見出し画像

【宇部市】宇部ラーメン【くさうま】

宇部ラーメンハンターのちょーすです。

私が愛する宇部ラーメンについてと訪問記をまとめました。

宇部ラーメン

宇部ラーメンは塩気と脂気の効いた独特の匂いがするラーメンです。

宇部ラーメンの始まりは「大阪屋」でした。

現在の山口県のラーメンは、ニューウェーブ系のラーメンの出現によって混沌としているが、元々の地元に根ざしたラーメンは、東の「醤油ラーメン」、西の「豚骨ラーメン」とに大きく二分される。県中部の防府市の椿峠を境にそれは顕著に見てとれる。
西の豚骨ラーメンと言ってもその多くは、あっさりしたスープに細麺の「博多系豚骨ラーメン」だ。
だが、ここ宇部市においては、匂いが強く濃厚なスープに中太麺の「久留米系の豚骨ラーメン」が主流である。そのルーツは、大阪から来た一人の男性によって始まる。
いまは新天町にある「大阪屋」。現在は三代目にあたるが、初代はその祖父「伊加田一郎」。若かりし頃に大阪に住んでいた初代は「西日本で栄えているのは福岡だ。福岡で商売をしよう!」と、リアカーを引いて海沿いに旅を進めた。
その途中、石炭で栄えていた宇部の街に着いた時に「活気のある街だ、ここで商売をしよう。」と、宇部を拠点に商売を始めることに決めた。当初は宇部中央バス停留所の辺りに「大阪屋」の屋号で食堂を始めた。
繁盛していたが、商才のあった初代は、食堂としての未来に不安を抱き、当時、炭鉱やゴム産業で賑わっていた久留米へラーメン作りの修業に行った。
そこでの経験をもとに宇部へ戻り、またリアカーを引き、屋台での商売から始め、1949年に最初の店舗を中央町に構えた。
こうして、久留米の豚骨ラーメンの味が広まり、県内においては唯一の「久留米系豚骨ラーメン」の味が、ここ宇部市で誕生し、60年の歳月とともに、独自に進化を始めた。県内の他地域とは違い、ガラパゴス化した宇部ラーメンの歴史は、宇部市の発展と非常によく似ているように私たちは思う。宇部市は、県内のどの街とも違い、宇部市だけで独自に発展してきた。
それを宇部モンロー主義という人もいるが、宇部ラーメンは、その象徴的な存在なのかもしれない。 
塩気と脂気の効いた独特の匂いを発する宇部ラーメン。この独特の匂いとうまさを私たちは「くさうま」と称し、その味を守り続けているお店をここに紹介する。

大阪屋は今は新天町に店舗がありますが、当初は中央町にあったようです。

宇部ラーメン3か条

宇部ラーメンには3か条があります。

宇部ラーメン3か条
1. 茶濁濃豚骨である
2. 強い豚骨臭がする
3. 中太の柔らかい麺を使用

強い豚骨臭というのは一言で言えば「くさい」ということですが、表現が抑えられています。スープは継ぎ足しながら使うため久留米ラーメン同様に茶濁しています。

中太の麺は多くのお店が「木嶋製麺所」の麺を使っており、それを柔らく茹ででいます。

木嶋製麺所はオーダー麺も製造しており、宇部ラーメンのお店だけでなく、宇部市内の飲食店であればほぼ卸しているのではないでしょうか。

ちなみにスーパーマーケット等で「宇部丸うどん」をはじめ、様々なゆでめんを販売しています。

折角なので、別の機会に宇部丸うどんについては、記事にまとめようと思います。

具はチャーシュー・ネギ・紅ショウガ・メンマ等です。

宇部ラーメンのお店

宇部ラーメンのお店は有名どころの5店舗とその他12店舗の合計17店舗が登録されています。

5大宇部ラーメン店
中華そば一久(中央町・東見初町・西岐波山村前・川上南側・大字東岐波)
大阪屋(新天町)
味の三平(松島町)
秀ちゃんラーメン(中央町)
三久ラーメン(野中)
その他13店舗
1・9亭(東梶返)
来秀軒(今村南)
ゆうちゃんラーメン(昭和町)
中華そば七福(東新川町・東須恵)
中華そばつるや(中央町)
拉麺・飲茶・酒家るいるい軒(上町・笹山町)
らーめんめんとく(南小串)【削除・閉業】
ラーメン一番(東平原)
とん吉ラーメン(東藤曲)【削除】
はまやラーメン(宇部市西宇部南)【追加】
ピットイン(文京町)【閉業】
小羽山大阪屋(南小羽山町)【閉業】
らーめん大将(大字棚井)

私は全18店舗中15店舗が現在も営業しており、それぞれ違ったラーメンを楽しめます。

おおよそ宇部ラーメンの幟が掲げられています。

5大宇部ラーメン店

有名どころは「中華そば一久」「大阪屋」「味の三平」「秀ちゃんラーメン」「三久ラーメン」からなる5大宇部ラーメン店です。

中華そば一久

宇部市内のみならず店舗を展開している宇部ラーメンの巨塔です。

各店舗でスープを1から作っているため、味がお店によって若干違うようです。

大阪屋

新天町にある宇部ラーメンの発祥のお店です。

初代店主が大阪からこの地に辿り着き、久留米で修業をして、現在の形になっています。

味の三平

宇部新川駅からすぐの場所にある昼専門のラーメン店です。

かなりあっさり系のラーメンです。

秀ちゃんラーメン

宇部中央バス停からすぐの場所にある夜専門の宇部ラーメン店です。

スープの色の割にさっぱりした味わいです。

海苔が載っているのもこちらの特徴です。

三久ラーメン

山口大学工学部や宇部高専にほど近い場所にある宇部ラーメン店で、スープのバランスがかなり良いです。

こちらのラーメンはコッテリ過ぎずあっさり過ぎず、個人的にちゃんと食べたい時には最高だと思っています。

その他13店舗

5大宇部ラーメン店の他にも12店舗がありますが、既に一部の店舗では閉業してしまっているようです。

こちらは今後訪問したら、随時追記しています。

1・9亭

西岐波の店舗は閉店しましたが、山口大学工学部の正門前の宇部市東梶返にある梶返店は現在も営業中です。

中華そば一久や三久ラーメン等の流れを汲んだ、正統派くさうま宇部ラーメンです。

来秀軒

床波駅から徒歩10分程の場所にあります。

純粋な豚骨スープですが、脂っぽさが少なく、気が付くとスープを飲み干してしまうラーメンです。

ゆうちゃんラーメン

宇部岬駅から徒歩5分程の場所にあります。

しっかりとコッテリ系のスープに大きなチャーシューが載っています。

豚骨ラーメンだけでなく、味噌ラーメンも提供しています。

中華そば七福

東新川駅から徒歩5分程の場所にあります。

豚骨スープですが、臭みがあまりなく、あっさりとしています。

東須恵に2号店があります。

こちらは息子さんが店長をされていますが、こちらも同じ味を愉しめます。

中華そばつるや

宇部中央バス停からほど近い場所にあります。

オススメはラーメンもそうですが、焼めしです。

個人的にはいつ食べても美味しい、好みの味付けです。

拉麺・飲茶・酒家るいるい軒

宇部新川駅から出て、西側に向かった場所にあります。

ラーメンだけでなく、飲茶等もあり、遅くまで営業しているため、呑めるラーメン店です。

宇部ラーメンには珍しく、麺がふつうでも若干硬めです。

恩田にも新しく店舗が出来、こちらは昼営業もしています。

らーめんめんとく【閉業】

宇部新川駅から徒歩10分程の場所にあります。

豚骨スープではなく、鶏ガラベースの醤油スープなので宇部ラーメンの定義に該当しないような気がしますが、ラーメンもチャンポンも何でも美味しいです。

ラーメン一番

岩鼻駅から徒歩5分程の場所にあります。

ラーメン1杯が300円の破格の値段ですが、本当に美味しいラーメンです。

とん吉ラーメン

居能駅から徒歩10分程の場所にあります。

外観や内装から想像されるクオリティを超えてくるラーメンでした。

はまやラーメン

宇部駅から徒歩10分程の場所にあります。

味が濃く、脂が多めですが、そこまでくどくないラーメンです。

ラーメン大将

公共交通機関では行くまでの難易度が高いお店で、宇部駅と厚東駅のちょうど真ん中くらいの場所にあります。

味の系統は「味の三平」に近い感覚です。

北誠ラーメン

宇部ラーメンでは唯一の屋台ラーメンです。

屋台ですが、スープは店舗のラーメン店より美味しいです。

九醤豚骨ラーメンYUTAKA(インスパイア系)

東新川駅からすぐの場所にある朝から開店しているラーメン店です。

背脂まで載っているtheコッテリのラーメンです。

個人的オススメランキング(暫定)

折角なので、個人的オススメランキングをまとめておきます。

先にお伝えしておきますが、最下位のお店は決して美味しくなかったという訳ではなく、好みに合わなかったとご理解下さい。

オススメランキング
①ラーメン一番
②三久ラーメン
③中華そば七福
④とん吉ラーメン
⑤拉麺・飲茶・酒家るいるい軒
⑥1・9亭
⑦つるや
⑧来秀軒
⑨中華そば一久
⑩ゆうちゃんラーメン
⑪大阪屋
⑫はまやラーメン
⑬北誠ラーメン
⑭味の三平
秀ちゃんラーメン
ラーメン大将
(正直、上位5店は甲乙付け難く、私も日替わりで行きたいお店が変わる程の僅差です。)
番外編
①ラーメンめんとく(豚骨ラーメンではないため)
②九醤豚骨ラーメンYUTAKA(博多系ラーメンのため)
焼飯のオススメ店
つるや
餃子のオススメ店
拉麺・飲茶・酒家るいるい軒

まとめ

宇部ラーメンは私の血潮となっていますが、外から来られた方を連れて行っても美味しいと感じてもらえるかと思います。

味を文字で表現するのが苦手なので、あまり伝わらないかと思いますが、微力でも店選びの参考になればと思います。