 10
34 虫垂切除術・盲腸縫縮術 10
35 直腸脱根本手術 20
36 その他の腸・腸間膜手術(開腹術をともなうもの。) 20
37 痔瘻・脱肛・痔核根本手術(根治を目的としたもので、処置・単なる痔核のみの手術は除く。) 10
尿・性器の手術
38 腎移植手術(受容者に限る。) 40
39 腎臓・腎盂・尿管・膀胱・観血手術(経尿道的操作は除く。) 20
40 尿道狭窄観血手術(経尿道的操作は除く。) 20
41 尿瘻閉鎖観血手術(経尿道的操作は除く。) 20
42 陰茎切断術 40
43 睾丸・副睾丸・精管・精索・精嚢・前立腺手術 20
44 陰嚢水腫根本手術 10
45 子宮広汎全摘除術(単純子宮全摘などの子宮全摘除術は除く。) 40
46 子宮頸管形成術・子宮頸管縫縮術 10 46
47 帝王切開娩出術 10 47
48 子宮外妊娠手術 20 48
49 子宮脱・膣脱手術 20 49
50 その他の子宮手術(子宮頸管ポリープ切除術・人工妊娠中絶術を除く。) 20
51 卵管・卵巣観血手術(経膣的操作は除く。) 20
52 その他の卵管・卵巣手術 10
内分泌器の手術
53 下垂体腫瘍摘除術 40
54 甲状腺手術 20
55 副腎全摘除術 20
神経の手術
56 頭蓋内観血手術 40
57 神経観血手術(形成術・移植術・切除術・減圧術・開放術・捻除術。) 20
58 観血的脊髄腫瘍摘出手術 40
59 脊髄硬膜内外観血手術 20
感覚器・視器の手術
60 眼瞼下垂症手術 10
61 涙小管形成術 10
62 涙嚢鼻腔吻合術 10
63 結膜嚢形成術 10
64 角膜移植術 10
65 観血的前房・虹彩・硝子体・眼窩内異物除去術 10
66 虹彩前後癒着剥離術 10
67 緑内障観血手術 20
68 白内障・水晶体観血手術 20
69 硝子体観血手術 10
70 網膜剥離症手術 10
71 レーザー・冷凍凝固による眼球手術(施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする。) 10
72 眼球摘除術・組織充填術 20
73 眼窩腫瘍摘出術 20
74 眼筋移植術 10
感覚器・聴器の手術
75 観血的鼓膜・鼓室形成術 20
76 乳様洞削開術 10
77 中耳根本手術 20
78 内耳観血手術 20
79 聴神経腫瘍摘出術 40
悪性新生物の手術
80 悪性新生物根治手術 40
81 悪性新生物温熱療法(施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする。) 10
82 その他の悪性新生物手術 20
上記以外の手術
83 上記以外の開頭術 20
84 上記以外の開胸術 20
85 上記以外の開腹術 10
86 衝撃波による体内結石破砕術(施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする。) 20
87 ファイバースコープまたは血管・バスケットカテーテルによる脳・喉頭・胸・腹部臓器手術(検査・処置は含まない。施術の開始日から60日の間に1回の給付を限度とする。) 10
88 組織の機能に障害がある者に対して骨髄幹細胞を移植することを目的とした骨髄幹細胞採取手術(末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞採取手術を含む。また、骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の提供者と受容者が同一人となる自家移植の場合を除く。) 20
新生物根治放射線照射
89 新生物根治放射線照射(50グレイ以上の照射で、施術の開始日から60日の間に1回の給付の限度とする。) 10

約款に定める88種の手術

また手術であっても給付の対象とならないものとして、いくつか定められています。

同じ異物除去手術であっても、耳や鼻の異物除去は対象手術から除外されています。

喉に刺さった魚の骨を取り除くのは「咽頭異物摘出術」という手術行為


医療機関において、喉に刺さった魚の骨を取る医療行為は、診療報酬におけるK369「咽頭異物摘出術」という列記とした手術となります。

K369 咽頭異物摘出術
1 単純なもの 500点
2 複雑なもの 2,100点

診療報酬点数表

ここで言う単純なものとは鉗子で簡単に摘出できるもので、複雑なものとは間接喉頭鏡やファイバースコープが使用されるものや全身麻酔にて喉頭直達鏡下で喉頭鉗子にて摘出されるものとなります。

魚の骨が刺さっただけですが、場合によっては内視鏡手術や全身麻酔での摘出手術になることもあり得ます。

咽頭異物摘出術は前述した保険会社が定める88種の手術には含まれていないため、魚の骨が喉に刺さる可能性が高い方は公的医療保険に連動する約1,000種の手術が保障対象となる医療保険に加入しましょう。

また診療報酬が1,500点未満の手術は対象外としている保険もあるので、その場合は単純なものは対象外ですが、複雑なものは対象となります。

倍率タイプの保険であれば、外来の手術なので5倍が適用されるため、倍率タイプの入院日額10,000円の保険に入っていた場合、申請すれば後日50,000円が給付されます。

魚の骨が刺さった場合には考え辛いですが、同時に2種類以上の手術を受けた場合は、最も手術給付金額の高い1種類の手術についてのみ支払われるので、そこまで急を要しない場合は別日に受診する方が良いです。

まとめ

「魚の骨が喉に刺さったら、ご飯を丸飲みすれば取れる」という民間療法がありますが、それだと余計に症状が悪化する可能性もあります。

むしろ、「魚の骨が喉に刺さったら、すぐに医療機関へ行って保険請求」と周知すべきですね。

保険会社も魚の骨が刺さった場合の対処方法をまとめています。

しかしここにはまずは自分で取ろうとしてみて、無理だったら耳鼻咽喉科へとは書いていますが、保険給付を受けられる可能性がありますとは一言も触れてないです。

魚の骨が刺さるのが嫌な人は食べる前にしっかりと骨を除いておくのが安心です。